09/02のツイートまとめ
senchanpe
あふれでたのは やさしさだった 奈良少年刑務所 絵本と詩の教室 https://t.co/HKZaI94q3c @amazonから母が更正保護女性会の講演会で購入した本。ずっと積ん読のままだった。ようやく手をつけ少しの反省とともに読了。少年刑務所での取り組みだけれど…
09-02 12:26RT @ray99131855: 日本の学校って、授業外の仕事が増えすぎて、何をしているかわかりません😑💦『フレンチのシェフがウーバーの配達忙しすぎて帰ってこない🙄』『スイミングのインストラクターが、ずっとプールサイドでビート板作ってる🙄』みたいな感じです。…
09-02 12:26心を痛めての不登校、また通級、支援教室でも応用が聞きそうに感じました。ただ、「言うは易し」だとも思っていて、自分が同じように行動出来るかと言われたらたぶん無理で。評価しない、誉めない、褒めない、待つ、ただ受け止める。刑務所の教官方ってすごい…と感心しました。
09-02 12:36この本に出てくる絵本「おおかみのこがはしってきて」と「どんぐりたいかい」も読んでみたい。低学年あたりで「ねずみの嫁入り」を、高学年で「おおかみのこがはしってきて」を読んだらどうかな?まずは図書館で借りてみようかな(*´ー`*) https://t.co/BDL6lSop6c
09-02 12:42「絵本は子どものための本ではなく、子どもから読める本です。」良い言葉だねぇ。うん、高学年教室で使っていこう♪パクらせて頂きますわ♪(*´ー`*)
09-02 12:47RT @niwatoriho: 中受算数、秋から立体の切断が出るけど、立体苦手な子ほど豆腐や芋をたくさん切らせてあげてほしい。「この3点通って切るには?」とかやりながら「通らなかったー!」ってなってもまた明日切ればいいし失敗も食べられるから問題集解くより絶対楽しい。低学年からで…
09-02 12:47その発想は無かった!受験しなくても、体験させてあげてたら良かったかも!いまだに図形に苦しみ、立体に苦しむ息子に。いや、今からでも遅くないかも。今日豆腐切らせてみようかな…(笑) https://t.co/Fag44xROP2
09-02 12:50RT @inFirmary_ESoR: 教育実習生の皆様へ皆さんが教育実習に来てくださって、子供たちは皆さんにたくさん遊んでもらい、話を聞いてもらい、構ってもらえることで、心が満たされているように思います。おかげさまで、びっくりするくらい来室が少ないのです。実習の恩恵を1…
09-02 12:55両親が兄弟で旅行に行くことが決まったみたい。出発は6時。なぜか集合は我が家。他は一人暮しと夫婦暮らしなのになぜ我が家?確かに車を停めるスペースが広いのは我が家だけれど。しかも平日。朝のバタバタがどうなるのか予測不能ですよ。
09-02 18:04
- 関連記事
ありがとうございます。
高校生ともなれば、そろそろ自立して自律して、
いってもらいたいところですが、
スマホの誘惑はかなり強力で・・・
自律を阻む大さくらのはっぱ高1生、三者懇談後の学習対策・・・(3話)No titleはじめまして、こんにちは。
わかりすぎるくらい、わかります。
どうしたらって親が考えても本人がね。
って状態です。
スマホなのですが、同じ事しましたが意味ないです。mameco公文式について思うこと ~学童保育編~コメントありがとうございます。hahajyukuさんへ
はじめまして、そしてコメントありがとうございます。
承認と返信が随分遅くなってしまってごめんなさい。
少し、子育てに自信を失って落ち込んでいる時さくらのはっぱ公文式について思うこと ~学童保育編~No title古い記事にすみません。
自分の子どもの勉強も私がみているので、それを知っている知人のママさんから「ウチの子を個人的にみてほしい」と言われ、どうやってするのがいいhahajyuku★スマイルゼミの紹介制度★【訂正版】ありがとうございます♪鍵コメさまへ≫
遅くなってしまいましたが、
使って頂き、ありがとうございました♪さくらのはっぱジャストシステム【スマイルゼミ】メリット&デメリットありがとうございます♪鍵コメさま≫
返事が遅くなってごめんなさい。
使って頂いて、ありがとうございます♪<(_ _*)>
楽しく学習できると良いですね♪(´艸`*)さくらのはっぱ動物の絵コメントありがとうございます。鍵コメさまへ≫
初めまして、コメントありがとうございます。
有り難いお言葉ありがとうございます。
お申し出に大変驚いております。
ですが、大変残念ながら、
現在中さくらのはっぱあの子が公文をやめた訳。No titleこんにちは。
実際に3教科とも受講経験者で、公文のシステムを知っていると、まあ、そういうこともあるだろう……、という感想です。
単純な話、きちんと習得できていないの温井晴美公文式について思うこと。~主婦の井戸端会議から~コメントありがとうございます♪鍵コメさまへ≫
初めまして。
こちらこそ、どんぐり倶楽部に興味を持っていただいてありがとうございます。
我が家の場合はどんぐりを知る前に、すでに早期教育っぽいことさくらのはっぱ★スマイルゼミの紹介制度★【訂正版】鍵コメさまへ≫
こちらこそ、ご入会ありがとうございました♪さくらのはっぱ塾の自習室のようなところ (1) お久しぶりです。
子どもたちもお互い中学生になりましたね。
うちも、値段と時間がネックで塾には行っていません。
英語だけは小学2年から習い始めた教室へ通っていて、あクラフトママ中学校の入学準備品Re: Hello!ざまきさんへ≫
ごぶさたしています♪
コメントありがとうございます!
男の子は6年生の1年間で、身長もグッと伸びるし、
足のサイズもすごく大きくなります。さくらのはっぱ中学校の入学準備品Hello!こんにちは。
桃太郎君、中学生なんですね!
小学校卒業おめでとうございます!
早いです…。
靴が25.5cmなんて大きいですねー。
うちも覚悟することにします・・・。
ざまき「表現力」と「音読」のカンケイ。Hello!はじめまして。
ずいぶん前の記事にコメントするのはどうかな?と思ったのですが、思わず書いてしまってます(^^ゞ
うちも小学生の娘がいて、音読の宿題が毎日あるんでjitsuko陸上記録会COMMENT,Thank you!ずみさんへ≫
初めまして!
コメントありがとうございます♪
しかしながら12歳の息子、ワタクシの努力の甲斐も虚しく、
爪噛みが全く治っておりません(;´Д`)
正直さくらのはっぱ陸上記録会爪噛み(´д`|||)はじめまして。
7才の娘の爪噛みでバイターストップを
調べていたところ、たどりつきました。
良かったら相談させてください。ずみ「表現力」と「音読」のカンケイ。やってますか?元々の対象を絵図を元に再現出来ればOK。誰が見ても〜〜は、おいおいに。
一緒に違う問題(小5くらい)をやってますか?「楽しく大きな絵図を下手に描きながら」が基本でレオン「表現力」と「音読」のカンケイ。Hello!元々の対象を絵図を元に再現出来ればOK。誰が見ても〜〜は、おいおいに。
一緒に違う問題(小5くらい)をやってますか?「楽しく大きな絵図を下手に描きながら」が基本でレオン「表現力」と「音読」のカンケイ。Re: 惜しいけど、遠いですねぇ。≪レオンさんへ
先生からの直々のコメントとても嬉しく思います。ありがとうございます。
当たり前のことですが、『意識する』のが子ども『本人』でなければならない。
さくらのはっぱ「表現力」と「音読」のカンケイ。惜しいけど、遠いですねぇ。》自分の耳でもう一度聴いて、体に染み込ませるのですよ。
◎詰めが甘いと、何をすべきかがわからなくなるようですね。
「体になじませる」→意識しなければ100年かかる。レオン