fc2ブログ

今さらPS3(プレイステーション3)

コロナ禍の影響で卒業後から休校宣言され出かけることもままならなくなった頃の話です。

桃太郎は受験もなく、入学までに1ヶ月と長い期間がありました。
塾は『弱い英語を補うため』との認識のもと、
入学後も様子をみながら可能であれば継続するつもりでいましたが、
学校が休校になったのと時期を同じくして休校となってしまいました。

スマイルゼミは復習で細々と学習していましたが、
受験も終わっていたのでイマヒトツ意欲に欠けました。

入学前に高校から出された課題さえやっていれば良いと言うような空気が漂っていました。
その課題も中学の復習でしかありません。

もちろん、復習も大事ですが。

スマイルゼミにも高校準備講座的なものは無かったので、
桃太郎も、なかなか関心が向きません。

出かけられないので、娯楽と言えば、
テレビ、ゲーム、YouTubeといったところをグルグルしているだけです。

高校合格後にスマホも買い与えていたので、
iPhoneの小さな画面に一日中集中している姿に夫が危機感を感じたようでした。


そして、思いついたのが

大画面のテレビでYouTubeを見ることが出来れば良いのに!

ということだったようです。
(私は、パソコンやタブレットがあるし、どこの家庭もおなじでしょう?と思っていましたが。)


さて、家を建てた時にあちこちにLANケーブルを仕込んだのですが・・・
建てた時の思惑通りにはなかな使われません(;´Д`)

まさかテレビにLANケーブル(インターネット)を繋ぎたくなる日が来るとは!

しかも、そのテレビも結婚して以来の骨董品なので15年モノです。
インターネットに直接接続できる仕様ではありません。
色々とややこしい配線をしていて、
DVDレコーダーを通してテレビを視聴しています。
繋げるケーブルもコネクターも古いタイプしかありません。

私は詳しくないので良く分かりませんが、
テレビを直接ネットに繋ぐのは我が家では難しく、
テレビ、DVDデッキなどを総替えする必要があり、
それだとお金がかかりすぎるのです。




そこで夫が

『そうだ!テレビに「PS3」を繋ごう!』

と、言いだしました。

桃太郎はVitaを持っていて


プレステは4、任天堂はスイッチの時代ですよ?

それを今さら「PS3」!?




なんて思いましたが・・・


「そもそも、売って無いでしょう?」とタカをくくっておりました。

中古を安く買って繋げようと考えていたようでしたが、

「そんなに簡単に見つかるはずがないわ。」と思っていました。


最近リサイクルショップもモノが売れないのか?
メルカリなどに押されているのか?

店舗自体が減ってきていますからね。
近所にあった古本屋さんもリサイクルショップも閉店してしまって近頃は不便で仕方ありません。


ところが、少し都市部に向かったところにあるリサイクルショップに中古の品があったようで。

喜々として買って帰ってきました。

中古の『PS3』、6千円なり。
夫のポケマネで(笑)


電化製品の中古は少し怖い気もしましたけどね。
動くのかな?とか。

お店は動作もチェックしてるとは思うけれども。


結論から言いますと・・・・

大活躍しております。


私はゲームから離れて何年も経ち。夫はもともとゲームをしない人種なので
使い方にもたつきましたが・・・

そこは桃太郎がサクッと使い方を覚えて。
ソフトはないのでもっぱらYouTube専用ですが。

最初は、いつかの記事にも書いた通り、
はいちさんの動画で数学の予習などをしたり、
ターゲット1900の音声を流したりしていましたが、

そのうち『Official髭男dism』など、お気に入りの音楽を流すようになったり。


大好きなカラオケにも行けないので、リビングがカラオケボックス化していたり。
勉強中のBGMになっていたり。

私も桃太郎がいない時には好きな音楽をかけて家事をしたりしています。

最初は中古に6千円もかけるなんて!
と、思っていましたが、

動作も問題ないですし、
大画面のテレビで見たら、画像が荒くなるんじゃないか?
という心配も杞憂に終わりました。
音も良い♪(*^^*)

我が家にとっては価値ある6千円でした。

欲を言えばテレビでインターネットが使えたらもっと便利だったのですが・・・

まあ、それはテレビの寿命が来て買い替えが必要になった時に考えましょう。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 高校生のいる生活
ジャンル : 育児

Keyword : 無料中学生高校生テレビ学習YouTube教材ゲーム

コメントの投稿

Secret

analyzer
ブログ内検索
検索サイトからご訪問くださった方へ。 初めまして! カテゴリーがわかりにくい分類でごめんなさい。。。 もし良かったら、 ブログ内検索で再検索してみてくださいね♪ あなたの欲しい情報が見つかるかもしれません。
カテゴリー(分かりにくくてごめんなさい)
プロフィール

さくらのはっぱ

Author:さくらのはっぱ
毎度、お立ち寄りくださりありがとうございます!
一人息子の桃太郎は、この春ついに幼稚園の年長さんになりました。
赤ちゃんの頃から手のつけられないやんちゃ坊主でしたが、
5歳を過ぎてすこ~し落ち着きが出て、ちょっぴりお兄さんらしくなってきました!

追記≫2011年の春。小学1年生になりました♪
追記≫2013年春。小学3年生になりました♪
追記≫2015年春。小学5年生になりました!

気軽にコメントいただけると嬉しいです♪
古い記事へのコメントも大歓迎です^ー^*

また、頂いたコメントにはとても勉強になるものも多いです。
もしお時間があれば、コメント欄も合わせて読んでみてくださいね♪

17歳まであと何日?

訪問ありがとうございます♪
お役立ちリンク&ブログ集
☆アルクの英語教材☆
桃太郎も楽しく見ていました♪

☆進研ゼミ高校講座☆
楽天でお買い物♪
楽天で探す
楽天市場
アフェリエイトサイト
当ブログはアフェリエイトを利用しています。 記事中で紹介した商品は、実際に使ったり、手にとって見た物、本当に欲しいと思っているものを載せていますが、バナーについてはこの限りではありませんので、ご了承ください。 以下のアフェリエイトサイトを利用しています。

リンクシェア A8.net Amazon バリューコマース

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

読者登録
にほんブログ村 子育てブログ 2004年4月〜05年3月生まれの子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
☆こどもちゃれんじ☆
桃太郎は「ぷちファースト」から始めました♪ 「ぷち」時代に「ぽけっと」に飛び級(?)して「じゃんぷ」まで受講。 しまじろうが大好き♪ ・・・・でしたが、4月からは進研ゼミ小学講座1ねんせいを受講中!コラショと一緒にがんばってます♪^^ ・・・・でしたが、7月号まででついに退会。改めて、こどもちゃれんじ「じゃんぷ」の「知育プラスコース」&「好奇心プラスコース」を始めることになりました^^ ※さらに追記》2011年3月末、小学校入学を機にベネッセとのご縁は一旦切れました。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

フェリシモ
ランキング参加中♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+ありがた~いコメント☆
ごちゃまぜ文庫
スマイルゼミ
桃太郎は小学5年生4月から中学3年生の3月まで利用していました。 桃太郎にはとても合っている教材でした。
☆CM☆
要チェック!!

\プレゼントキャンペーン開催中/ 「年齢別絵本・児童書全冊セット」をご注文の皆さまに「しろくまオリジナルトートバッグ」をプレゼント! 1日わずか、78円。おもちゃが期限なしで使い放題【キッズ・ラボラトリー】 レゴ(R)でプログラミングを学ぶ/Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education 教育機関も導入しているプログラミング教育教材【embot】プログラミングおもちゃ アルクの通信講座の中身を「見る・聞く」 0才から6才のお子さまお持ちのかたに「ディズニーの英語システム」無料サンプルプレゼント!

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

RSSフィード