高校1年生、休校中の課題・・・。【英語】
英語の課題がかなり多いのですが・・・・
提出はありません(;´Д`)
問題は提出無しだとモチベーションがグッと下がってしまうことです。
桃太郎の場合英語は一番苦手なので、
せめて提出アリだったらもう少し頑張れたのにと思いますが、
そこはたぶん、高校生としての自律も求められているのでしょう。
ただし、指示書には細かな指導があり、また脅しも入っています(´・ω・`)
早い話が、
『提出はしなくても良いけど、
定期テストの範囲になるし、小テストもあるし、
居残り追試も再追試もあるし、
予習前提で授業進めるし、
後で困るのは自分だぞ?』
って事です。
ですが、桃太郎には行間を読むスキルはありません(;´Д`)
【ターゲット1900】
・範囲は1~400まで
・範囲の英単語を覚えなさい。
英単語は以前の記事にも書きましたが、塾で1900個分のプリント頂いていたので少しづつ始めていました。
が、
だらけて途中で止まってしまっていました。
しかも単語の暗記が一番苦手なので遅々として進んでいない状況でした(*_*;
この課題が出されたときは「やっぱり・・・」という感想しか出てこず。
『だから、少しでも進めておこうって言ったのに・・・』
と、つい愚痴が・・・(´・ω・`)
そして、桃太郎の機嫌を損ねる⇒やる気が失せる。
・・・という悪循環。反省です。
さて、今はYouTubeの動画では無く、
『ターゲットの友』というアプリをダウンロードして利用しています。
(YouTube動画は古いバージョンの動画ばかりで
学校で購入したものと並び順が違うので使いにくいのです。
これは、塾で頂いた1900のプリントも同じ・・・。)
専用アプリで、朝の5問と夜の5問は毎日取り組むように言いました。
(今はこの状況で特別に少し回数多めに取り組めるらしい。)
英語⇒日本語を4択で答える形ですが、このタイプの形式の出題は取り組みやすいようです。
一応毎日続いている。
成果は・・・微妙(;´・ω・)
現状として出来ているのはこれだけ・・・(´・ω・`)
更に、アプリで音声を流しながら本を見たりもして欲しいのですが・・・。
また、このアプリは課金もあって。
お金を払うとさらに使い勝手の良いアプリになるようです。
ホントはアプリだけで完結してほしいのですが、
無料のままだと、英語の単語の音声と例文の音声しか流れないのです。
課金をすると、画面に訳も表示されるので、
本を開く必要がほとんど無くなり・・・
アプリだけで学習できそうなのですが・・・。
課金するかどうかは悩ましいところです。
← こちらは古い本のアプリかな?
あと、学校再開後の小テストは日本語⇒英語の形式で行われるのですが・・・
桃太郎はまだスペルを書くレベルには至っていません(;´Д`)
5月7日までもう日数が無いので相当ヤバイ状況です・・・。
【英語構文ノート86】
※授業では扱わないが定期テストの範囲になる。
※課題の範囲を自学自習が必須。
【ブレイクスルー総合英語―Breakthrough Upgraded
こちらの参考書の課題の量が半端ない。
全部で200頁以上ある。
しかし、提出は不要。
提出不要という割に
『熟読し、問題に取り組む。』
という指示である。
苦手なこともあって、現時点で全く進んでおらず、
恐ろしい限りであります・・・。
さらにこの参考書には基本例文ノートというものあり、
ディクテーションにも取り組むようにと言う指示である。
ディクテーションが何かも知らないのに取り組めとは・・・むごい。
こちらも音声はダウンロードして取り組むらしい。
いずれの教科もそうだけれど、
時間割も、教科担当の先生も知らされないまま、
始業式も行われていないのに、自学自習で学習が進んでいく恐ろしさ。
自律して自学自習で理解が進む意識の高い人と、
そうでない意識の低い人との差がかなりつきそうです。
ただでさえ、少し背伸びして入学しているので、心配です。
- 関連記事
ありがとうございます。
高校生ともなれば、そろそろ自立して自律して、
いってもらいたいところですが、
スマホの誘惑はかなり強力で・・・
自律を阻む大さくらのはっぱ高1生、三者懇談後の学習対策・・・(3話)No titleはじめまして、こんにちは。
わかりすぎるくらい、わかります。
どうしたらって親が考えても本人がね。
って状態です。
スマホなのですが、同じ事しましたが意味ないです。mameco公文式について思うこと ~学童保育編~コメントありがとうございます。hahajyukuさんへ
はじめまして、そしてコメントありがとうございます。
承認と返信が随分遅くなってしまってごめんなさい。
少し、子育てに自信を失って落ち込んでいる時さくらのはっぱ公文式について思うこと ~学童保育編~No title古い記事にすみません。
自分の子どもの勉強も私がみているので、それを知っている知人のママさんから「ウチの子を個人的にみてほしい」と言われ、どうやってするのがいいhahajyuku★スマイルゼミの紹介制度★【訂正版】ありがとうございます♪鍵コメさまへ≫
遅くなってしまいましたが、
使って頂き、ありがとうございました♪さくらのはっぱジャストシステム【スマイルゼミ】メリット&デメリットありがとうございます♪鍵コメさま≫
返事が遅くなってごめんなさい。
使って頂いて、ありがとうございます♪<(_ _*)>
楽しく学習できると良いですね♪(´艸`*)さくらのはっぱ動物の絵コメントありがとうございます。鍵コメさまへ≫
初めまして、コメントありがとうございます。
有り難いお言葉ありがとうございます。
お申し出に大変驚いております。
ですが、大変残念ながら、
現在中さくらのはっぱあの子が公文をやめた訳。No titleこんにちは。
実際に3教科とも受講経験者で、公文のシステムを知っていると、まあ、そういうこともあるだろう……、という感想です。
単純な話、きちんと習得できていないの温井晴美公文式について思うこと。~主婦の井戸端会議から~コメントありがとうございます♪鍵コメさまへ≫
初めまして。
こちらこそ、どんぐり倶楽部に興味を持っていただいてありがとうございます。
我が家の場合はどんぐりを知る前に、すでに早期教育っぽいことさくらのはっぱ★スマイルゼミの紹介制度★【訂正版】鍵コメさまへ≫
こちらこそ、ご入会ありがとうございました♪さくらのはっぱ塾の自習室のようなところ (1) お久しぶりです。
子どもたちもお互い中学生になりましたね。
うちも、値段と時間がネックで塾には行っていません。
英語だけは小学2年から習い始めた教室へ通っていて、あクラフトママ中学校の入学準備品Re: Hello!ざまきさんへ≫
ごぶさたしています♪
コメントありがとうございます!
男の子は6年生の1年間で、身長もグッと伸びるし、
足のサイズもすごく大きくなります。さくらのはっぱ中学校の入学準備品Hello!こんにちは。
桃太郎君、中学生なんですね!
小学校卒業おめでとうございます!
早いです…。
靴が25.5cmなんて大きいですねー。
うちも覚悟することにします・・・。
ざまき「表現力」と「音読」のカンケイ。Hello!はじめまして。
ずいぶん前の記事にコメントするのはどうかな?と思ったのですが、思わず書いてしまってます(^^ゞ
うちも小学生の娘がいて、音読の宿題が毎日あるんでjitsuko陸上記録会COMMENT,Thank you!ずみさんへ≫
初めまして!
コメントありがとうございます♪
しかしながら12歳の息子、ワタクシの努力の甲斐も虚しく、
爪噛みが全く治っておりません(;´Д`)
正直さくらのはっぱ陸上記録会爪噛み(´д`|||)はじめまして。
7才の娘の爪噛みでバイターストップを
調べていたところ、たどりつきました。
良かったら相談させてください。ずみ「表現力」と「音読」のカンケイ。やってますか?元々の対象を絵図を元に再現出来ればOK。誰が見ても〜〜は、おいおいに。
一緒に違う問題(小5くらい)をやってますか?「楽しく大きな絵図を下手に描きながら」が基本でレオン「表現力」と「音読」のカンケイ。Hello!元々の対象を絵図を元に再現出来ればOK。誰が見ても〜〜は、おいおいに。
一緒に違う問題(小5くらい)をやってますか?「楽しく大きな絵図を下手に描きながら」が基本でレオン「表現力」と「音読」のカンケイ。Re: 惜しいけど、遠いですねぇ。≪レオンさんへ
先生からの直々のコメントとても嬉しく思います。ありがとうございます。
当たり前のことですが、『意識する』のが子ども『本人』でなければならない。
さくらのはっぱ「表現力」と「音読」のカンケイ。惜しいけど、遠いですねぇ。》自分の耳でもう一度聴いて、体に染み込ませるのですよ。
◎詰めが甘いと、何をすべきかがわからなくなるようですね。
「体になじませる」→意識しなければ100年かかる。レオン