fc2ブログ

『節水シャワーヘッド』を欲しがるパパ

うちのパパはまあ、ケチなんですけど(笑)

そういう割に、買い物好きというか、物欲が強い面もあったりします(笑)

なんでもケチろうとするので、

『安物買いの、銭失い』

的な失敗も結構あったりします。


それは返って高くつくんだよと、

今まで何度も話をしました(笑)


それで、今回の物欲はシャワーヘッド(笑)

シャワーヘッドって流行っているんですか?

世の流れに疎い私は知らなかったんですけどね。


パパは何ヶ月か前からシャワーヘッドの話をしていたと思うのですが。
私はあまり興味が無くて。


というのも、結婚前はシャワー使ったり、朝シャンしたりしていましたけど、
パパがケチだものですから、
『シャワーは水の無駄遣いだから』とか言い始めまして。

結婚後、シャワーはほとんど使わず、
洗面器を使って頭を洗ったり、体を洗ったり。
それがかれこれ19年?
すっかり習慣になっていますのでね。

今さらシャワーヘッドがどうとか、
節水がどうとか言われても、
心は一ミリも動かないわけですよ(笑)

だって、ほとんど使って無いじゃん!って(笑)
しかも、湯船のお湯だって一般的なご家庭よりもかなり少な目ですよ?(笑)

実は途中で同居を始めた母は割とシャワーを多用するんですね。
パパはそれがずっと気になっていたみたいで。

アピールポイントは
『節水になるからさぁー。』

『・・・。』

なんの説得力もありません。(笑)

ですが、もともと、ケチではない私は、

最終的には

『パパが欲しいんなら買えば良いんじゃないの?』

と。

そこからパパはインターネットで色々調べておりました。

最初に欲しいと思ったお品はお高かったようで、
似たような商品で安いものがないかと探したみたいです。

お買い物好きなパパですので、
調べるのは苦ではありません。

色々と悩んだ挙句に選んだのが・・・
こちらの商品『IO霧』

   

パパ曰く『節水シャワーヘッド』ということらしいです。

モードとしては、通常と、ミストと、スカルプがあって、5段階に切り替えが可能です。

ミストは心地よいし、お肌に良さそう。
スカルプも頭皮マッサージにもなるし、
滝湯のように肩に当てれば、肩こりにも聞きそうです♪

というわけで、

家族全員がシャワーヘッドを交換したことを喜び、
お風呂タイムを楽しんでいるわけですが・・・・



正直言って気持ちが良すぎて使い過ぎますよね(笑)


普通のシャワーヘッドより節水出来るのかもしれませんけど、
今までより長い時間、しかも今までよりシャワーを使う人数も増えているので、

残念ながら、世帯として見た時の『節水効果』は、まっーたく無いと思います。
今までより水道代はかかってるんじゃないかな?(笑)


それで、パパは編み出した苦肉の策が・・・
更に湯船に張るお湯を減らす・・・でした(笑)
湯船に浸かりながら、ミストを顔にあてたり、スカルプでマッサージしなさいとのお達しが!(笑)

どこまでケチなんだよー!(笑)




昨日、新聞の全面広告にシャワーヘッドが載ってましたね。
確か、3万円でしたかね? 


コレをみて欲しくなったのかな?
ラジオかなんかでもCMしてるのかな?

確かに、広告には
「父の日のプレゼントに!」
…って書いてあった!(笑)



まあ、パパのお陰でお風呂タイムが楽しみになったのでヨシとしますかねぇ(笑)
美容に良いかは分からないけど、気持ちが良いのは確かですからっ♪(*´▽`*)

そうそう、桃太郎には
『足の裏シャワーしとけよっ!』
ってパパの指導が入ってました(笑)
足の臭い対策でしょうか?!
関連記事
スポンサーサイト



Keyword : シャワーヘッド父の日節水節約

コメントの投稿

Secret

analyzer
ブログ内検索
検索サイトからご訪問くださった方へ。 初めまして! カテゴリーがわかりにくい分類でごめんなさい。。。 もし良かったら、 ブログ内検索で再検索してみてくださいね♪ あなたの欲しい情報が見つかるかもしれません。
カテゴリー(分かりにくくてごめんなさい)
プロフィール

さくらのはっぱ

Author:さくらのはっぱ
毎度、お立ち寄りくださりありがとうございます!
一人息子の桃太郎は、この春ついに幼稚園の年長さんになりました。
赤ちゃんの頃から手のつけられないやんちゃ坊主でしたが、
5歳を過ぎてすこ~し落ち着きが出て、ちょっぴりお兄さんらしくなってきました!

追記≫2011年の春。小学1年生になりました♪
追記≫2013年春。小学3年生になりました♪
追記≫2015年春。小学5年生になりました!

気軽にコメントいただけると嬉しいです♪
古い記事へのコメントも大歓迎です^ー^*

また、頂いたコメントにはとても勉強になるものも多いです。
もしお時間があれば、コメント欄も合わせて読んでみてくださいね♪

17歳まであと何日?

訪問ありがとうございます♪
お役立ちリンク&ブログ集
☆アルクの英語教材☆
桃太郎も楽しく見ていました♪

☆進研ゼミ高校講座☆
楽天でお買い物♪
楽天で探す
楽天市場
アフェリエイトサイト
当ブログはアフェリエイトを利用しています。 記事中で紹介した商品は、実際に使ったり、手にとって見た物、本当に欲しいと思っているものを載せていますが、バナーについてはこの限りではありませんので、ご了承ください。 以下のアフェリエイトサイトを利用しています。

リンクシェア A8.net Amazon バリューコマース

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

読者登録
にほんブログ村 子育てブログ 2004年4月〜05年3月生まれの子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
☆こどもちゃれんじ☆
桃太郎は「ぷちファースト」から始めました♪ 「ぷち」時代に「ぽけっと」に飛び級(?)して「じゃんぷ」まで受講。 しまじろうが大好き♪ ・・・・でしたが、4月からは進研ゼミ小学講座1ねんせいを受講中!コラショと一緒にがんばってます♪^^ ・・・・でしたが、7月号まででついに退会。改めて、こどもちゃれんじ「じゃんぷ」の「知育プラスコース」&「好奇心プラスコース」を始めることになりました^^ ※さらに追記》2011年3月末、小学校入学を機にベネッセとのご縁は一旦切れました。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

フェリシモ
ランキング参加中♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+ありがた~いコメント☆
ごちゃまぜ文庫
スマイルゼミ
桃太郎は小学5年生4月から中学3年生の3月まで利用していました。 桃太郎にはとても合っている教材でした。
☆CM☆
要チェック!!

\プレゼントキャンペーン開催中/ 「年齢別絵本・児童書全冊セット」をご注文の皆さまに「しろくまオリジナルトートバッグ」をプレゼント! 1日わずか、78円。おもちゃが期限なしで使い放題【キッズ・ラボラトリー】 レゴ(R)でプログラミングを学ぶ/Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education 教育機関も導入しているプログラミング教育教材【embot】プログラミングおもちゃ アルクの通信講座の中身を「見る・聞く」 0才から6才のお子さまお持ちのかたに「ディズニーの英語システム」無料サンプルプレゼント!

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

RSSフィード