テレビを買い換えました。
夏の初めにテレビを買い換えました。
意図せず、オリンピック前に(笑)
今までのテレビは結婚した時に嫁入り道具の一つとして父が用意してくれたもので、
プラズマの薄型大型テレビ。
当時は大型の画面は出始めの頃で、我が家を訪問する人が口を揃えて
『大きいね~!』
と驚いていましたが、今では珍しくもなくなりました。
そのテレビもかれこれ18年選手となりまして。
まだ完全には壊れておらず、私としては不自由していなかったのですが、
画面の右端が白くなったり、黒くなったりと欠けが出始めていました。
野球好きの桃太郎がカウントなどの表示が右端に出ることが多いので、
「見えない!」
と、ずっとこぼしておりました。
たまに右側に字幕が出る映画もあったりしましてそれも不便でした。
桃太郎だけでなく、夫も『買い替えたい。』と何度も口にしていたので、
売り出しのチラシが入ったのを機に、電気屋さんへ。
夫は今回は繋ぎのテレビだと思っていて、安い外国製を購入する腹積もりでいたようです。
予算は10万円。
私がずっと反対していたからか?
なんだか謎の臨時収入があるとかで。
『俺が払うから。』と。
さて、その日は広告の目玉商品を目当てにいったのですが・・・
色々見ているうちに店員さんに捕まり。
少し予算オーバーでしたが。
結局家で使っているソニーのレコーダーに揃えてソニーのテレビを買うことに。
悩んでいる私たちに、店員さんが電卓を叩いて
『今ならここまで値引きできます!』
と言ってくれたから。
予算分はパパのヘソクリから、オーバー分は家計から出すことになりました。
そして、意図せず4Kテレビがやってきました。
4K?必要ないよ。
BSだってテレビショッピングばっかりじゃん!
と、私はずっと言っていたのですが(笑)
*********************
↑こちらは参考画像です。我が家が購入したものと同じ仕様かは不明。
たぶんかなり値下げしていただいたので、型落ちかも知れません。
************************
それにしても、20年近い間にテレビは進化してました。
4K放送が見られることもそうですが、
YouTubeなどの無料動画アプリも。
チャンネルリモコンにボタンがついてる!
我が家的に良かったのは、
ずっとワンチューナーで不便だったのを解消できたことです。
今までのレコーダーと別で外付けハードも付け、
2番組録画しながら別の番組も見られます。
スタディサプリは今まで通りスマホやパソコンから飛ばして見れますし。
桃太郎はずっと大画面でYouTube見ていますね(;´・ω・)
たいてい、マイクラ、電車でGOとか。
他人が実況してるやつです。
私はTVerで久しぶりにドラマにはまっています(笑)
『テレビに時間を合わせなくても良い』のが私的にはとても良い♪(´艸`*)
あと、オリンピック期間中はDAZNをプリペイドで契約して見ていました。
パパの強い意向で契約したのですが・・・
そちらは意外と観たい競技が放送されず、結局違うアプリで見たりしていましたけど。
オリンピック後の野球観戦では期間終了まで結構活用できたのではないかな?
また春にオープン戦が始まったら契約したいと言っています。
そんな感じでパソコンみたいなテレビがやってきたので、
例の、昨年パパが買った中古のプレステは不要になり、
早々に売り飛ばしました!(* ´艸`)クスクス
参考記事⇒今さらPS3(プレイステーション3)
中古で6千円で購入したプレステでしたが、
近所のリサイクルショップで3千円の値がついてビックリでした!
1年強を3千円で使えたのは利用価値高かったとパパも喜んでました♪
- 関連記事
-
- お気に入りの米櫃♪
- 11/05のツイートまとめ
- 桃の節句
- テレビを買い換えました。
- アマゾンで初めてのお買い物(笑)
- コンビニの廃棄商品
- アフィリエイトのお話
Keyword : 高校生
ありがとうございます。
高校生ともなれば、そろそろ自立して自律して、
いってもらいたいところですが、
スマホの誘惑はかなり強力で・・・
自律を阻む大さくらのはっぱ高1生、三者懇談後の学習対策・・・(3話)No titleはじめまして、こんにちは。
わかりすぎるくらい、わかります。
どうしたらって親が考えても本人がね。
って状態です。
スマホなのですが、同じ事しましたが意味ないです。mameco公文式について思うこと ~学童保育編~コメントありがとうございます。hahajyukuさんへ
はじめまして、そしてコメントありがとうございます。
承認と返信が随分遅くなってしまってごめんなさい。
少し、子育てに自信を失って落ち込んでいる時さくらのはっぱ公文式について思うこと ~学童保育編~No title古い記事にすみません。
自分の子どもの勉強も私がみているので、それを知っている知人のママさんから「ウチの子を個人的にみてほしい」と言われ、どうやってするのがいいhahajyuku★スマイルゼミの紹介制度★【訂正版】ありがとうございます♪鍵コメさまへ≫
遅くなってしまいましたが、
使って頂き、ありがとうございました♪さくらのはっぱジャストシステム【スマイルゼミ】メリット&デメリットありがとうございます♪鍵コメさま≫
返事が遅くなってごめんなさい。
使って頂いて、ありがとうございます♪<(_ _*)>
楽しく学習できると良いですね♪(´艸`*)さくらのはっぱ動物の絵コメントありがとうございます。鍵コメさまへ≫
初めまして、コメントありがとうございます。
有り難いお言葉ありがとうございます。
お申し出に大変驚いております。
ですが、大変残念ながら、
現在中さくらのはっぱあの子が公文をやめた訳。No titleこんにちは。
実際に3教科とも受講経験者で、公文のシステムを知っていると、まあ、そういうこともあるだろう……、という感想です。
単純な話、きちんと習得できていないの温井晴美公文式について思うこと。~主婦の井戸端会議から~コメントありがとうございます♪鍵コメさまへ≫
初めまして。
こちらこそ、どんぐり倶楽部に興味を持っていただいてありがとうございます。
我が家の場合はどんぐりを知る前に、すでに早期教育っぽいことさくらのはっぱ★スマイルゼミの紹介制度★【訂正版】鍵コメさまへ≫
こちらこそ、ご入会ありがとうございました♪さくらのはっぱ塾の自習室のようなところ (1) お久しぶりです。
子どもたちもお互い中学生になりましたね。
うちも、値段と時間がネックで塾には行っていません。
英語だけは小学2年から習い始めた教室へ通っていて、あクラフトママ中学校の入学準備品Re: Hello!ざまきさんへ≫
ごぶさたしています♪
コメントありがとうございます!
男の子は6年生の1年間で、身長もグッと伸びるし、
足のサイズもすごく大きくなります。さくらのはっぱ中学校の入学準備品Hello!こんにちは。
桃太郎君、中学生なんですね!
小学校卒業おめでとうございます!
早いです…。
靴が25.5cmなんて大きいですねー。
うちも覚悟することにします・・・。
ざまき「表現力」と「音読」のカンケイ。Hello!はじめまして。
ずいぶん前の記事にコメントするのはどうかな?と思ったのですが、思わず書いてしまってます(^^ゞ
うちも小学生の娘がいて、音読の宿題が毎日あるんでjitsuko陸上記録会COMMENT,Thank you!ずみさんへ≫
初めまして!
コメントありがとうございます♪
しかしながら12歳の息子、ワタクシの努力の甲斐も虚しく、
爪噛みが全く治っておりません(;´Д`)
正直さくらのはっぱ陸上記録会爪噛み(´д`|||)はじめまして。
7才の娘の爪噛みでバイターストップを
調べていたところ、たどりつきました。
良かったら相談させてください。ずみ「表現力」と「音読」のカンケイ。やってますか?元々の対象を絵図を元に再現出来ればOK。誰が見ても〜〜は、おいおいに。
一緒に違う問題(小5くらい)をやってますか?「楽しく大きな絵図を下手に描きながら」が基本でレオン「表現力」と「音読」のカンケイ。Hello!元々の対象を絵図を元に再現出来ればOK。誰が見ても〜〜は、おいおいに。
一緒に違う問題(小5くらい)をやってますか?「楽しく大きな絵図を下手に描きながら」が基本でレオン「表現力」と「音読」のカンケイ。Re: 惜しいけど、遠いですねぇ。≪レオンさんへ
先生からの直々のコメントとても嬉しく思います。ありがとうございます。
当たり前のことですが、『意識する』のが子ども『本人』でなければならない。
さくらのはっぱ「表現力」と「音読」のカンケイ。惜しいけど、遠いですねぇ。》自分の耳でもう一度聴いて、体に染み込ませるのですよ。
◎詰めが甘いと、何をすべきかがわからなくなるようですね。
「体になじませる」→意識しなければ100年かかる。レオン