fc2ブログ

最近テレビばかりみています。

本当にどうでもいい話です。

テレビを買い換えTverを入れてからドラマばかり見ています。
もともと連ドラを見るのは得意では無く、比較的まとめてみられる午後の再放送で見るのが常だったのですが、最近はワイドショー番組が増えてそれもなくなってました。
時間が合わないと見られませんし、録画してまでの熱意はなかったですし、そもそも録画はテレビを買いかえるまで容量も小さくワンチューナーでしたので、むやみに録画する感じでもなかったです。

子どもが一課長と科捜研を録画する程度でした。

それがTverを見始めて少々生活が激変するくらいドラマにはまっています(*`艸´)ウシシシ
アラ!私って意外とドラマ好きだったのね・・・と。

といっても、恋愛ものにキュンキュンするというよりは、お仕事系のドラマが好きみたい。
やはり、法廷もの、そして刑事ドラマと医療ですかね(笑)

そこで、最近怒涛のように視聴したドラマを連ねたいと思います(笑)

ご存じ「ドクターX」

今回初めてまともに見ました。すべて見逃し配信で。面白いです。
面白いドラマって遅い時間が多くて生活のリズムと合わないんです。

米倉涼子さんってなんでか若い頃は好きじゃなかったですけど。
良い女優さんだなぁと思います。
「致しません」が最近の口癖に(笑)

1シリーズ目と、「黒革の手帖」も見ました。

松本清張は読んだことが無かったですが、今なら挑戦できるかも。


「スナック キズヅキ」

漫画のドラマ化ですねぇ。
原田知世さんは意外なキャスティングな気がしましたが。
それも良き。
最近好きな役者さんの浜野謙治さんも出てましたし。
彼のキャラは原作にはありませんでしたけどね。

その浜野謙治さんを知ったのは「ラジエーションハウス」。
再放送で見てました。
今回は「ラジエーションハウスⅡ」を見逃し配信で。
こちらも漫画が原作なのです。
 
朝ドラ「エール」で母が絶賛していた窪田正孝さん良いですよねぇ。
私も好きです。

NHKの朝ドラもTverで配信しないかしらね?(笑)

法医学のお話「アンナチュラル」も面白かったです。


「臨床犯罪学者 火村英生の推理」も見ました。
 
こちらも原作があるんですね。読んでみたいです。
そして主演の斎藤工さんも最近好きな役者さんの一人。

「BG」は少しだけリアルタイムで見てました。


キムタクは昔から良い役者だと思っていたけど、年々進化している気がしています。
Tverで見てすごいと思ったのは、「教場」

彼にはまだまだ色んな引き出しがありそう。
話もすごく面白くて引き込まれました!
警察学校ってそうなの?!ってね。
  

教場に出ていた役者さんで良いと思ったのが
工藤監督の息子さん阿須賀さん。
良い役者さんいるじゃないの!
って思ったら工藤監督の息子さんだったと知るという。

「CHEAT」も面白かった。


悪い役やらせたらピカイチの風間俊介さんも好きな役者さんの一人。
そして、本田翼さんは「ラジエーションハウス」の甘春先生しか知らなかったのだけど、
こんなに幅の広い演技ができるとは!

「執事 西園寺の名推理」

上川隆也さんも好きですが、八千草薫さんは昔から大好き♪
品のあるおばあちゃま役が本当によくお似合いで。
加えて佐藤二郎さんのとぼけた感じも好きですし、相棒でおなじみの浅利陽介さんも悪くない。

「アライブ」

木村佳乃さんも好き。
でも、知らない間に歳を重ねられたのだなぁ・・と感じる。
ストーリーは重くて、感情移入し過ぎて泣けてしまうこともある。
医療過誤については実体験を思い起こすこともあったりで。

「HERO」
法廷モノは大好物♪(´艸`*)

再放送で何度も見ているドラマですが、今回は子どもと一緒に。
「バス旅」シリーズが大好きな桃太郎。
田中要次さんの「あるよ」がどこから来たものなのか、元祖を教えたくて(笑)
意外と言わなくてビックリしました(笑)
そして当時の田中さん若い!

もう一つ法廷モノ♪(´艸`*)
家族3人でハマった松本潤さんの「99.9」

こちらもリアルタイムでも見てましたが、
また配信でも見ています。
映画も公開されるのでそちらも楽しみですが・・・

準受験生なので劇場に行けるかどうかは微妙なところです。

配信でみているのはほぼドラマですが、
少しだけバラエィも見ます。

占い好きなので「突然ですが占っても良いですか」
他は、金スマだったり、マツコ・デラックスの番組だったり。
ただ、配信のバラエィはモノによっては微妙かな?
著作権の関係でリアルタイムでは出せる映像が配信では出せないと言うのがあるようで。
映像が出せない場面ばかりだと、面白さも半減してしまうところがあります。
見えなくても面白いようには作られてないようですし。
振り返る系のモノは少し微妙だなと思いました。
かといって、バラエティを録画してまでという思いがあるので見逃したらヤッパリ配信で見てしまうのでしょうけど。

なんだかんだですっかりテレビっ子になってしまった私なのでした(^^;)

感想文は苦手なので、感想でも何でもない駄文に
最後までお付き合い頂きありがとうございました<(_ _*)>
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secret

analyzer
ブログ内検索
検索サイトからご訪問くださった方へ。 初めまして! カテゴリーがわかりにくい分類でごめんなさい。。。 もし良かったら、 ブログ内検索で再検索してみてくださいね♪ あなたの欲しい情報が見つかるかもしれません。
カテゴリー(分かりにくくてごめんなさい)
プロフィール

さくらのはっぱ

Author:さくらのはっぱ
毎度、お立ち寄りくださりありがとうございます!
一人息子の桃太郎は、この春ついに幼稚園の年長さんになりました。
赤ちゃんの頃から手のつけられないやんちゃ坊主でしたが、
5歳を過ぎてすこ~し落ち着きが出て、ちょっぴりお兄さんらしくなってきました!

追記≫2011年の春。小学1年生になりました♪
追記≫2013年春。小学3年生になりました♪
追記≫2015年春。小学5年生になりました!

気軽にコメントいただけると嬉しいです♪
古い記事へのコメントも大歓迎です^ー^*

また、頂いたコメントにはとても勉強になるものも多いです。
もしお時間があれば、コメント欄も合わせて読んでみてくださいね♪

17歳まであと何日?

訪問ありがとうございます♪
お役立ちリンク&ブログ集
☆アルクの英語教材☆
桃太郎も楽しく見ていました♪

☆進研ゼミ高校講座☆
楽天でお買い物♪
楽天で探す
楽天市場
アフェリエイトサイト
当ブログはアフェリエイトを利用しています。 記事中で紹介した商品は、実際に使ったり、手にとって見た物、本当に欲しいと思っているものを載せていますが、バナーについてはこの限りではありませんので、ご了承ください。 以下のアフェリエイトサイトを利用しています。

リンクシェア A8.net Amazon バリューコマース

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

読者登録
にほんブログ村 子育てブログ 2004年4月〜05年3月生まれの子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
☆こどもちゃれんじ☆
桃太郎は「ぷちファースト」から始めました♪ 「ぷち」時代に「ぽけっと」に飛び級(?)して「じゃんぷ」まで受講。 しまじろうが大好き♪ ・・・・でしたが、4月からは進研ゼミ小学講座1ねんせいを受講中!コラショと一緒にがんばってます♪^^ ・・・・でしたが、7月号まででついに退会。改めて、こどもちゃれんじ「じゃんぷ」の「知育プラスコース」&「好奇心プラスコース」を始めることになりました^^ ※さらに追記》2011年3月末、小学校入学を機にベネッセとのご縁は一旦切れました。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

フェリシモ
ランキング参加中♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+ありがた~いコメント☆
ごちゃまぜ文庫
スマイルゼミ
桃太郎は小学5年生4月から中学3年生の3月まで利用していました。 桃太郎にはとても合っている教材でした。
☆CM☆
要チェック!!

\プレゼントキャンペーン開催中/ 「年齢別絵本・児童書全冊セット」をご注文の皆さまに「しろくまオリジナルトートバッグ」をプレゼント! 1日わずか、78円。おもちゃが期限なしで使い放題【キッズ・ラボラトリー】 レゴ(R)でプログラミングを学ぶ/Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education 教育機関も導入しているプログラミング教育教材【embot】プログラミングおもちゃ アルクの通信講座の中身を「見る・聞く」 0才から6才のお子さまお持ちのかたに「ディズニーの英語システム」無料サンプルプレゼント!

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

RSSフィード