fc2ブログ

王様の夢枕

今日は幼児教育とは関係ない話題ですので、
興味の無い方はスルーしてくださいね^^;

先日、主人と二人で枕を買いに行きました。

東急ハンズにて、専門のフィッテイング担当の方に、
いくつもの商品を提案していただき、
実際に横になって試してみて、
そのつど、高さなどをチェックしていただいて、

納得して購入することが出来ました^^

ハンズネットバナー 100×100サイズ
私は、



 王様の夢枕


を買いました。

ビーズ枕では、今までのメーカーにはなかった女性向けの低めの高さの枕です。
試してみて、今までの枕がいかに高すぎたかがわかりました。

寝ている間に枕がどこかに行ってしまって、結局は枕無しで寝てしまっている。
とか、それなら必要ないじゃん。・・・・・と、枕無しで寝ていた独身時代もありました。

でも、枕はしないのも良くないそうです^^;

そして、今回初めて、枕を試してみて、
わたしの体には、こんなに低い枕で良いのね?ってことがわかりました。

私の様に小柄だと、高さ的にはジュニア用の枕でもOKなのですが、
寝返りすると、枕の幅が足りなくなってしまいます^^;
また、ジュニア用は、子どもの頭の重さを考えて、
柔らかめに作ってあることが多くて、
大人の頭をしっかり支えられなかったりするんですって!

「小柄の方に合う枕は意外と少ないんです」と、フィッティングの方もおっしゃっていました。


ちなみにパパは別メーカ品のおなじビーズ枕で、


MOGU メタル モグピローのMサイズを。

フィッテイングのスタッフの方は、高ささえキチンと合っていれば、
あとは、お客様の好み(固めが好きとか、柔らか目が好きとか。)です。
と、言われたのですが、
特に素材の好みは無かったので、
一番ピッタリとフィットした中で、一番お値打ちだったこの商品にしました♪

テンピュールの低反発枕も良かったのですが、
パパも私も、寝返りした時にもピッタリフィットして首を支えてくれるのは、
ビーズ枕でした。
テンピュールに比べると、お値段もかなりお値打ちですしね^^

実は二人で3万円の予算を覚悟していたので、お互い安く済んでよかったです^^

まだ、購入して間もないのですが、
使用感は首をしっかり支える感じがとても良く、

効果としては、
肩こりがかなり楽になった。
ということと、
朝、比較的スッキリ目覚められるようになった。
と言うことでしょうか。

肩こりが楽になると同時に腰痛が少し出てきているのですが、

これは、以前通っていたカイロの先生もおっしゃっていましたが、
肩こりは身体全体のゆがみからきているので、
肩を治療すると、今までごまかされていた腰の痛みが気になるようになってくるそうで、

今は、それが出てきているのかなと思います^^;

ところで、時間がかかると予想していたので、桃太郎は預けて買い物に行ったのですが、
フィッティングの方の話を聞けば聞くほど、
子どもの枕も必要だったんじゃないの?
子どもの枕こそ必要だったんじゃないの?

と、思えたのでした^^;

安いものではないので、機会があったら考えたいと思います。
枕の高さの合わせ方は、
フィッティングの方にしっかり教えていただいたので大丈夫♪^^

すっく こどもちゃれんじ 


はじめての枕セット
はじめての枕セット
2歳ごろからのお子さまに。
快適な眠りをサポートする枕です。洗濯機での丸洗い(ネット使用)もOK。
まだ頸椎(けいつい)のくぼみが浅く、高さのある枕が必要ないお子さま用の枕です。


110cmからの枕セット
身長110cmから150cmになるまで長く使える枕セットです。
洗濯機での丸洗い(ネット使用)もOK。
頸椎(けいつい)が発達し、首にくぼみができてくる身長110cmごろからにオススメの枕です。


【追記】
2013年4月

王様の夢枕。少しヘタってきましたが、マダマダお気に入りで、使っています。

次も、この枕が良いなと思っています。

で、桃太郎なのですが、桃太郎もママのこの枕が超お気に入り!

いつも、枕の取り合いをしています^^;

桃太郎は後頭部がでっぱっているので、ビーズで高さを調節しやすい、

この枕が寝心地が良いらしいのです。

寝相が悪いので、朝には枕はどっかに行っちゃってるんですけどね^^;

私が買いなおす時には、桃太郎の分も一緒に・・と思っています!
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : おすすめ商品
ジャンル : 育児

Keyword : 睡眠ビーズ枕低反発枕2歳5歳

コメントの投稿

Secret

analyzer
ブログ内検索
検索サイトからご訪問くださった方へ。 初めまして! カテゴリーがわかりにくい分類でごめんなさい。。。 もし良かったら、 ブログ内検索で再検索してみてくださいね♪ あなたの欲しい情報が見つかるかもしれません。
カテゴリー(分かりにくくてごめんなさい)
プロフィール

さくらのはっぱ

Author:さくらのはっぱ
毎度、お立ち寄りくださりありがとうございます!
一人息子の桃太郎は、この春ついに幼稚園の年長さんになりました。
赤ちゃんの頃から手のつけられないやんちゃ坊主でしたが、
5歳を過ぎてすこ~し落ち着きが出て、ちょっぴりお兄さんらしくなってきました!

追記≫2011年の春。小学1年生になりました♪
追記≫2013年春。小学3年生になりました♪
追記≫2015年春。小学5年生になりました!

気軽にコメントいただけると嬉しいです♪
古い記事へのコメントも大歓迎です^ー^*

また、頂いたコメントにはとても勉強になるものも多いです。
もしお時間があれば、コメント欄も合わせて読んでみてくださいね♪

17歳まであと何日?

訪問ありがとうございます♪
お役立ちリンク&ブログ集
☆アルクの英語教材☆
桃太郎も楽しく見ていました♪

☆進研ゼミ高校講座☆
楽天でお買い物♪
楽天で探す
楽天市場
アフェリエイトサイト
当ブログはアフェリエイトを利用しています。 記事中で紹介した商品は、実際に使ったり、手にとって見た物、本当に欲しいと思っているものを載せていますが、バナーについてはこの限りではありませんので、ご了承ください。 以下のアフェリエイトサイトを利用しています。

リンクシェア A8.net Amazon バリューコマース

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

読者登録
にほんブログ村 子育てブログ 2004年4月〜05年3月生まれの子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
☆こどもちゃれんじ☆
桃太郎は「ぷちファースト」から始めました♪ 「ぷち」時代に「ぽけっと」に飛び級(?)して「じゃんぷ」まで受講。 しまじろうが大好き♪ ・・・・でしたが、4月からは進研ゼミ小学講座1ねんせいを受講中!コラショと一緒にがんばってます♪^^ ・・・・でしたが、7月号まででついに退会。改めて、こどもちゃれんじ「じゃんぷ」の「知育プラスコース」&「好奇心プラスコース」を始めることになりました^^ ※さらに追記》2011年3月末、小学校入学を機にベネッセとのご縁は一旦切れました。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

フェリシモ
ランキング参加中♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+ありがた~いコメント☆
ごちゃまぜ文庫
スマイルゼミ
桃太郎は小学5年生4月から中学3年生の3月まで利用していました。 桃太郎にはとても合っている教材でした。
☆CM☆
要チェック!!

\プレゼントキャンペーン開催中/ 「年齢別絵本・児童書全冊セット」をご注文の皆さまに「しろくまオリジナルトートバッグ」をプレゼント! 1日わずか、78円。おもちゃが期限なしで使い放題【キッズ・ラボラトリー】 レゴ(R)でプログラミングを学ぶ/Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education 教育機関も導入しているプログラミング教育教材【embot】プログラミングおもちゃ アルクの通信講座の中身を「見る・聞く」 0才から6才のお子さまお持ちのかたに「ディズニーの英語システム」無料サンプルプレゼント!

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

RSSフィード