2021年1月11日の日記
7時起床。
今日は午前中にディーラーに用事があって予約していたので、少し早起き。
夜中にまた雪がふったみたい。
朝ごはんは焼き餅の磯部巻き。
餅はもうしばらく続く。
10時半にディーラーへ。
年代物のスズキジムニーのオイル交換。
そして、ヴォクシーの鍵の電池交換。
今日はジムニーでお出かけ。3人乗ったらギュウギュウなのに、
何故か3人で出かける(笑)
ディーラーは改装が終わって、喫茶方式だったドリンクサービスが
ドリンクバー方式に変わっていた。
お目当てはコレだ。
なんてセコイ一家だ(^^;)
今までの喫茶式より飲み物がおいしくなっている気がした。
私はココアを頂きました。
車の鍵の電池の交換は二つお願いしたのだけれど、
電池代が300円ちょっとなのに、工賃が300円位かかってた。
「自分でも交換できますよ。」とやり方を説明されていたけど、
次は車を買いかえている可能性が高いです。
ついでに次の車検も予約して。
3月が車検なのですが・・・最近は買いかえてほしいのか新車のDMが良く届きます。
今日は担当の営業マンさんが不在でしたので、
買い替えを勧められることもなく、すんなり車検を予約しました(笑)
「そういえば、車検を予約しに行ったのに車を予約して帰ってきたことあったねぇ・・・」
「そうだ!ヴォクシーを買う時だったね!」
と笑うと、
「そうだったっけ?」と、すっとぼける夫(笑)
帰りには福袋も頂いて帰ってきました。

調味料とか、色々入ってました!
唐揚げの素も入ってて桃太郎が大喜びでした。
揚げ物はあまりしませんが・・・
レンジで出来るならやれそうかな?
あ。桃太郎に作らせるのもありかな♪
ちょっと頼んでみよう。
鍋キューブ。
Amazonにはありませんがトムヤム味が入ってました!(゚Д゚;)
オイシイのかなぁ・・・?
帰りに昨日のドン・キホーテへ寄ります。
そうです。
一晩考えて、購入を決意しました。
ステンレスのお鍋のセット。
我が家で使っているホーローの鍋たちは、
両親が出席した結婚式、伯父たちの初老祝い、などの引き出物としてもらったものを
長らくしまってあった年代モノ(主に70~80年代のもの)なのですが・・。
結婚した時(17年前?)と、家を建て替えた時(12年前?)に
それぞれいくつか引っ張りだしてきたものです。
大切に使えば長持ちすると思うのですが、
私と母が頻繁に鍋を焦がすので、ホーローがすっかりハゲハゲになってしまっているのです(^^;)
ずっと、焦がしてもこすり洗いしても強い、ステンレスの鍋がセットで欲しかったのです。
ネットで中身を吟味して、購入を決意致しました。
フィスラーのお鍋です。
↑こちらは在庫が無いと言われた商品「ヴィエナセット」。
購入したのはマドリードセット。
ドイツメーカーだけどmade in China
しかも並行輸入品で説明書が全部外国語。
色々な国の言葉で書かれていたけど日本語だけ表示がありませんでした(^^;)
まあ、なんとかなるでしょう・・・
憧れのステンレス鍋を買ってもらえて嬉しい♪(*^^*)
帰ってお昼はに二黄卵の目玉焼きと、松前漬けで質素に。
午後からは晴れてきました。
桃太郎は少し勉強しまして。
(相変わらず、進んでいるのかいないのか怪しいところではありますが・・
一応、机には向かっています。)
夫は実家に顔を出しに行き。
ついでにホームセンターで収納用品を見てきて買ってきてくれました。
こちらも年末からの懸案事項。
そして帰ってきた夫は、気晴らしにと桃太郎を誘い、庭でキャッチボールを。
本当は、本人が一番楽しんでるのかもしれない・・・(´艸`*)
そして、桃太郎は再び、勉強へ
夫はカボチャプリンとカスタードクリームを作ってました。
私は食材の買い物に行き重い腰を上げて夕食の支度を。
夜は豚汁、肉じゃが、焼き鮭、大根サラダでした。
+お手製R-1ヨーグルト
今日も0時就寝。
今週の占い
※13日~2月頭がコロナの峠?
特に13日から29日が山場で2019年の年末から1月に呼応しているらしい。
※破壊力がすごい。
個人※一人でやる、自分との対話、物事の内側
※怖くないから大丈夫、去年みたいにならないから大丈夫。
今日の占い
月は射手座から山羊座へ(22時半頃)
※茫洋とした日、広くつかみどころがない。
天気
雪⇒晴
食事
朝・・・・焼き餅の磯部巻き
昼・・・・目玉焼き、松前漬け
夜・・・・豚汁、肉じゃが、焼き鮭、大根サラダ
体調
体温36.5℃
背中痛、オナラ&ゲップ
朝夕二回ホルモン剤②
ビオスリー1回
- 関連記事
-
- 2021年1月10日の日記
- 6月5日の日記
- 2021年1月6日の日記
- 1月24日の日記
- 日本三景
- 2021年1月11日の日記
- 2021年1月16日の日記
ありがとうございます。
高校生ともなれば、そろそろ自立して自律して、
いってもらいたいところですが、
スマホの誘惑はかなり強力で・・・
自律を阻む大さくらのはっぱ高1生、三者懇談後の学習対策・・・(3話)No titleはじめまして、こんにちは。
わかりすぎるくらい、わかります。
どうしたらって親が考えても本人がね。
って状態です。
スマホなのですが、同じ事しましたが意味ないです。mameco公文式について思うこと ~学童保育編~コメントありがとうございます。hahajyukuさんへ
はじめまして、そしてコメントありがとうございます。
承認と返信が随分遅くなってしまってごめんなさい。
少し、子育てに自信を失って落ち込んでいる時さくらのはっぱ公文式について思うこと ~学童保育編~No title古い記事にすみません。
自分の子どもの勉強も私がみているので、それを知っている知人のママさんから「ウチの子を個人的にみてほしい」と言われ、どうやってするのがいいhahajyuku★スマイルゼミの紹介制度★【訂正版】ありがとうございます♪鍵コメさまへ≫
遅くなってしまいましたが、
使って頂き、ありがとうございました♪さくらのはっぱジャストシステム【スマイルゼミ】メリット&デメリットありがとうございます♪鍵コメさま≫
返事が遅くなってごめんなさい。
使って頂いて、ありがとうございます♪<(_ _*)>
楽しく学習できると良いですね♪(´艸`*)さくらのはっぱ動物の絵コメントありがとうございます。鍵コメさまへ≫
初めまして、コメントありがとうございます。
有り難いお言葉ありがとうございます。
お申し出に大変驚いております。
ですが、大変残念ながら、
現在中さくらのはっぱあの子が公文をやめた訳。No titleこんにちは。
実際に3教科とも受講経験者で、公文のシステムを知っていると、まあ、そういうこともあるだろう……、という感想です。
単純な話、きちんと習得できていないの温井晴美公文式について思うこと。~主婦の井戸端会議から~コメントありがとうございます♪鍵コメさまへ≫
初めまして。
こちらこそ、どんぐり倶楽部に興味を持っていただいてありがとうございます。
我が家の場合はどんぐりを知る前に、すでに早期教育っぽいことさくらのはっぱ★スマイルゼミの紹介制度★【訂正版】鍵コメさまへ≫
こちらこそ、ご入会ありがとうございました♪さくらのはっぱ塾の自習室のようなところ (1) お久しぶりです。
子どもたちもお互い中学生になりましたね。
うちも、値段と時間がネックで塾には行っていません。
英語だけは小学2年から習い始めた教室へ通っていて、あクラフトママ中学校の入学準備品Re: Hello!ざまきさんへ≫
ごぶさたしています♪
コメントありがとうございます!
男の子は6年生の1年間で、身長もグッと伸びるし、
足のサイズもすごく大きくなります。さくらのはっぱ中学校の入学準備品Hello!こんにちは。
桃太郎君、中学生なんですね!
小学校卒業おめでとうございます!
早いです…。
靴が25.5cmなんて大きいですねー。
うちも覚悟することにします・・・。
ざまき「表現力」と「音読」のカンケイ。Hello!はじめまして。
ずいぶん前の記事にコメントするのはどうかな?と思ったのですが、思わず書いてしまってます(^^ゞ
うちも小学生の娘がいて、音読の宿題が毎日あるんでjitsuko陸上記録会COMMENT,Thank you!ずみさんへ≫
初めまして!
コメントありがとうございます♪
しかしながら12歳の息子、ワタクシの努力の甲斐も虚しく、
爪噛みが全く治っておりません(;´Д`)
正直さくらのはっぱ陸上記録会爪噛み(´д`|||)はじめまして。
7才の娘の爪噛みでバイターストップを
調べていたところ、たどりつきました。
良かったら相談させてください。ずみ「表現力」と「音読」のカンケイ。やってますか?元々の対象を絵図を元に再現出来ればOK。誰が見ても〜〜は、おいおいに。
一緒に違う問題(小5くらい)をやってますか?「楽しく大きな絵図を下手に描きながら」が基本でレオン「表現力」と「音読」のカンケイ。Hello!元々の対象を絵図を元に再現出来ればOK。誰が見ても〜〜は、おいおいに。
一緒に違う問題(小5くらい)をやってますか?「楽しく大きな絵図を下手に描きながら」が基本でレオン「表現力」と「音読」のカンケイ。Re: 惜しいけど、遠いですねぇ。≪レオンさんへ
先生からの直々のコメントとても嬉しく思います。ありがとうございます。
当たり前のことですが、『意識する』のが子ども『本人』でなければならない。
さくらのはっぱ「表現力」と「音読」のカンケイ。惜しいけど、遠いですねぇ。》自分の耳でもう一度聴いて、体に染み込ませるのですよ。
◎詰めが甘いと、何をすべきかがわからなくなるようですね。
「体になじませる」→意識しなければ100年かかる。レオン