2021年1月6日の日記
お弁当も今日から二つ。
給食って本当に有り難かったなぁ・・・。
冷凍食品を多用するお弁当なので・・・
↑こちら常に常備されている一品・・・(笑)
その分、夕食はバランスを考えないといけないですが、なかなかそこまで至りませんねぇ・・(;´Д`)
弁当製作歴も12,3年位になると思うのですが・・・(;^ω^)
さらに・・・
お弁当を作り終わったところで、ワタクシ、キッチンで派手にすっころびまして(*_*)
尻もちをついた程度で済みましたが、桃太郎には
『は?何やってるの?!』
と、白い目で・・・
さて、話はかわって・・・
ボランティアの関係で小学校から、保護者向けのメールが届くのですが・・・
ついに出入りしている小学校でもコロナの感染者が出たようでした。
1月にも小学校で公演を予定しているのですが・・・どうなることやら。
2月には季節外れの読書週間も設定されています。
冬休み中の感染なので濃厚接触者はおらず、授業は始業式から通常通り始まるようですが。
ボランテイア側も私を含め、高齢両親と同居の方が多いので、皆さんどう考えられるのか・・・
午後は叔母の訪問がありました。
秋に脳梗塞を患って入院していまして。
大きな後遺症も無く退院できたのですが、車の運転を医師に止められているそうで、
従姉妹に送られてきました。
我が両親も含めた高齢者の会話は同じ話を繰り返し、
とうとう噛みあわなくなり、
それでも会話が成立するという・・・
自分の言いたいことしか言わなくなる特徴がありますね・・・
叔母は学業に関する子どもや孫の自慢話が多いので昔から閉口してましたが、
私も大人になったので、多少上手くスルー出来るようになりました(笑)
私は買い物に出るタイミングを失ったので、家にあるもので夕食の支度を。
買い過ぎて残った賞味期限がきれそうな「かまぼこ」と「だて巻き」
あとは「ポトフ」を仕込みました。
実は年末、両親にティファールの電気圧力鍋を買ってもらいまして。
(テレビ通販で見て欲しくなったらしい。)
ティファール マルチクッカー クックフォーミー エクスプレス 6.0L
↑我が家に来たのはコレとは若干違います。
また記事にもしようかと思いますが、かなり「時短」になります。
デメリットも色々ありますが「時短」は今日みたいな時にとても有り難いです。
子育て世代にも、とても便利なのではないかなと思いました。
柔らかく仕上がるので、離乳食とか、取り分けするにも便利だと思います。
決して安い買い物ではないですけどね・・・(^^;)
桃太郎は部活で少し遅くなるとの連絡が。
まあ、今日は塾もないから良いかな?
部活と言っても文化部です。
「鉄道研究同好会」
オタク街道をまっしぐらに突き進んでいます。
メンバーと新しい車両が出たとか何とかで撮り鉄に行ってきたようです。
高校生になって話が通じる仲間が出来て、鉄道に関する知識もかなり増えた上に、
マニアック過ぎて、私もパパも話についていけなくなってきています。
また、何事も上には上がいるようで・・・
『世界は広くて深い』
を、実感しますね。
帰ってきた桃太郎、パパの「帰るコール」との時差が少しだったので
夕食前に学習しててもらうことに。
今日の授業の復習と英単語の学習。
明日が新年初の小テストです。
どうか追試になりませんように。
パパが帰ってきたところで夕食。
習慣のヨーグルトと、今日はみかんも。
お風呂の前に少し学習をして
たぶん塾の宿題と英単語の学習かな?
(単語にはずっと苦しんでいます^^;)
お風呂に入って桃太郎は就寝です。
★占い
月:てんびん座
山羊座の星々のスクエアに向かう。
火星は7日の移動を控えてジャンプ台に上ったようなところ。
※2020年6月末からの「勝負」が終わり、別の、あるいは次の「勝負」が始まる、その境目。
※おわりとはじまりの結節点に、「誰と交渉するか」というテーマも置かれている。
※「愛情があるからできること」を目いっぱい受け取れるような日。
好意を持ってくれている人の真剣さに、心を動かされる。
★体調
6時起床 体温36度5分
快便。ゲップとオナラあり。あと腹痛。
朝食 サツマイモサラダ
昼 お茶漬け
夜 ポトフ―、かまぼこ、だて巻き
Keyword : 高校生
ありがとうございます。
高校生ともなれば、そろそろ自立して自律して、
いってもらいたいところですが、
スマホの誘惑はかなり強力で・・・
自律を阻む大さくらのはっぱ高1生、三者懇談後の学習対策・・・(3話)No titleはじめまして、こんにちは。
わかりすぎるくらい、わかります。
どうしたらって親が考えても本人がね。
って状態です。
スマホなのですが、同じ事しましたが意味ないです。mameco公文式について思うこと ~学童保育編~コメントありがとうございます。hahajyukuさんへ
はじめまして、そしてコメントありがとうございます。
承認と返信が随分遅くなってしまってごめんなさい。
少し、子育てに自信を失って落ち込んでいる時さくらのはっぱ公文式について思うこと ~学童保育編~No title古い記事にすみません。
自分の子どもの勉強も私がみているので、それを知っている知人のママさんから「ウチの子を個人的にみてほしい」と言われ、どうやってするのがいいhahajyuku★スマイルゼミの紹介制度★【訂正版】ありがとうございます♪鍵コメさまへ≫
遅くなってしまいましたが、
使って頂き、ありがとうございました♪さくらのはっぱジャストシステム【スマイルゼミ】メリット&デメリットありがとうございます♪鍵コメさま≫
返事が遅くなってごめんなさい。
使って頂いて、ありがとうございます♪<(_ _*)>
楽しく学習できると良いですね♪(´艸`*)さくらのはっぱ動物の絵コメントありがとうございます。鍵コメさまへ≫
初めまして、コメントありがとうございます。
有り難いお言葉ありがとうございます。
お申し出に大変驚いております。
ですが、大変残念ながら、
現在中さくらのはっぱあの子が公文をやめた訳。No titleこんにちは。
実際に3教科とも受講経験者で、公文のシステムを知っていると、まあ、そういうこともあるだろう……、という感想です。
単純な話、きちんと習得できていないの温井晴美公文式について思うこと。~主婦の井戸端会議から~コメントありがとうございます♪鍵コメさまへ≫
初めまして。
こちらこそ、どんぐり倶楽部に興味を持っていただいてありがとうございます。
我が家の場合はどんぐりを知る前に、すでに早期教育っぽいことさくらのはっぱ★スマイルゼミの紹介制度★【訂正版】鍵コメさまへ≫
こちらこそ、ご入会ありがとうございました♪さくらのはっぱ塾の自習室のようなところ (1) お久しぶりです。
子どもたちもお互い中学生になりましたね。
うちも、値段と時間がネックで塾には行っていません。
英語だけは小学2年から習い始めた教室へ通っていて、あクラフトママ中学校の入学準備品Re: Hello!ざまきさんへ≫
ごぶさたしています♪
コメントありがとうございます!
男の子は6年生の1年間で、身長もグッと伸びるし、
足のサイズもすごく大きくなります。さくらのはっぱ中学校の入学準備品Hello!こんにちは。
桃太郎君、中学生なんですね!
小学校卒業おめでとうございます!
早いです…。
靴が25.5cmなんて大きいですねー。
うちも覚悟することにします・・・。
ざまき「表現力」と「音読」のカンケイ。Hello!はじめまして。
ずいぶん前の記事にコメントするのはどうかな?と思ったのですが、思わず書いてしまってます(^^ゞ
うちも小学生の娘がいて、音読の宿題が毎日あるんでjitsuko陸上記録会COMMENT,Thank you!ずみさんへ≫
初めまして!
コメントありがとうございます♪
しかしながら12歳の息子、ワタクシの努力の甲斐も虚しく、
爪噛みが全く治っておりません(;´Д`)
正直さくらのはっぱ陸上記録会爪噛み(´д`|||)はじめまして。
7才の娘の爪噛みでバイターストップを
調べていたところ、たどりつきました。
良かったら相談させてください。ずみ「表現力」と「音読」のカンケイ。やってますか?元々の対象を絵図を元に再現出来ればOK。誰が見ても〜〜は、おいおいに。
一緒に違う問題(小5くらい)をやってますか?「楽しく大きな絵図を下手に描きながら」が基本でレオン「表現力」と「音読」のカンケイ。Hello!元々の対象を絵図を元に再現出来ればOK。誰が見ても〜〜は、おいおいに。
一緒に違う問題(小5くらい)をやってますか?「楽しく大きな絵図を下手に描きながら」が基本でレオン「表現力」と「音読」のカンケイ。Re: 惜しいけど、遠いですねぇ。≪レオンさんへ
先生からの直々のコメントとても嬉しく思います。ありがとうございます。
当たり前のことですが、『意識する』のが子ども『本人』でなければならない。
さくらのはっぱ「表現力」と「音読」のカンケイ。惜しいけど、遠いですねぇ。》自分の耳でもう一度聴いて、体に染み込ませるのですよ。
◎詰めが甘いと、何をすべきかがわからなくなるようですね。
「体になじませる」→意識しなければ100年かかる。レオン