fc2ブログ

2021年1月9日の日記

三連休の初日。

故意に朝寝坊で8時起床です。


のんびり起きて・・・

と言っても、桃太郎と夫は布団から出ていないだけで、起きています。

ガチで寝ているのは私だけ・・・(^^;)

朝は昨夜の残りのカレーを食べ。

夫がいるのでのんびり出来ない休日は・・・

仕方ないので、イソイソと家事を回す(笑)


夫はスマホを片手にホクホクしながら・・・
寒い倉庫へ。

・・・さつまいもをたくさん持って戻ってきました。

楽しそうになにやら作るようです。
食べるだけの私も楽しみ♪ ( *´艸`)


夫の尊敬するところは、規則正しく清潔に生活し、
ダラケタところが全くなく。
自分にストイック。
それでいて、何事にも楽しそうに取り組んでいるところ。
仕事しかり、掃除しかり、ランニングしかり、スイーツ作りしかり。


「イヤイヤやる」とか「義務感でやる」とかが全く感じられないのです。
そのことに気が付いたのはここ数年のことで、
しばらく観察して確信した時は、

この人は「すごい人だ!」と思いましたね。

あと、めっちゃ強い。メンタルが。


隙あらばサボりダラダラし、料理も掃除もしたくなくて、
義務感だけを原動力に頑張ってるワタシとは真逆を行っています。

だから「スゴイ!」と思うと同時に、

「うらやましく」もあります。

だって、やってることの全てが楽しいんだったら、
人生が丸々楽しいってことですもの!!
それって最強ですよね!!


そんなわけで、ウツウツと義務感で家事をする私を尻目に、
ウキウキしながら鬼まんじゅうを作る夫なのでした。
(「スイーツ作り」を「楽しいと感じられる」こと自体がすでに理解不能・・・(^^;))


あ。桃太郎は一応自室で勉強してる風を装っていました。
見ていないので何をしていたかは不明ですが・・・

『そろそろ学年末テストに向けて、
学校のワークなんかを少しづつでも進めていってね。』

とだけ伝えてあります。
前回は3週間前から準備したにも関わらず時間が足りませんでしたからね(;^ω^)
あとは塾の宿題もね。


お昼は焼き餅を食べました。
海苔と醤油の磯部巻き。


午後は桃太郎とパパは初打ちへ。
寒い日でしたが久しぶりに『杖球』を楽しんだようです。

アチコチにボールをぶつけて青あざが出来ていたようでしたが。
それでも爽やかにスッキリした顔で帰ってくるのがうらやましい。

「杖球」は夫と桃太郎の共通の趣味でもあり、
大きな反抗期もなく、父子間がうまく行っている秘訣とも言える。
野球、サッカーなど、
最近はなにかにつけて私だけが話題から取り残されて蚊帳の外。

こんな時に「娘がいたらな」と思わないでもないですが。
でも女子の母向きではないなとも思ったり・・・(笑)


二人が杖球を楽しんでいる間、私は、夕食の「おでん」を仕込みます。
余った時間は無益にダラダラ過ごす(笑)


帰ってきた二人とおやつタイム。
2時間体を動かした二人と同じものを同じだけ食べるので、
どうしても私だけ身になりますが、止められません(;´Д`)

オヤツはパパお手製の鬼まんじゅうと、
カルビーのポテトチップス。



夜は予定通り「おでん」を食べて・・・
あとは、ヨーグルトお風呂のルーティンです。

*******おまけ********

占い
日が変わると同時に金星が山羊座へ
月は蠍座⇒射手座へ(20時頃)

※否定が肯定へ、嫌いが好きへ
※現実が動く、現実の中へ入る、一方で新しい議論が始まる
※聞こえてくる声、動いていく現実。


個人※集中力、引き締まる、強い使命感

天気


体調
体温 測り忘れ
快便、ゲップ、下り物、腰痛。
今日からホルモン剤②を飲み始め。朝夕。
ゲップがひどいので整腸剤(ビオスリー)も飲む。

体調の割に気分爽快でさわやかな一日だった。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 高校生のいる生活
ジャンル : 育児

コメントの投稿

Secret

analyzer
ブログ内検索
検索サイトからご訪問くださった方へ。 初めまして! カテゴリーがわかりにくい分類でごめんなさい。。。 もし良かったら、 ブログ内検索で再検索してみてくださいね♪ あなたの欲しい情報が見つかるかもしれません。
カテゴリー(分かりにくくてごめんなさい)
プロフィール

さくらのはっぱ

Author:さくらのはっぱ
毎度、お立ち寄りくださりありがとうございます!
一人息子の桃太郎は、この春ついに幼稚園の年長さんになりました。
赤ちゃんの頃から手のつけられないやんちゃ坊主でしたが、
5歳を過ぎてすこ~し落ち着きが出て、ちょっぴりお兄さんらしくなってきました!

追記≫2011年の春。小学1年生になりました♪
追記≫2013年春。小学3年生になりました♪
追記≫2015年春。小学5年生になりました!

気軽にコメントいただけると嬉しいです♪
古い記事へのコメントも大歓迎です^ー^*

また、頂いたコメントにはとても勉強になるものも多いです。
もしお時間があれば、コメント欄も合わせて読んでみてくださいね♪

17歳まであと何日?

訪問ありがとうございます♪
お役立ちリンク&ブログ集
☆アルクの英語教材☆
桃太郎も楽しく見ていました♪

☆進研ゼミ高校講座☆
楽天でお買い物♪
楽天で探す
楽天市場
アフェリエイトサイト
当ブログはアフェリエイトを利用しています。 記事中で紹介した商品は、実際に使ったり、手にとって見た物、本当に欲しいと思っているものを載せていますが、バナーについてはこの限りではありませんので、ご了承ください。 以下のアフェリエイトサイトを利用しています。

リンクシェア A8.net Amazon バリューコマース

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

読者登録
にほんブログ村 子育てブログ 2004年4月〜05年3月生まれの子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
☆こどもちゃれんじ☆
桃太郎は「ぷちファースト」から始めました♪ 「ぷち」時代に「ぽけっと」に飛び級(?)して「じゃんぷ」まで受講。 しまじろうが大好き♪ ・・・・でしたが、4月からは進研ゼミ小学講座1ねんせいを受講中!コラショと一緒にがんばってます♪^^ ・・・・でしたが、7月号まででついに退会。改めて、こどもちゃれんじ「じゃんぷ」の「知育プラスコース」&「好奇心プラスコース」を始めることになりました^^ ※さらに追記》2011年3月末、小学校入学を機にベネッセとのご縁は一旦切れました。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

フェリシモ
ランキング参加中♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+ありがた~いコメント☆
ごちゃまぜ文庫
スマイルゼミ
桃太郎は小学5年生4月から中学3年生の3月まで利用していました。 桃太郎にはとても合っている教材でした。
☆CM☆
要チェック!!

\プレゼントキャンペーン開催中/ 「年齢別絵本・児童書全冊セット」をご注文の皆さまに「しろくまオリジナルトートバッグ」をプレゼント! 1日わずか、78円。おもちゃが期限なしで使い放題【キッズ・ラボラトリー】 レゴ(R)でプログラミングを学ぶ/Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education 教育機関も導入しているプログラミング教育教材【embot】プログラミングおもちゃ アルクの通信講座の中身を「見る・聞く」 0才から6才のお子さまお持ちのかたに「ディズニーの英語システム」無料サンプルプレゼント!

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

RSSフィード