fc2ブログ

カミナリ

7月6日夕立がありました。

私が怖がっているのに、桃太郎は全く怖がってない様子。

久しぶりに大きなカミナリで、久しぶりに近くで落雷があり、
久しぶりに停電しました^^;

電気に頼る生活をおくる私は、
電気の無い不便さを久々に味わいました。




一番の心配は冷凍冷蔵庫。
中のモノが傷んじゃう!

それから、夕方だと言うのに、ご飯は炊けないし、
蒸し暑い中エアコンはつかないし、
薄暗い中照明もつかない。

そして、翌日には大変なことが発覚!!

パソコンでインターネットが繋がらない!?

なんと、ヤフーADSLのモデムが落雷の時にやられてしまったらしく、電源が入らない。

リースだったので、早速電話すると、すぐに新しいモデムを送ってくださるとのこと。
「ご不便をおかけし申し訳ありません。」と、電話の向こうのアナタが悪いわけではないのに、
とても丁寧な対応でした。


2日後、新しいモデムが届きました。
早速パパがつなげてくれました。

それでもパソコンのインターネットはつながりません(ーー;)
よくよく調べてみると、
無線LANのターミナルの電源が入ってません。スイッチを入れてもランプが一つも点きません。
どうやら、こちらも落雷でやられてしまったようです。
仕方が無いので、なが~いLANケーブルを知人に譲ってもらい、
やっとインターネットが復旧しました^^;

はぁ・・・・・・疲れた。


ネットが出来ないのも不便です。

家事が苦手な私は、最近COOKPADに頼りっきりだったので、
この数日間は本当にキツかった^^;


私達は本当に便利な世の中に生きているんですね。
落雷と、数10分の停電ごときで、このオロオロ振り。
大きな災害や地震が起きたらどうするんでしょう・・・・・^^;


******
本日、やっとブログの更新ができました。
まだコメントへのお返事は出来ていませんが、いまはご容赦くださいね。

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secret

COMMENT,Thank you!

ミミリンさんへ≫
実は、私の住む街は土地柄か昔からカミナリが多いんです。
私が子どもの頃は、落雷もホントに多くて、テレビが壊れるってことはかなりの頻度でありました^^;
ここ何年かは減っていたし落雷もなかったので「たぶん大丈夫」ってあなどってたかも^^;
カミナリでの故障は原因を突き止めるのが大変で、修理をしても普通の故障より費用がかかるらしいんです^^;
ゴロゴロ・・・ってなったら、コンセントを片っ端から抜いていかないと^^;

Hello!

落雷で家電が壊れることがあるんですね、びっくり。
我が家も最近、一瞬停電しましたが、大丈夫でした。
頑張ってくださいね!!

COMMENT,Thank you!

実家ではテレビが壊れたようです^^;
キチンとコンセントを外しておかないと、
色々な電化製品が落雷で被害にあうようです^^;
そちらはカミナリ多いのかな?
気をつけてくださいね☆

Hello!

ほんとネットができないと
不便でしかたないよねぇ。。。
よく落雷でネットができなくなるとは
聞いてたけどほんとに
なるんだぁ。。。。
うちはなぜかよくモデムが壊れて
もう交換は3回くらいしてるよぉ。
でもほんといつも丁寧な
対応ですぐモデムもくるよね♪
ほんと助かる。。。
analyzer
ブログ内検索
検索サイトからご訪問くださった方へ。 初めまして! カテゴリーがわかりにくい分類でごめんなさい。。。 もし良かったら、 ブログ内検索で再検索してみてくださいね♪ あなたの欲しい情報が見つかるかもしれません。
カテゴリー(分かりにくくてごめんなさい)
プロフィール

さくらのはっぱ

Author:さくらのはっぱ
毎度、お立ち寄りくださりありがとうございます!
一人息子の桃太郎は、この春ついに幼稚園の年長さんになりました。
赤ちゃんの頃から手のつけられないやんちゃ坊主でしたが、
5歳を過ぎてすこ~し落ち着きが出て、ちょっぴりお兄さんらしくなってきました!

追記≫2011年の春。小学1年生になりました♪
追記≫2013年春。小学3年生になりました♪
追記≫2015年春。小学5年生になりました!

気軽にコメントいただけると嬉しいです♪
古い記事へのコメントも大歓迎です^ー^*

また、頂いたコメントにはとても勉強になるものも多いです。
もしお時間があれば、コメント欄も合わせて読んでみてくださいね♪

17歳まであと何日?

訪問ありがとうございます♪
お役立ちリンク&ブログ集
☆アルクの英語教材☆
桃太郎も楽しく見ていました♪

☆進研ゼミ高校講座☆
楽天でお買い物♪
楽天で探す
楽天市場
アフェリエイトサイト
当ブログはアフェリエイトを利用しています。 記事中で紹介した商品は、実際に使ったり、手にとって見た物、本当に欲しいと思っているものを載せていますが、バナーについてはこの限りではありませんので、ご了承ください。 以下のアフェリエイトサイトを利用しています。

リンクシェア A8.net Amazon バリューコマース

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

読者登録
にほんブログ村 子育てブログ 2004年4月〜05年3月生まれの子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
☆こどもちゃれんじ☆
桃太郎は「ぷちファースト」から始めました♪ 「ぷち」時代に「ぽけっと」に飛び級(?)して「じゃんぷ」まで受講。 しまじろうが大好き♪ ・・・・でしたが、4月からは進研ゼミ小学講座1ねんせいを受講中!コラショと一緒にがんばってます♪^^ ・・・・でしたが、7月号まででついに退会。改めて、こどもちゃれんじ「じゃんぷ」の「知育プラスコース」&「好奇心プラスコース」を始めることになりました^^ ※さらに追記》2011年3月末、小学校入学を機にベネッセとのご縁は一旦切れました。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

フェリシモ
ランキング参加中♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+ありがた~いコメント☆
ごちゃまぜ文庫
スマイルゼミ
桃太郎は小学5年生4月から中学3年生の3月まで利用していました。 桃太郎にはとても合っている教材でした。
☆CM☆
要チェック!!

\プレゼントキャンペーン開催中/ 「年齢別絵本・児童書全冊セット」をご注文の皆さまに「しろくまオリジナルトートバッグ」をプレゼント! 1日わずか、78円。おもちゃが期限なしで使い放題【キッズ・ラボラトリー】 レゴ(R)でプログラミングを学ぶ/Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education 教育機関も導入しているプログラミング教育教材【embot】プログラミングおもちゃ アルクの通信講座の中身を「見る・聞く」 0才から6才のお子さまお持ちのかたに「ディズニーの英語システム」無料サンプルプレゼント!

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

RSSフィード