fc2ブログ

かつお武士

今日は幼児教育に関係ない話です♪
興味ない方はスルーでお願いしますm(__)m

最近、良く言われるんです。

「桃太郎君って・・・・・かつお武士に似てるよね~♪」
とか、
「にほんごであそぼに出てる子に似てるよね~♪」
って。

「にほんごであそぼ」と言えば、小林翼君。

かっこよくて、賢そうで、演技が上手くて。
子連れ狼の大五朗のときからのファンです♪

でも、違うらしい。
そりゃそーだ。
翼君はもう11歳だもんね。


で、テレビを見ない生活。ママだけはずっと続いていて。

桃太郎は、シャキーンだの、はながっぱだのと、
朝な夕なNHK教育を見ていますが^^;

それも、桃太郎が一人で見ているので、

「にほんごであそぼ」も、ましてやCMなんて、ママはとーんとご無沙汰。

「かつお武士」って何?!って感じで^^;
(「子ども店長」なら知ってるぞ!)

で、あんまり度々言われるので検索してみました(笑)

そしたら出ました!

どうやら加部亜門くんらしいです。

かわいい♪目がクリックリで♪

こんなかわいい子に似てると言われて大変光栄です♪



・・・・・・・・・・・・・・・が。



残念ながら、ウチの愚息はこんなにかわいくありませんって(笑)

髪の毛もこんなにフサフサしてませんって!

でも、言ってくださる皆さんありがとう☆

そして、桃太郎の顔を知らない読者の皆さん、
今日から、桃太郎の名前を読んだら、かつお武士を想像しながら
当ブログを読みすすめてください(笑)

本日はくだらない話題で失礼しましたm(__)m
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ママのひとりごと。
ジャンル : 育児

Keyword : にほんごであそぼ幼児5歳

コメントの投稿

Secret

analyzer
ブログ内検索
検索サイトからご訪問くださった方へ。 初めまして! カテゴリーがわかりにくい分類でごめんなさい。。。 もし良かったら、 ブログ内検索で再検索してみてくださいね♪ あなたの欲しい情報が見つかるかもしれません。
カテゴリー(分かりにくくてごめんなさい)
プロフィール

さくらのはっぱ

Author:さくらのはっぱ
毎度、お立ち寄りくださりありがとうございます!
一人息子の桃太郎は、この春ついに幼稚園の年長さんになりました。
赤ちゃんの頃から手のつけられないやんちゃ坊主でしたが、
5歳を過ぎてすこ~し落ち着きが出て、ちょっぴりお兄さんらしくなってきました!

追記≫2011年の春。小学1年生になりました♪
追記≫2013年春。小学3年生になりました♪
追記≫2015年春。小学5年生になりました!

気軽にコメントいただけると嬉しいです♪
古い記事へのコメントも大歓迎です^ー^*

また、頂いたコメントにはとても勉強になるものも多いです。
もしお時間があれば、コメント欄も合わせて読んでみてくださいね♪

17歳まであと何日?

訪問ありがとうございます♪
お役立ちリンク&ブログ集
☆アルクの英語教材☆
桃太郎も楽しく見ていました♪

☆進研ゼミ高校講座☆
楽天でお買い物♪
楽天で探す
楽天市場
アフェリエイトサイト
当ブログはアフェリエイトを利用しています。 記事中で紹介した商品は、実際に使ったり、手にとって見た物、本当に欲しいと思っているものを載せていますが、バナーについてはこの限りではありませんので、ご了承ください。 以下のアフェリエイトサイトを利用しています。

リンクシェア A8.net Amazon バリューコマース

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

読者登録
にほんブログ村 子育てブログ 2004年4月〜05年3月生まれの子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
☆こどもちゃれんじ☆
桃太郎は「ぷちファースト」から始めました♪ 「ぷち」時代に「ぽけっと」に飛び級(?)して「じゃんぷ」まで受講。 しまじろうが大好き♪ ・・・・でしたが、4月からは進研ゼミ小学講座1ねんせいを受講中!コラショと一緒にがんばってます♪^^ ・・・・でしたが、7月号まででついに退会。改めて、こどもちゃれんじ「じゃんぷ」の「知育プラスコース」&「好奇心プラスコース」を始めることになりました^^ ※さらに追記》2011年3月末、小学校入学を機にベネッセとのご縁は一旦切れました。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

フェリシモ
ランキング参加中♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+ありがた~いコメント☆
ごちゃまぜ文庫
スマイルゼミ
桃太郎は小学5年生4月から中学3年生の3月まで利用していました。 桃太郎にはとても合っている教材でした。
☆CM☆
要チェック!!

\プレゼントキャンペーン開催中/ 「年齢別絵本・児童書全冊セット」をご注文の皆さまに「しろくまオリジナルトートバッグ」をプレゼント! 1日わずか、78円。おもちゃが期限なしで使い放題【キッズ・ラボラトリー】 レゴ(R)でプログラミングを学ぶ/Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education 教育機関も導入しているプログラミング教育教材【embot】プログラミングおもちゃ アルクの通信講座の中身を「見る・聞く」 0才から6才のお子さまお持ちのかたに「ディズニーの英語システム」無料サンプルプレゼント!

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

RSSフィード