fc2ブログ

ちょうちんおばけ

先日もらった学研の工作ドリルを一つだけやりました。

きりえこうさく 4歳 (4) (多湖輝のNEW頭脳開発)きりえこうさく 4歳 (4) (多湖輝のNEW頭脳開発)
(2008/03)
不明

商品詳細を見る


相変わらず、途中からやり始めます^^;

と言うわけで、出来上がったのは『ちょうちんおばけ』

ちょうちんおばけ

夏らしくて、いい作品ね~とか、思ったんですけど、

作った本人は、

ちょうちんおばけ~ちょうちんおばけ~」と言いながら走り回るものの、

イマイチ、解ってないような感じでしたので、

家にあった、『ちょうちんおばけ』の出てくる絵本を読んであげることにしました。

わんぱくだんのおばけやしきわんぱくだんのおばけやしき
(1999/05)
ゆきの ゆみこ上野 与志

商品詳細を見る

(おはなしチャイルドリクエストシリーズの絵本です。)

少々文章量が多めなのでたぶん年中年長向けくらいだろうとおもうのですが、

だいぶ以前に読んだ時には、食いつきが悪くて、『もういっかい』をリクエストされませんでした。
読み聞かせをしていて根本的にわかっていないな・・・・・と言う感じがしてました。


今回は、できあがった「ちょうちんおばけ」を見ながら、
『ちょうちんおばけの出てくる絵本があるんだけど、読んであげようか?』
『え~?!借りてきてくれたのぉ?!』
『違うよ、桃太郎くんのお家にあるのだよ~』
『え~?!あるのぉ?!見たい見たい♪』

今回は、最後まで落ち着いて聞くことが出来ました♪
でも、ちょっぴり怖かった様子で、やっぱり『もういっかい』のリクエストはありませんでした(笑)

でも、自分で作った作品を通して『ちょうちんおばけがどんなものなのか?』を、
少し理解できたようなので、よかったなぁと思っています。

家にある物同士をうまくリンクさせてあげることが、
子どもの理解を深めるような気がするのは私だけでしょうか?
我が家は絵本が(お下がりを頂いている関係で)比較的豊富なので、絵本とのリンクをよく探します。
絵本に限らず、DVDだったり、おもちゃなどでもいいですよね。
また、出かけたときの体験と、絵本やDVDのリンクに気づかせてあげると、
『お家と一緒~♪』とか、絵本をみながら『今日見たのと一緒~♪』と、
子どももとても喜ぶと思います♪^^

お子様に読んであげたい「絵本」が揃う、オンライン書店のセブンアンドワイ
【Yahoo!ショッピング】注文した書籍をセブン-イレブンで受取れば送料0円
【楽天ブックス】こどもといっしょに読む絵本
eBOOK-OFF 1,500円お買い上げで送料無料♪
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 絵本
ジャンル : 育児

Keyword : 4歳絵本ドリルこうさく

コメントの投稿

Secret

analyzer
ブログ内検索
検索サイトからご訪問くださった方へ。 初めまして! カテゴリーがわかりにくい分類でごめんなさい。。。 もし良かったら、 ブログ内検索で再検索してみてくださいね♪ あなたの欲しい情報が見つかるかもしれません。
カテゴリー(分かりにくくてごめんなさい)
プロフィール

さくらのはっぱ

Author:さくらのはっぱ
毎度、お立ち寄りくださりありがとうございます!
一人息子の桃太郎は、この春ついに幼稚園の年長さんになりました。
赤ちゃんの頃から手のつけられないやんちゃ坊主でしたが、
5歳を過ぎてすこ~し落ち着きが出て、ちょっぴりお兄さんらしくなってきました!

追記≫2011年の春。小学1年生になりました♪
追記≫2013年春。小学3年生になりました♪
追記≫2015年春。小学5年生になりました!

気軽にコメントいただけると嬉しいです♪
古い記事へのコメントも大歓迎です^ー^*

また、頂いたコメントにはとても勉強になるものも多いです。
もしお時間があれば、コメント欄も合わせて読んでみてくださいね♪

17歳まであと何日?

訪問ありがとうございます♪
お役立ちリンク&ブログ集
☆アルクの英語教材☆
桃太郎も楽しく見ていました♪

☆進研ゼミ高校講座☆
楽天でお買い物♪
楽天で探す
楽天市場
アフェリエイトサイト
当ブログはアフェリエイトを利用しています。 記事中で紹介した商品は、実際に使ったり、手にとって見た物、本当に欲しいと思っているものを載せていますが、バナーについてはこの限りではありませんので、ご了承ください。 以下のアフェリエイトサイトを利用しています。

リンクシェア A8.net Amazon バリューコマース

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

読者登録
にほんブログ村 子育てブログ 2004年4月〜05年3月生まれの子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
☆こどもちゃれんじ☆
桃太郎は「ぷちファースト」から始めました♪ 「ぷち」時代に「ぽけっと」に飛び級(?)して「じゃんぷ」まで受講。 しまじろうが大好き♪ ・・・・でしたが、4月からは進研ゼミ小学講座1ねんせいを受講中!コラショと一緒にがんばってます♪^^ ・・・・でしたが、7月号まででついに退会。改めて、こどもちゃれんじ「じゃんぷ」の「知育プラスコース」&「好奇心プラスコース」を始めることになりました^^ ※さらに追記》2011年3月末、小学校入学を機にベネッセとのご縁は一旦切れました。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

フェリシモ
ランキング参加中♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+ありがた~いコメント☆
ごちゃまぜ文庫
スマイルゼミ
桃太郎は小学5年生4月から中学3年生の3月まで利用していました。 桃太郎にはとても合っている教材でした。
☆CM☆
要チェック!!

\プレゼントキャンペーン開催中/ 「年齢別絵本・児童書全冊セット」をご注文の皆さまに「しろくまオリジナルトートバッグ」をプレゼント! 1日わずか、78円。おもちゃが期限なしで使い放題【キッズ・ラボラトリー】 レゴ(R)でプログラミングを学ぶ/Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education 教育機関も導入しているプログラミング教育教材【embot】プログラミングおもちゃ アルクの通信講座の中身を「見る・聞く」 0才から6才のお子さまお持ちのかたに「ディズニーの英語システム」無料サンプルプレゼント!

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

RSSフィード