fc2ブログ

高校生のおこづかいと、成人式の話。

桃太郎の中学卒業以来会っていなかった、ママ友にスーパーでバッタリ。

久しぶり過ぎて、そのままフードコートへ。



桃太郎と同じ一人っ子のお嬢さんMちゃんのママさんです。
幼稚園時代からの長いおつきあい。


どこの高校へ進学したのかも知らなかったので聞いてみると、

少し距離がある地元の公立高校へ。

お洒落なブレザーの制服に憧れて受けた挑戦校に合格し、

高校生活をエンジョイしているそうで♪(*^^*)

************
制服がイケてるというのは公立高校にしては珍しい。

私立高校の場合は昔の悪いイメージ払拭するために、
安易に名前を変えたり、制服をオシャレにするところが多いと感じる。

私立でも逆に御三家と呼ばれるセレブなお嬢様が行くイメージの伝統的女子高校は、
昔ながらの、しかも特徴的なセーラー服だったりする。
親や祖母の時代から変わらない傾向があるらしい。
その制服を身につける事がステイタス?
****************

Mちゃんは服や化粧品にお金をかけていると言っていました。

おこづかいはナント月に1万円!

桃太郎の1500円とは大違いです(笑)


誕生日のプレゼント交換もブランドの化粧品が行き来していると聞いて
ビックリでした。

桃太郎の学校は都市部な割に派手な子は少ないので、
高校の立地はあまり関係ないのかも?
なんて思ったりしました。

そして、休日には友達と都市部に出かけたりもするそうで。
今時のJKをエンジョイするにはお小遣いもたくさんいりそうです(´艸`*)


ママ友さんとしては、上に大学のある私立高校も考えたけれど、
お嬢さんが女子高を嫌がったのと、

エスカレーター式の学校は都市部にしかないので、
『娘の場合は、もし都市部に通わせていたら今よりももっと遊びが派手だったと思う。』
と話していて。


『Mちゃんは性格的に地元の高校に行かせた方が良いと思うよ。』
とMちゃんを良く知る多くの人にアドバイスされたそうで。

『地元の公立高校に行かせて良かった。』
と話していました。


甥っ子の結婚式に出たという話もしてくれて、
写真も見せてもらいました。

とてもキレイなお嬢さんに育っていて見違えるようでした!

「貸衣装よ」と言うものの素敵なドレス姿でした。

『せっかくだから、私の振袖を着せたかったのだけど、嫌がって。』
『成人式も私の振袖は着ないと言っている。』

という話から・・・

そう、桃太郎達も、来年には18歳で成人?

成人式はいつやるのか?
今まで通り「二十歳」でするのか?

受験の時期と重なることもあって先行きは不透明ですが、

なんと、Mちゃんのママ、

お嬢さんの振袖を
『もう予約をしたよ!』と。

思わず、

えええーーーーーー!!もう?!


と、声が出ました(笑)

年々振袖の予約は早くなっているらしくて、

以前に友達から

高校生の頃にはDMが届き始める・・・
早くしないと良い柄から無くなっていく・・・

なんて話は聞いていましたが。


それにしてもまだ高校2年生!驚きました。


成人式には男子もスーツを誂えないとですかねぇ。
大学の入学式や就活に使えそうなので良いのかな?

まだまだ先の話のようでピンときませんね・・・(;^ω^)

そして、女子とはお金のかかる生き物なのだなとつくづく思ったり…(^^;)





全国14店舗!全国最大級・最安値の着物レンタル【きものレンタルwargo】


18歳で成人するなら学校で制服で成人式をしたらどうですか?
あ。高校行かなかったり、やめたりする子もいるから難しいのか・・・。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 高校生のいる生活
ジャンル : 育児

Keyword : 高校生成人式振袖

コメントの投稿

Secret

analyzer
ブログ内検索
検索サイトからご訪問くださった方へ。 初めまして! カテゴリーがわかりにくい分類でごめんなさい。。。 もし良かったら、 ブログ内検索で再検索してみてくださいね♪ あなたの欲しい情報が見つかるかもしれません。
カテゴリー(分かりにくくてごめんなさい)
プロフィール

さくらのはっぱ

Author:さくらのはっぱ
毎度、お立ち寄りくださりありがとうございます!
一人息子の桃太郎は、この春ついに幼稚園の年長さんになりました。
赤ちゃんの頃から手のつけられないやんちゃ坊主でしたが、
5歳を過ぎてすこ~し落ち着きが出て、ちょっぴりお兄さんらしくなってきました!

追記≫2011年の春。小学1年生になりました♪
追記≫2013年春。小学3年生になりました♪
追記≫2015年春。小学5年生になりました!

気軽にコメントいただけると嬉しいです♪
古い記事へのコメントも大歓迎です^ー^*

また、頂いたコメントにはとても勉強になるものも多いです。
もしお時間があれば、コメント欄も合わせて読んでみてくださいね♪

17歳まであと何日?

訪問ありがとうございます♪
お役立ちリンク&ブログ集
☆アルクの英語教材☆
桃太郎も楽しく見ていました♪

☆進研ゼミ高校講座☆
楽天でお買い物♪
楽天で探す
楽天市場
アフェリエイトサイト
当ブログはアフェリエイトを利用しています。 記事中で紹介した商品は、実際に使ったり、手にとって見た物、本当に欲しいと思っているものを載せていますが、バナーについてはこの限りではありませんので、ご了承ください。 以下のアフェリエイトサイトを利用しています。

リンクシェア A8.net Amazon バリューコマース

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

読者登録
にほんブログ村 子育てブログ 2004年4月〜05年3月生まれの子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
☆こどもちゃれんじ☆
桃太郎は「ぷちファースト」から始めました♪ 「ぷち」時代に「ぽけっと」に飛び級(?)して「じゃんぷ」まで受講。 しまじろうが大好き♪ ・・・・でしたが、4月からは進研ゼミ小学講座1ねんせいを受講中!コラショと一緒にがんばってます♪^^ ・・・・でしたが、7月号まででついに退会。改めて、こどもちゃれんじ「じゃんぷ」の「知育プラスコース」&「好奇心プラスコース」を始めることになりました^^ ※さらに追記》2011年3月末、小学校入学を機にベネッセとのご縁は一旦切れました。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

フェリシモ
ランキング参加中♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+ありがた~いコメント☆
ごちゃまぜ文庫
スマイルゼミ
桃太郎は小学5年生4月から中学3年生の3月まで利用していました。 桃太郎にはとても合っている教材でした。
☆CM☆
要チェック!!

\プレゼントキャンペーン開催中/ 「年齢別絵本・児童書全冊セット」をご注文の皆さまに「しろくまオリジナルトートバッグ」をプレゼント! 1日わずか、78円。おもちゃが期限なしで使い放題【キッズ・ラボラトリー】 レゴ(R)でプログラミングを学ぶ/Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education 教育機関も導入しているプログラミング教育教材【embot】プログラミングおもちゃ アルクの通信講座の中身を「見る・聞く」 0才から6才のお子さまお持ちのかたに「ディズニーの英語システム」無料サンプルプレゼント!

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

RSSフィード