fc2ブログ

【息子は優等生】01/18のツイートまとめ

senchanpe

パパを送ってきました。外は気温-2℃
01-18 06:17

そろそろ子を起こすか。
01-18 06:25

RT @l_taro: スウェーデンから転入した子のノート http://t.co/ftoB8LOv こんな課題を親が出すしかないが親が相手だと子供はやらない。先生が出すべきだが受験に関係ない宿題出すな!って親もいるし(長期的には受験に役立つんだけどね)、教師が内容を適切に指…
01-18 06:32

@masha_mama むふ♪どっちに似ても大物になりそうです(^o^)
01-18 07:24

RT @takasaku2: カナダでは、家庭での児童虐待を防ぐために、子供が4歳未満で発達障害だと診断されたら、その家に年間200万円を支給します。そして、そのお金で発達障害専門のケアマネージャを雇って両親が教育をうけます。このようにして、虐待を防ぐんです。
01-18 07:43

幼稚園を選ぶ時に役員をやることまでは考えてなかったけど、月1の参観だけでも近い方が助かる。と近い園を選びました。役員ともなると負担は大きいですよね。RT @masha_mama …幼稚園で用があるんだけど…40分以上は待ち時間。こういう時、遠いのは不便だし時間がもったいない。
01-18 07:53

小学一年生 2012年 02月号 [雑誌]小学一年生 2012年 02月号 [雑誌]
(2011/12/27)
不明

商品詳細を見る

今朝はなんだか余裕があったので、まいにちドリルを数ページやってから登校しました(^^) 私の子供の頃とはエライ違い(^^;起きるのは遅かったし、呼びに来てもらっても着替えてなかったし。時間割りも朝やってたし。子は絵にかいたような優等生だと思う(笑)←バカ親炸裂中。
01-18 08:05

子は早めに出掛けて、お友だちを呼んでいくこともある。その友達は7時に起きるらしい。呼びに行くと着替えてないこともあるって。昔の自分のようだ(^^;それでもその子は間に合うからOK。私は作業が遅いのに起きるのも遅いから、集団登校に遅れることは良くあった(^^;
01-18 08:10

それで、いまだに遅刻と忘れ物はなおらない(^^;
01-18 08:11

@nathu8gathu おはようございます(^^) 親バカを通り越してバカ親です(笑) 子供はかわいい(^^) 自分の子はもっとかわいい(*^^*)
01-18 08:15

RT @jai_an: たしかに、役に立つはず。RT @tsubasa_wu: 国歌については芦田先生のこのブログも参考になった。 http://t.co/IoxoNHfx
01-18 09:01

RT @chako0309: 子どもは等しく力を持っている。上位と下位の違いは、その力を使う環境に恵まれていたか、その力の使い方を教えてくれる人に出会えたかどうかの違いだ。子どもの持つ力をなめたらいけない、決めつけてはいけない。
01-18 10:52

RT @chako0309 環境に恵まれている子どもはスタート地点から有利なところにいる。「できる」子どもはそのことを知っておいたほうがいい。自分より「できない」と思っている子どもたちはほとんどの場合自分と同じ環境に恵まれなかったからだけで、彼らの努力が足りないのでも能力に差…
01-18 10:53

RT @chako0309: うちの塾のいいところは、上位の子どもたちがまさに目の前で、下位の子どもたちがどんどん伸びていくのを見ていること。ひとりの人がつき合うだけで「できない」が「できる」に変わっていくのを上位の子どもたちにこそ見ておいてほしい。
01-18 10:58

RT @kojifuji: ノンタン展に来ました。お客様がいっぱいです。ありがとうございます! http://t.co/sQ7ZNMIM
01-18 11:59


ノンタンぶらんこのせて (ノンタンあそぼうよ (1))ノンタンぶらんこのせて (ノンタンあそぼうよ (1))
(1976/08/28)
キヨノサチコ

商品詳細を見る

RT @usabi0116: パンの上の点字に気付いた時の笑顔がいい!!目の不自由な人も安心して食べられる“点字バーガー” | ブログタイムズ BLOG 【海外広告・宣伝事例】 http://t.co/C71hsaJ2 @blogtimesblogさんから
01-18 12:02

(笑) RT @h_ototake: お昼休憩なう。なぜか、マネージャー君とセンター試験の話題に。マ「オトさんは、センター試験受けたんですか?」乙「それが受けてないんだよ」マ「あ、生まれたときから足切りされてますもんね!」誰がうまいこと言えとww
01-18 12:03

@campanula0313 良かったですねー。お大事にして下さい(^^)
01-18 12:04

学校です。ドキドキ…
01-18 12:06


ペレのあたらしいふく (世界傑作絵本シリーズ―スウェーデンの絵本)ペレのあたらしいふく (世界傑作絵本シリーズ―スウェーデンの絵本)
(1976/02/03)
エルサ・ベスコフ

商品詳細を見る
これはなみだ? (かがくのとも絵本)これはなみだ? (かがくのとも絵本)
(2010/10/15)
長 新太

商品詳細を見る

@masha_mama 年に二回の発表会てて運動会を含めて月に一回必ず幼稚園に行く行事がありました。+誕生日会。で、コンスタントに月1ペースでしたよ(^^; 他に個人懇談もあったし。役員はそれ以上に通うので、近くて良かったと(笑)
01-18 12:21

ただいまー。太極拳行ってきたよー(^^)
01-18 15:34

テストつづり返ってきた。算数は理解できてる。国語もおおむね理解してる。足りないのは文を作る力と、丁寧に文字を書く力と、テストに対する技術力。最近「国語のテスト」って「技術」だなーと感じる。けど、テストのために勉強するのではないから、回答を見て、理解できてたら良しとする(^^)
01-18 15:40

受験などで点を取る必要に迫られ、技術力が足りないなら、その時は、点を取るための技術を補強する必要があるかもしれない。今は、目をつむっても大丈夫(^^)
01-18 15:44

子は、遊びに出掛けました。遊び相手がいると良いけどね(^^;
01-18 15:46

宿題は日が暮れてから(^^)
01-18 15:46

残念ながら、自分の記憶に残る限りでは無いです。RT @takasaku2: みなさんは、幽霊を見たことがありますか。本当に。
01-18 15:50

RT @together_meigen: 過去は追ってはならない、未来は待ってはならない。ただ現在の一瞬だけを、強く生きねばならない。今日すべきことは明日に延ばさず、確かにしていくことこそ、よい一日を生きる道である
01-18 15:50

色んな意味ですごい!RT @ots_min RT @s_kajita こんな痛快なニュースを見落としていたとは! トップが知らぬ間に営業所ができていた 「ホウレンソウ」禁止で高収益の未来工業 - ITmedia ニュース http://t.co/7jAqIP4T
01-18 16:09

私も誤解して読んでるかも(^^; 説明して戴けると有り難いです(^^) RT @chako0309: 「環境」というのはお金があるとか塾に通えるとか親に学歴があるとかじゃないから。誤解されたかもしれないなあ。
01-18 16:13

最初に選びたい学習方法 「どんぐり問題」の効果と使い方・上(年長~小3向け)最初に選びたい学習方法 「どんぐり問題」の効果と使い方・上(年長~小3向け)
(2011/01/18)
小出陽子、糸山泰造 他

商品詳細を見る
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 小学生の子育て♪
ジャンル : 育児

Keyword : 小学生遊び絵本教材

コメントの投稿

Secret

analyzer
ブログ内検索
検索サイトからご訪問くださった方へ。 初めまして! カテゴリーがわかりにくい分類でごめんなさい。。。 もし良かったら、 ブログ内検索で再検索してみてくださいね♪ あなたの欲しい情報が見つかるかもしれません。
カテゴリー(分かりにくくてごめんなさい)
プロフィール

さくらのはっぱ

Author:さくらのはっぱ
毎度、お立ち寄りくださりありがとうございます!
一人息子の桃太郎は、この春ついに幼稚園の年長さんになりました。
赤ちゃんの頃から手のつけられないやんちゃ坊主でしたが、
5歳を過ぎてすこ~し落ち着きが出て、ちょっぴりお兄さんらしくなってきました!

追記≫2011年の春。小学1年生になりました♪
追記≫2013年春。小学3年生になりました♪
追記≫2015年春。小学5年生になりました!

気軽にコメントいただけると嬉しいです♪
古い記事へのコメントも大歓迎です^ー^*

また、頂いたコメントにはとても勉強になるものも多いです。
もしお時間があれば、コメント欄も合わせて読んでみてくださいね♪

17歳まであと何日?

訪問ありがとうございます♪
お役立ちリンク&ブログ集
☆アルクの英語教材☆
桃太郎も楽しく見ていました♪

☆進研ゼミ高校講座☆
楽天でお買い物♪
楽天で探す
楽天市場
アフェリエイトサイト
当ブログはアフェリエイトを利用しています。 記事中で紹介した商品は、実際に使ったり、手にとって見た物、本当に欲しいと思っているものを載せていますが、バナーについてはこの限りではありませんので、ご了承ください。 以下のアフェリエイトサイトを利用しています。

リンクシェア A8.net Amazon バリューコマース

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

読者登録
にほんブログ村 子育てブログ 2004年4月〜05年3月生まれの子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
☆こどもちゃれんじ☆
桃太郎は「ぷちファースト」から始めました♪ 「ぷち」時代に「ぽけっと」に飛び級(?)して「じゃんぷ」まで受講。 しまじろうが大好き♪ ・・・・でしたが、4月からは進研ゼミ小学講座1ねんせいを受講中!コラショと一緒にがんばってます♪^^ ・・・・でしたが、7月号まででついに退会。改めて、こどもちゃれんじ「じゃんぷ」の「知育プラスコース」&「好奇心プラスコース」を始めることになりました^^ ※さらに追記》2011年3月末、小学校入学を機にベネッセとのご縁は一旦切れました。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

フェリシモ
ランキング参加中♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+ありがた~いコメント☆
ごちゃまぜ文庫
スマイルゼミ
桃太郎は小学5年生4月から中学3年生の3月まで利用していました。 桃太郎にはとても合っている教材でした。
☆CM☆
要チェック!!

\プレゼントキャンペーン開催中/ 「年齢別絵本・児童書全冊セット」をご注文の皆さまに「しろくまオリジナルトートバッグ」をプレゼント! 1日わずか、78円。おもちゃが期限なしで使い放題【キッズ・ラボラトリー】 レゴ(R)でプログラミングを学ぶ/Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education 教育機関も導入しているプログラミング教育教材【embot】プログラミングおもちゃ アルクの通信講座の中身を「見る・聞く」 0才から6才のお子さまお持ちのかたに「ディズニーの英語システム」無料サンプルプレゼント!

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

RSSフィード