年齢別の目次です。

最近記事の数がずいぶん増えてきました・・・・
このブログはカテゴリーが適切に分かれていません^^;
カテゴリーだけでは読みにくいので、「もくじ」を作ってみました。
マダマダ工事中(発展途上^^;)の不十分な「もくじ」ですがご利用くださいね☆
年齢別
↓↓↓
0歳≫
タバコの話 (←基本の基:禁煙のススメ!!)
0歳児のお散歩
0歳から時計を意識させる?!
赤ちゃんに『歌い聞かせ』のススメ♪
1人あいさつ運動
公共のものを活用しよう【児童館編①】
絵本の読み聞かせ
『語りかけ』育児 【育児書】
言葉を育む、言葉を伸ばす。
バネ指の功罪(←赤ちゃんに、手のひらマッサージのススメ♪)

ちなみに、足裏マッサージも効果的だという噂もありまっせ♪(笑)
1歳≫
タバコの話
歩き始めてからのお散歩
右と左は(1歳から)散歩で教える♪
赤ちゃんに『歌い聞かせ』のススメ♪
『語りかけ』育児 【育児書】
言葉を育む、言葉を伸ばす。
クリスマスの作品展♪
おもちゃと絵本の与え方の参考書
重宝した1冊「2歳のうたとおはなし」【絵本】
トイレトレーニング〔初日〕
身体と脳の関係は?
癒しの育児書~子どもを叱りたくなったら読む本~
がちゃがちゃどんどん
くもんのくるくるチャイム 【知育玩具】
0歳から時計を意識させる?!
赤ちゃんはカードが好き♪
夜、寝る前にテレビを見ない!
睡眠リズムの臨界期
あやつり人形

2歳≫
タバコの話
夜、寝る前にテレビを見ない!
右と左は(1歳から)散歩で教える♪
2歳児のお散歩(1)
2歳児のお散歩(2)
歩こう!歩こう!
赤ちゃんに『歌い聞かせ』のススメ♪
絵本の読み聞かせ
語りかけ育児の時間
0歳から時計を意識させる?!
「育てにくい子」と感じたときに読む本【育児書】
驚異の学習能力!2歳児
右と左は(1歳から)散歩で教える♪
危なくない?!ハサミ遊び♪
安全練習はさみ(子ども向け)
信号&自転車
エレベーターで遊びましょ♪
そうだ!ひらがなを教えよう♪<その1>
そうだ!ひらがなを教えよう♪<その2>
ひらがなを覚える前に・・・・?!
わすれる2歳児
『書きたい気持』を育む
あやつり人形
睡眠リズムの臨界期
日本地図パズルの反応は・・・・?【知育玩具】

3歳≫
赤ちゃんに『歌い聞かせ』のススメ♪
夜、寝る前にテレビを見ない!
睡眠リズムの臨界期
拾い読みにハマル^^;
3歳児の散歩
タオルで親子遊び♪<その1>
お正月の遊び♪
『書きたい気持』を育む
4歳≫
夜、寝る前にテレビを見ない!
睡眠リズムの臨界期
「手洗い&うがい」の習慣化に成功♪【訂正版】(オススメ記事!)
『書きたい気持』を育む
4歳児に漢字を教える。
スキップ
5歳≫
とことん体を動かして・・・・記憶力と集中力
外遊びのルールと桃太郎の腕時計。
夏休みの課題と、お手伝い制度・おこづかい制度
お手伝い&おこづかい その後
6歳≫
「通園しながら計算クイズ」&「ことばあそび」
私の主観ではありますが、大切なこと、役立ちそうなこと、特に読んで欲しい記事などを選んで、
中身も増やしたり削ったりしながら、少しづつ進化させて行きたいと思っています^^
【2010年5月18日更新】
※過去の記事へのコメントも大歓迎で受け付けていまーす♪^^
- 関連記事
コメントの投稿
COMMENT,Thank you!
ありがとうございます♪^^
とても嬉しいです!
ぜひまた遊びにきてくださいね♪^^
Hello!
決して上から目線ではなく、試行錯誤しながら愛情を持って育児されているのが伝わる記事でとっても読みやすく、面白いです!
同じ母親として、とっても勉強、刺激になります!
娘を良く見て参考にさせてもらいますね~☆
また遊びにきます♪
COMMENT,Thank you!
ありがとうございますm(__)m
読まれた記事が少しでもお役に立てれば幸いです^^
但し、子供は一人ひとり違います。
桃太郎に合うことが、娘さんに合うかどうかは判りません、hirapanさんが、娘さんを良く見てから、参考にしてくださいね^^
また、私は教育者ではなく、
田舎の一主婦で、しかも一人しか育てていません。
母親歴はたったの6年弱です。
毎日が迷いながらの育児です。
その辺りも参考にされる際に充分ご承知おきくださいねm(__)m
Hello!
目次、作ってくださってありがとうございます★
こうやってまとめてくださると、現在の娘に役立つことがすぐに読めますね☆
0歳~1歳の記事、読んでみようと思います♪
ありがとうございます。
高校生ともなれば、そろそろ自立して自律して、
いってもらいたいところですが、
スマホの誘惑はかなり強力で・・・
自律を阻む大さくらのはっぱ高1生、三者懇談後の学習対策・・・(3話)No titleはじめまして、こんにちは。
わかりすぎるくらい、わかります。
どうしたらって親が考えても本人がね。
って状態です。
スマホなのですが、同じ事しましたが意味ないです。mameco公文式について思うこと ~学童保育編~コメントありがとうございます。hahajyukuさんへ
はじめまして、そしてコメントありがとうございます。
承認と返信が随分遅くなってしまってごめんなさい。
少し、子育てに自信を失って落ち込んでいる時さくらのはっぱ公文式について思うこと ~学童保育編~No title古い記事にすみません。
自分の子どもの勉強も私がみているので、それを知っている知人のママさんから「ウチの子を個人的にみてほしい」と言われ、どうやってするのがいいhahajyuku★スマイルゼミの紹介制度★【訂正版】ありがとうございます♪鍵コメさまへ≫
遅くなってしまいましたが、
使って頂き、ありがとうございました♪さくらのはっぱジャストシステム【スマイルゼミ】メリット&デメリットありがとうございます♪鍵コメさま≫
返事が遅くなってごめんなさい。
使って頂いて、ありがとうございます♪<(_ _*)>
楽しく学習できると良いですね♪(´艸`*)さくらのはっぱ動物の絵コメントありがとうございます。鍵コメさまへ≫
初めまして、コメントありがとうございます。
有り難いお言葉ありがとうございます。
お申し出に大変驚いております。
ですが、大変残念ながら、
現在中さくらのはっぱあの子が公文をやめた訳。No titleこんにちは。
実際に3教科とも受講経験者で、公文のシステムを知っていると、まあ、そういうこともあるだろう……、という感想です。
単純な話、きちんと習得できていないの温井晴美公文式について思うこと。~主婦の井戸端会議から~コメントありがとうございます♪鍵コメさまへ≫
初めまして。
こちらこそ、どんぐり倶楽部に興味を持っていただいてありがとうございます。
我が家の場合はどんぐりを知る前に、すでに早期教育っぽいことさくらのはっぱ★スマイルゼミの紹介制度★【訂正版】鍵コメさまへ≫
こちらこそ、ご入会ありがとうございました♪さくらのはっぱ塾の自習室のようなところ (1) お久しぶりです。
子どもたちもお互い中学生になりましたね。
うちも、値段と時間がネックで塾には行っていません。
英語だけは小学2年から習い始めた教室へ通っていて、あクラフトママ中学校の入学準備品Re: Hello!ざまきさんへ≫
ごぶさたしています♪
コメントありがとうございます!
男の子は6年生の1年間で、身長もグッと伸びるし、
足のサイズもすごく大きくなります。さくらのはっぱ中学校の入学準備品Hello!こんにちは。
桃太郎君、中学生なんですね!
小学校卒業おめでとうございます!
早いです…。
靴が25.5cmなんて大きいですねー。
うちも覚悟することにします・・・。
ざまき「表現力」と「音読」のカンケイ。Hello!はじめまして。
ずいぶん前の記事にコメントするのはどうかな?と思ったのですが、思わず書いてしまってます(^^ゞ
うちも小学生の娘がいて、音読の宿題が毎日あるんでjitsuko陸上記録会COMMENT,Thank you!ずみさんへ≫
初めまして!
コメントありがとうございます♪
しかしながら12歳の息子、ワタクシの努力の甲斐も虚しく、
爪噛みが全く治っておりません(;´Д`)
正直さくらのはっぱ陸上記録会爪噛み(´д`|||)はじめまして。
7才の娘の爪噛みでバイターストップを
調べていたところ、たどりつきました。
良かったら相談させてください。ずみ「表現力」と「音読」のカンケイ。やってますか?元々の対象を絵図を元に再現出来ればOK。誰が見ても〜〜は、おいおいに。
一緒に違う問題(小5くらい)をやってますか?「楽しく大きな絵図を下手に描きながら」が基本でレオン「表現力」と「音読」のカンケイ。Hello!元々の対象を絵図を元に再現出来ればOK。誰が見ても〜〜は、おいおいに。
一緒に違う問題(小5くらい)をやってますか?「楽しく大きな絵図を下手に描きながら」が基本でレオン「表現力」と「音読」のカンケイ。Re: 惜しいけど、遠いですねぇ。≪レオンさんへ
先生からの直々のコメントとても嬉しく思います。ありがとうございます。
当たり前のことですが、『意識する』のが子ども『本人』でなければならない。
さくらのはっぱ「表現力」と「音読」のカンケイ。惜しいけど、遠いですねぇ。》自分の耳でもう一度聴いて、体に染み込ませるのですよ。
◎詰めが甘いと、何をすべきかがわからなくなるようですね。
「体になじませる」→意識しなければ100年かかる。レオン