fc2ブログ

【久しぶりの絵本の読み聞かせ&睡眠について】11/29のツイートまとめ

senchanpe

久しぶりに読み聞かせ。4冊読んだらこんな時間に(^^;*ちいさいおうち*ぎんいろじてんしゃ*メアリー・スミス*ぼくのトイレ
11-29 21:42


ちいさいおうちちいさいおうち
(1965/12/16)
ばーじにあ・りー・ばーとん

商品詳細を見る

久しぶりに借りて読みました。何回も読んで聞かせたのに、全然覚えてなくて^^;
興味がなかったってことなんでしょうね^^;
やっと年齢に合ってきた感があります^^;
メアリー・スミスメアリー・スミス
(2004/07)
アンドレア ユーレン

商品詳細を見る

逆にコチラは桃太郎お気に入りの1冊
冬場のお話かなと思って冬になると読みたくなります。
学校では年明けに読もうかと。

ぼくのトイレ (わたしのえほん)ぼくのトイレ (わたしのえほん)
(2011/08/02)
鈴木 のりたけ

商品詳細を見る

初めて借りた本。
男の子はトイレネタ大好き♪
ケラケラ笑いながら聞きました。
色んな要素が入りすぎてるのが私はちょっと・・・ですが。
でも、モリモリで楽しい絵本です(*^_^*)

ぎんいろのじてんしゃ (PHPにこにこえほん)ぎんいろのじてんしゃ (PHPにこにこえほん)
(1999/11)
広野 多珂子

商品詳細を見る

クリスマスの時期のお話。
学校で読もうかな・・・ふくびきと2冊借りてて、
この時期ならではのお話を読んであげたくなりますね(*^_^*)

お話も絵も優しくて私も気に入りました。
桃太郎も楽しんだようです(*^_^*)

ちなみに「ふくびき」↓
ふくびきふくびき
(2010/12/15)
くすのき しげのり

商品詳細を見る

まだ読んで聞かせて無いですが、小学館のお話玉手箱で聞いたことがある絵本です。
桃太郎、覚えてるかな?^^;

魅力ある授業が出来る先生が減ってる?いや、 時代のせいじゃないな。先生の魅せる力が人によって違うんだな。たぶん。RT @chako0309: 「学校ではただ覚えなさい、って言われる。だからおもしろくない。こうやって授業してくれたらおもしろいのに!」とここでも女の子たちが。
11-29 21:48

ウチは今夜は9時間だな。RT @YuzoNito:【睡眠時間はテストに差が出るか】「8時間以上」と答えた小学生の全教科の正答率が68.9%で最も高く、時間の短さと比例して正答率も低くなり「6時間未満」は48%と最も低い正答率。 書籍『品格ある子どもの育て方』秋田洋和著より作成
11-29 21:53


品格ある子どもの育て方 (PHP文庫)品格ある子どもの育て方 (PHP文庫)
(2007/10)
秋田 洋和

商品詳細を見る

@chako0309 あー。すごく納得です(^^;
11-29 22:06

今日は、そろばんで10級の試験を受けたらしいけど、30点で不合格だったらしい。60点で合格。ていうか、10問中3問しか正解しなかったって…(^^;
11-29 22:23

大きなお世話ですがー(^^;暗いと起きれなくないですか?大人でも。夏より30分位遅くなりました。朝の光の代わりに電気をつけてあげたらどうでしょか?RT @caffemocha: 二歳がようやく寝た。朝遅い→お迎え遅い→→(中略)→→朝起きないというスパイラル...
11-29 23:19


関連記事⇒朝の光を浴びよう♪

天才児を育てる!睡眠育児書~子供がグッスリ眠る「魔法のCD」付き~天才児を育てる!睡眠育児書~子供がグッスリ眠る「魔法のCD」付き~
(2011/06/08)
遠藤拓郎

商品詳細を見る


@papapiyopiyo ウチのパパもそんな感じでした。本来、泊まりで週末に帰る仕事を無理矢理通ってましたねー。私は自分のリズムで寝起きしてました(^^;懐かしいなぁ…
11-29 23:23

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ママのひとりごと。
ジャンル : 育児

Keyword : 小学生読み聞かせ絵本8歳幼児睡眠テスト

コメントの投稿

Secret

analyzer
ブログ内検索
検索サイトからご訪問くださった方へ。 初めまして! カテゴリーがわかりにくい分類でごめんなさい。。。 もし良かったら、 ブログ内検索で再検索してみてくださいね♪ あなたの欲しい情報が見つかるかもしれません。
カテゴリー(分かりにくくてごめんなさい)
プロフィール

さくらのはっぱ

Author:さくらのはっぱ
毎度、お立ち寄りくださりありがとうございます!
一人息子の桃太郎は、この春ついに幼稚園の年長さんになりました。
赤ちゃんの頃から手のつけられないやんちゃ坊主でしたが、
5歳を過ぎてすこ~し落ち着きが出て、ちょっぴりお兄さんらしくなってきました!

追記≫2011年の春。小学1年生になりました♪
追記≫2013年春。小学3年生になりました♪
追記≫2015年春。小学5年生になりました!

気軽にコメントいただけると嬉しいです♪
古い記事へのコメントも大歓迎です^ー^*

また、頂いたコメントにはとても勉強になるものも多いです。
もしお時間があれば、コメント欄も合わせて読んでみてくださいね♪

17歳まであと何日?

訪問ありがとうございます♪
お役立ちリンク&ブログ集
☆アルクの英語教材☆
桃太郎も楽しく見ていました♪

☆進研ゼミ高校講座☆
楽天でお買い物♪
楽天で探す
楽天市場
アフェリエイトサイト
当ブログはアフェリエイトを利用しています。 記事中で紹介した商品は、実際に使ったり、手にとって見た物、本当に欲しいと思っているものを載せていますが、バナーについてはこの限りではありませんので、ご了承ください。 以下のアフェリエイトサイトを利用しています。

リンクシェア A8.net Amazon バリューコマース

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

読者登録
にほんブログ村 子育てブログ 2004年4月〜05年3月生まれの子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
☆こどもちゃれんじ☆
桃太郎は「ぷちファースト」から始めました♪ 「ぷち」時代に「ぽけっと」に飛び級(?)して「じゃんぷ」まで受講。 しまじろうが大好き♪ ・・・・でしたが、4月からは進研ゼミ小学講座1ねんせいを受講中!コラショと一緒にがんばってます♪^^ ・・・・でしたが、7月号まででついに退会。改めて、こどもちゃれんじ「じゃんぷ」の「知育プラスコース」&「好奇心プラスコース」を始めることになりました^^ ※さらに追記》2011年3月末、小学校入学を機にベネッセとのご縁は一旦切れました。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

フェリシモ
ランキング参加中♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+ありがた~いコメント☆
ごちゃまぜ文庫
スマイルゼミ
桃太郎は小学5年生4月から中学3年生の3月まで利用していました。 桃太郎にはとても合っている教材でした。
☆CM☆
要チェック!!

\プレゼントキャンペーン開催中/ 「年齢別絵本・児童書全冊セット」をご注文の皆さまに「しろくまオリジナルトートバッグ」をプレゼント! 1日わずか、78円。おもちゃが期限なしで使い放題【キッズ・ラボラトリー】 レゴ(R)でプログラミングを学ぶ/Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education 教育機関も導入しているプログラミング教育教材【embot】プログラミングおもちゃ アルクの通信講座の中身を「見る・聞く」 0才から6才のお子さまお持ちのかたに「ディズニーの英語システム」無料サンプルプレゼント!

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

RSSフィード