fc2ブログ

09/02のツイートまとめ

senchanpe

あふれでたのは やさしさだった 奈良少年刑務所 絵本と詩の教室 https://t.co/HKZaI94q3c @amazonから母が更正保護女性会の講演会で購入した本。ずっと積ん読のままだった。ようやく手をつけ少しの反省とともに読了。少年刑務所での取り組みだけれど…
09-02 12:26

RT @ray99131855: 日本の学校って、授業外の仕事が増えすぎて、何をしているかわかりません😑💦『フレンチのシェフがウーバーの配達忙しすぎて帰ってこない🙄』『スイミングのインストラクターが、ずっとプールサイドでビート板作ってる🙄』みたいな感じです。…
09-02 12:26

心を痛めての不登校、また通級、支援教室でも応用が聞きそうに感じました。ただ、「言うは易し」だとも思っていて、自分が同じように行動出来るかと言われたらたぶん無理で。評価しない、誉めない、褒めない、待つ、ただ受け止める。刑務所の教官方ってすごい…と感心しました。
09-02 12:36

この本に出てくる絵本「おおかみのこがはしってきて」と「どんぐりたいかい」も読んでみたい。低学年あたりで「ねずみの嫁入り」を、高学年で「おおかみのこがはしってきて」を読んだらどうかな?まずは図書館で借りてみようかな(*´ー`*) https://t.co/BDL6lSop6c
09-02 12:42

「絵本は子どものための本ではなく、子どもから読める本です。」良い言葉だねぇ。うん、高学年教室で使っていこう♪パクらせて頂きますわ♪(*´ー`*)
09-02 12:47

RT @niwatoriho: 中受算数、秋から立体の切断が出るけど、立体苦手な子ほど豆腐や芋をたくさん切らせてあげてほしい。「この3点通って切るには?」とかやりながら「通らなかったー!」ってなってもまた明日切ればいいし失敗も食べられるから問題集解くより絶対楽しい。低学年からで…
09-02 12:47

その発想は無かった!受験しなくても、体験させてあげてたら良かったかも!いまだに図形に苦しみ、立体に苦しむ息子に。いや、今からでも遅くないかも。今日豆腐切らせてみようかな…(笑) https://t.co/Fag44xROP2
09-02 12:50

RT @inFirmary_ESoR: 教育実習生の皆様へ皆さんが教育実習に来てくださって、子供たちは皆さんにたくさん遊んでもらい、話を聞いてもらい、構ってもらえることで、心が満たされているように思います。おかげさまで、びっくりするくらい来室が少ないのです。実習の恩恵を1…
09-02 12:55

両親が兄弟で旅行に行くことが決まったみたい。出発は6時。なぜか集合は我が家。他は一人暮しと夫婦暮らしなのになぜ我が家?確かに車を停めるスペースが広いのは我が家だけれど。しかも平日。朝のバタバタがどうなるのか予測不能ですよ。
09-02 18:04

スポンサーサイト



12/21のツイートまとめ

senchanpe

作り置きのスガさんのレシピ、せっかくたくさん作っても美味しいからたくさん食べ過ぎて、全然作り置きにならない。何もなければ適当に済ますお昼も、あったらあっただけ両親が食べてしまう。
12-21 20:06




今の季節だとお節のレシピも頼りになります。


週末の作り置きレシピ

11/28のツイートまとめ

senchanpe

NHK高校講座 現代文 第37回 小説を読む こころ (3) https://t.co/kSlnml7j4V
11-28 11:04

「実家の味が至高じゃない」…つい先週、妹とおでんの話に。母のおでんは、出汁も入れないただの水(お湯?)に、里芋、ゆで玉子、こんにゃく、木綿豆腐を入れたものだったよねと。祖父母と父が食べないので練り物は入らず。砂糖がジャリジャリした自家製味噌をかけて食べたよね。と。 https://t.co/tIE870C1xr
11-28 18:11

妹家族で話題になったが「出汁が入ってないって、流石にそれはあり得ないだろう!」と信じてもらえず。我が家に来て、「そうだったよね?」「そうだったよ!」と、大爆笑。夫も私の退院後かなにかで母のおでんを食べた事が1度だけあって、「あれは衝撃だった…」と。
11-28 18:25

大人になるまで普通だと思っていたお袋の味(笑)ローソンのおでんを初めて食べた時の衝撃は大きかった。あれからずっと私が作るおでんは関東煮。父はいまだに市販のお味噌をかけて食べるけど。出汁のきいた関東煮を「味が無い」と言うからね。
11-28 18:29

料理が下手な母と味音痴な父は、案外良い組み合わせの夫婦だったのかもしれないな。
11-28 18:30

11/27のツイートまとめ【政治経済の学習】

政治経済の資料集のQRコードを読みこむと・・・・

senchanpe

資本主義経済と社会主義経済 | NHK for School 資本主義経済は企業が自己資本を使い利潤追求します。社会主義経済は国家が生産手段を持つ計画経済です。 https://t.co/tqhRqp7gHU
11-27 20:16

イギリスの産業革命 | NHK for School 蒸気機関の発明による工業生産の発達で、社会の仕組みが大きく変わりました。 https://t.co/XlXwvzRYjd
11-27 20:20

独占禁止法 | NHK for School 一部の企業が商品の生産量や価格を独自に決めれば消費者には不利益です。それを禁じるのが独占禁止法です。 https://t.co/dxzUPY2b2m
11-27 20:25

GDP(国内総生産)-中学 | NHK for School GDP(国内総生産)は国の経済力を計る物差しの一つです。日本のGDPの総額はアメリカ、中国に次いで世界第3位です。 https://t.co/CXACTlLdve
11-27 20:29

社会資本 | NHK for School 社会資本はしばしば「インフラ」と言われます。道路、鉄道、学校など社会に不可欠の公共施設のことです。 https://t.co/JWXueVmMgz
11-27 20:30

インフレとデフレ | NHK for School インフレーションとデフレーションという言葉を聞いたことがあるでしょう。これらは経済を考えるための基本用語です。 https://t.co/blWOvOWKC2
11-27 20:33

金本位制と管理通貨制度 | NHK for School 貨幣の価値や発行される量はどのようにして決まるのでしょうか。近代の貨幣制度の歴史をたどります。 https://t.co/Q0JhdrxI2F
11-27 20:36

貨幣・通貨 | NHK for School 貨幣には、日本銀行が発行している紙幣と、政府が発行する硬貨があり、さまざまな機能を持っています。 https://t.co/ioUvZEqVTQ
11-27 20:41

お金について知ろう | NHK for School お金を発行しているのは?  日本の貨幣・紙幣 https://t.co/0Z3TDXWmxx
11-27 20:44

銀行 | NHK for School もし銀行がなかったら、わたしたちの生活はどうなるでしょう。銀行がどのような役割を果たしているのか考えましょう。 https://t.co/rpUIVVgQHP
11-27 20:47



日本銀行の役割 | NHK for School 「日銀」の役割 https://t.co/7Cl2iDWzKv
11-27 20:49

財政とは | NHK for School 国や地方公共団体が行う経済活動 https://t.co/eF0rMIeIGq
11-27 20:52

変わった税金 | NHK for School 世界の変わった税 https://t.co/0mX3IrMh1b
11-27 20:55






Keyword : 中学生高校生政治経済公民

09/11のツイートまとめ

senchanpe

うちの高校生、少し政治の話も出来るようになってきた。総裁選…投票するなら誰か?という話になって。子の意見は河野太郎はダメらしい。ただ、この人はダメは言えるけど、この人なら良いねって意見が家族の誰からも出なかった。来年はいよいよ成人?そして選挙権も。オトナはすぐそこだなぁ。
09-11 08:24

08/19のツイートまとめ

senchanpe

わかさんの考え、ツイートじゃなくて、ブログとかで腰をすえてじっくり読んでみたい。と、いつも思う。RT @play_waka ・・・生きていることが 楽しくて仕方ないと思える保育とはどんなものなのか。本気で考えて欲しい。」って昨日ツイしたけど、この「死を選ばせない」って言葉は・・・
08-19 08:34

@buririnburirin 親がドはまってる様子は確実に悪影響だと思うので、大人はいいけど、子どもがゲームやりすぎると馬鹿になるんだよ!・・・ってしつこく言い聞かせてる^^;でも、ドラクエはやめられないので、隠れてコソコソ・・情け無い私です^^;夫に呆れられてます(笑)
08-19 08:37

RT @play_waka: テレビで自死問題を扱う際、画面に出す文字には十分な配慮をするべきだ。少なくとも10分以上自死を誘発する文字が画面に出っぱなしだったよ。フジテレビ。
08-19 08:38

鉄拳「約束」: http://t.co/NBNVAkRQag @youtubeさんから
08-19 09:33

ありがとうございます(*^^*)ゆっくり読ませていただきますね(*^^*) @play_waka
08-19 12:32

08/18のツイートまとめ

senchanpe

明日は出校日。毛筆と絵と感想文を提出。今年の先生はうるさくないので、漢字と計算のドリルも明日出すらしい。憑き物がとれたように開放されてる我が子(笑)
08-18 16:18

明日は天気がよければ水泳大会もある。15mという種目に出るらしい。パパと昨日プールに行ったけど、22mは幻だったかもと(^^;
08-18 16:20

しかし暑いので、遊ぶと言ってもゲームになりがち(^^;今は、借り物のマリオカートに子がはまり、私はドラクエにはまってます(^^;
08-18 16:22



マリオカート

ドラクエ7

RT @newearthbot: あなたが現在という時とどのような関係でいたいかを決められるのは、いまのこの瞬間だ。
08-18 16:23

Keyword : 小学生DSゲーム

08/17のツイートまとめ

senchanpe

RT @Dont_laugh_pics: モンスターボールの中 http://t.co/jYbENwPXac
08-17 13:25

夏休みの宿題終わらせました!!根性!!明日は出校日。でも、夏休みにすべきほとんど全部の宿題が終わりました~♪あとは、日誌の作文と、反省のみ♪個々から先は遊んで遊んで遊びまくる??(笑)
08-17 13:39

RT @daijapan: 改めて世界陸上にきてみて、発達障害を持っているアスリートは意外に多いのではないかと思う。アスペルガー、多動症など。陸上競技はコミュニケーションが直接競技力に影響しにくいので、没頭するタイプが強かったりする。発達障害を持った選手の成功で勇気づけられる方…
08-17 13:41

RT @takashi_sansu: 【算数】 たかしくんには金があった 50円のりんご5個だって、80円のみかん7個だって、なんだって手に入った だが、あの女は違った 「お金なんていらないわ」 彼女は差し出された紙幣をつまらなそうな顔で押し戻す こんなことは初めてだった。 一…
08-17 14:01

RT @takashi_sansu: 問題:たかしくんは1000円を持ってデパートに行き、高級チョコを一つ買いました。同じクラスの女の子から貰った、とお母さんに嘘をつくと、お母さんは「よかったねえ。お小遣いをあげるから、ちゃんとお返しするんだよ」と5000円をくれました。たかし…
08-17 14:02

絶対音読の入門編と、標準編をパパのipodから、スマホへデータを移動中。ipod調子が悪いらしい。だって、安っぽいもんね、作りがさ。
08-17 17:54


  


無事完了ですじゃ(^^)v
08-17 17:54

最近、迷惑メール多いなー、なんでかなー(-_-;)
08-17 17:56

プラモデルの練習用に、ポケプラの赤いゲノセクトを買ってもらえたらしい。パパの野望は次は宇宙戦艦ヤマトらしい。パパはシャアを作るらしい。
08-17 18:29




対象年齢6歳以上。
1時間弱で完成。もったいなさ過ぎる^^;

次はヤマトをゆっくりじっくり丁寧に作ってください。
時間をかけて、少しづつ取り組むのが大事。

そしてパパが狙ってるのは・・・

このあたりだろうか?^^;

Keyword : 小学生遊び玩具教材英語

08/16のツイートまとめ

senchanpe

親子英語とりまく環境を知ることで取り組み方も変わる http://t.co/crfCu37NkC
08-16 17:18




ますぷぅさんのこの記事、読むべしと思う。

親子英語にかかわらず「親の姿勢として大事なこと」も書いてあると思う。

情報に流されたり翻弄されたりしないためには、

丸呑みしないこと、

良く考え、子どもを良く見た上で、

参考にする場合は、

子どもに合わせた、オリジナルな方法で取り入れること。

親の性格も、この性格も、家庭の環境も

成長の仕方も、

一軒一軒、一人ひとり違うのだから。

テーマ : 早期教育・幼児教育
ジャンル : 育児

Keyword : 幼児教材英語教育小学生子育て

08/15のツイートまとめ

senchanpe

RT @kobataku33: 「こんなもののために生まれてきたわけじゃない!時間は痛みを加速させていく」と嘆き、悩む。「何のために生まれて、何をして生きるのか、わからないまま終わる、そんなのは嫌だ!!」こちらも人生の意味について悩む、が、その痛みも知った上でこう言…
08-15 08:55

RT @tenjumaruyama: お早う御座います。本日「敗戦記念日」「全国戦没者追悼式」。1945年8月14日、政府はポツダム宣言を受諾しの、15日の正午、昭和天皇による玉音放送によって、日本が無条件降伏したことが国民に伝えられた。日本の戦死者は約212万人、空襲による死…
08-15 09:00

RT @Batesonian: 高学歴から見た「低学歴の世界」http://t.co/T0mnFX1AfA 低学歴から見た「低学歴の世界」http://t.co/QflZB2eatS 「低学歴の世界」から見た「高学歴の世界」http://t.co/OV57tMBS8R 
08-15 09:06

RT @koikekazuo: 「風立ちぬ」の喫煙シーンに抗議が来ているというニュースを見て驚いた。煙草を病床の妻の横で吸うのも、結核の妻と幾度もキスするのも、表現者宮崎監督が選び取った、創作なのだから何の問題もない。現実と創作の違いを認識せよ。そンな話を家人としていたら、マド…
08-15 09:16

RT @kuriryu: 「風立ちぬ」でタバコのシーンが話題になっているようだが、噂では「なぜヒロポンは出て来ないんだ」っていう人もいるって聞いて、それのほうが案外重要なな指摘かも。 零戦と特攻とヒロポン・・・。。
08-15 09:16

RT @nakamukae: 映画かなんかで女の子を誘拐した犯人が運転中に携帯で脅迫電話をかけるシーンで苦情がきたってことがあったらしい。曰く道交法違反だと。誘拐はいーのかよと突っ込まれたら黙ったらしいが。タバコに限らず表現規制派の理屈はよくわからん(;´Д`)
08-15 09:16

RT @Copy_Paste_Fan: 人生は神ゲー①セーブできないシビアなシステム②本気で頑張るとぎりぎり倒せるように絶妙のバランス調整された敵③全てのキャラが深い人間性と歴史をもって登場する④グラフィックが綺麗、BGMの種類がほぼ無限⑤とんでもなく複雑で洗練されたシナリオ⑥…
08-15 09:16

RT @nagatanifarm: おいおいおいおい。菅さん訴える前に東電の幹部さんたちをなんとかしなきゃいけないんじゃないんですか?|菅元首相、原発事故で地検聴取応じず…告発否認 http://t.co/oXQJxzTODT
08-15 09:17

RT @care_wktk: 昨日、ある図書館にて受付で「予約している本を今持っている客のデータを見せろ」とか行っていた人が居たので…喧しいなぁ。と思いながら「なぁ、兄ちゃん。本人確認したいからクレジットカードと暗証番号、ワシに教えてくれんか?ええやろ?別に悪い事には使わんよ」…
08-15 09:17

RT @ishiki_hikuiyo: 「浮気してもいいけど私にバレないようにしてね」という文のどこからも「私は浮気を積極的に暴かない」との言明は読み取れないのに、なぜかそのように都合良く解釈して自爆する男が多い。あれは大抵の場合「私の徹底的調査にも関わらずバレない完全犯罪をす…
08-15 09:17

続きを読む

08/11のツイートまとめ

senchanpe

いとことパパと水鉄砲ザバイバルが始まった(笑)大盛り上がり中。
08-11 09:53

母は、自由研究をいつやるのかが、心配(^^;
08-11 09:54

ですよねー。受験生だと親もヒヤヒヤドキドキですね(^^;でも、どれだけ言ってもやるのは本人ですからねー(^o^;)@atuchi55
08-11 10:44



  



パパはあぶない刑事の館ひろしみたいに走り回ってました(笑)
いや、顔は全然館ひろしじゃないんだけどね^^;

小3VS中2VSおっさんの対決は
窓越しに見ていても楽しかった(笑)

やっぱり遊ぶときは本気が一番だね!

体力が無くなって、参戦できないのが悲しいわ(笑)

テーマ : なにして遊ぶ?
ジャンル : 育児

08/10のツイートまとめ

senchanpe

子は、5時半に起きて、感想文の清書を頑張ってます。今、集中力が途切れて、パパとキャッチボールちゅう。気分転換。
08-10 07:51

感想文は目処がたった。あとは、自由度満載の、自由研究(^^; それが終われば、宿題は終わったようなもの。夏休み最後の1週間は山の中で、テレビとゲームのない場所で完全リセットだー(笑) あくまでも予定ですが。
08-10 07:55

(祝)感想文完了\(^o^)/
08-10 16:08

えいごくらぶの宿題も三回分完了したらしい( ̄ー ̄)
08-10 16:09

08/09のツイートまとめ

senchanpe

北海道のおみやげ。マルセイのバターサンド。ハスカップジュエリー。開拓おかき。白いブラックサンダー。夕張メロンチョコレート。昆布巻き。
08-09 10:26



今、一番人気なんだってー(笑)買う人が多いってことらしい。
 
   開拓おかき

自分用に。じゃがポックル。

こちらはリクエストで。昆布巻きの鮭&ほたて&にしん


マルセイバターサンド自分用は買えず(涙)

モンドセレクション金賞受賞?これは自宅用♪

続きを読む

08/08のツイートまとめ

senchanpe

今日は、こども科学おもちゃ講座と、こども料理講座に行ってきます。
08-08 08:20

昨日のノルマの宿題と今日のノルマの宿題を5時半に起きてやってます。ゲームと交互で(-_-;)今は、ノルマを達成して、感想文の続きに取りかかりました。感想文いつ終わるんだよぅ(ToT)
08-08 08:24

08/07のツイートまとめ

senchanpe

昨日から、夏休みの宿題の大物の一つ、感想文の下書きを始めたんだがー。下書きだから、字は読めればいいよって言ってるのに、言えば言うほど、丁寧に書こうとするのは、どういうわけだ?(;´д`)
08-07 07:53


 

そんなに丁寧に書いてたら、清書するころには、書くのがイヤになりそうなのが恐い(^^;
08-07 07:55



今日は、学校プールにいってもらいます(^^)d
08-07 07:55

私は洗濯機を回そう。
08-07 07:56

セミとりして遊んでる子がいたから、子に言ったら、飛び出して行った!これぞ、夏休みー!(笑)
08-07 14:06

RT @tigermask_fund: 『仕事と育児の両立を、なぜ女性だけが強いられなければならないのか--。』(毎日新聞:東京朝刊) リアル30’s:「働きながら子育て」話し合う http://t.co/sPG2Ooqk33
08-07 14:12

宿題と感想文の続きをやる予定でしたが、15時過ぎからになりそうです。ま、いっか。暑いなか遊べるのも今のうちだー(笑)
08-07 14:15

幼稚園出前は、ぷしゅーと、ぐりとぐら。もうね、ぷしゅーは、はずさないね(笑)
08-07 14:17


 

ちなみに、昨日の出前は『おやゆびさん』と、『まくらのせんにん』幼稚園児はかわええのぉー(*´`*)
08-07 14:20

 

RT @RocketNews24: Twitterでフジテレビの爆破予告を投稿したユーザーが警察に連行された模様 / その一部始終が生々しい http://t.co/qspnyJAKTa
08-07 15:09

続きを読む

08/01のツイートまとめ

senchanpe

RT @8bit_HORIJUN: ヒトラー政権発足直後の1933年1月選挙では40%あまりの得票率。その年の11月には90%に。共産主義の台頭に危機感を抱いた国民は、第一次大戦敗戦、世界恐慌から立ち直るための「強いドイツ」づくりを進めるヒトラーのリーダーシップに心酔し、ナチに…
08-01 07:29

RT @ryuseigun_info: すい星と流れ星  国際的に著名な天文学者が、小さな子どもたちにわかりやすく語りかける、心おどる「星の世界」。小学校低学年から。 http://t.co/W3hgIEKuCn
08-01 07:29

RT @rockabilly1970: 自称「人嫌い」の人と話をすると面白い。こういう人は、常識的な思考、他人への気遣い、社交性も普通の人以上にあるのに、「敢えて外れている」人が多い。だから普通の人と視点がちがっていて、ありふれた話題にもピリッと独自の香辛料が効いていて飽きない。
08-01 07:30

RT @ShadowCodex: 最近蚊が増えてよく噛まれるけど、Twitterで知った「蚊の毒は、50度で壊れる」のおかげでめっちゃ助かってる。ポットのお湯を紙コップに入れて、ちょっと水で温度下げて刺された所にチョイチョイと掛る。熱っ!ってなるけど、面白いほどピタッと痒み止ま…
08-01 07:32

RT @ikesuehiroki: TVでマツコがすげーいいこと言ってるなう。男女雇用機会均等法は男性の働き方に女性を合わせようとするから、キャリアと子育てが両立しない。女性の(出産・子育てを前提とした)働き方を基準とするよう働き方そのものを変える必要がある。という趣旨。とても…
08-01 07:32

RT @drawdead: 子供がフィクションに影響を受けるとするんなら、日本の平均的な国語教育を受けた子供は例外なくひとから虫を盗むようになるし、友達の女を寝取って彼を自殺に追い込むし、友達の命を危険に晒してまで身内の結婚式に出たがるし、虎になる。
08-01 07:33

RT @conisshow: 学校中退や家出などをただ問題視するだけで、それが生き延びるために必要な当事者がいることに配慮せず、中退や家出の防止が絶対に正しいかのように語る人は怖い。そういう人は一見正しそうみえるため、世間はだませるかもしれないが、当事者まではだませない。当事者…
08-01 07:34

RT @himhm: ぼく国語できなさ過ぎて算数の問題の「水とうに茶が200mlあります」を「水」と「うに茶」だと思い込んで解けなくて泣きそうになってたことがある
08-01 07:34

RT @rorran: 教科書とアプローチが違えばその内容を深く理解することにつながるし、進度がバラバラなら数ヶ月の時間差でもう一度思い出して、内容を定着させることができる。学校ぴったりにするなら学校でがんばれって思うんだよなー。
08-01 07:34

RT @assamtea: これは進路に悩む学生さんには伝えといたほうがいい記事かな、とシェアしてみる。やりたいことがある人ばかりではない。「自己啓発ビジネスの餌食になる人々…夢実現のために、能力や資格より大切なこととは?」 http://t.co/auIaFpibAV
08-01 07:35

続きを読む

07/31のツイートまとめ

senchanpe

今日も盛りだくさん。出掛ける前に宿題中。集中力が、途切れ途切れ…(^o^;)
07-31 08:40

宿題の無い2日間は楽しすぎて天国だったらしい(笑)
07-31 08:40

女子に平熱ってないよね。普段は36度2分、でも、今は36度8分のサイクル(^^;
07-31 08:43

はあ。お絵かき終了。集中力キレキレ(^^;そして、書道教室へ。もう、今日は頑張らなくて良いよ(^^;
07-31 16:29

07/30のツイートまとめ

senchanpe

RT @keisakusato: 安藤美姫といい土屋アンナといい本当に気の毒。自分が正しいと思ったことをしただけで悪いことはしてないのに、どうしてこんなことになるの。こんなことでは女性はみんな日本で頑張るのが馬鹿らしくなって海外に出て行ってしまう。日本にはそのうちだしがらみたい…
07-30 16:13

RT @shuhosato: 佐藤秀峰×佐藤 智美 「離婚インタビュー」前編 http://t.co/dFlcO6EJZB #blomaga ブロマガ更新いたしました。実は少し前に離婚していました。その原因と決断に至る過程を元妻の佐藤智美さんにインタビューしました。
07-30 16:41

RT @10CHIRIN: ★本日の新商品【りすシェイカー】 小さなお子さまにもやさしい木製リズムトイ プレゼントにもおすすめです♪ http://t.co/qmtzhDO0ns http://t.co/8520FLyWE1
07-30 16:54

子。冒険から無事に帰宅しました。心配したけど、すっごく楽しかったらしいです(^^)
07-30 20:30

子は、爆睡中。おつかれかな?(^^;
07-30 22:05

RT @lematin: 民衆は戦争に反対などしない。一体感、集団的高揚感、社会的承認の機会、に満ち溢れたものが戦争だからだ。尖閣諸島での巡視船と中国漁船の衝突事件と、東日本大震災の時の雰囲気が一体になったものを想像すればよい。いざ戦争へと向かい始めたら、止める方法などないと考…
07-30 22:36

07/26のツイートまとめ

senchanpe

RT @prayer_willbe: 保育士やってる友人から聞いた話。子供に「別輝(べってる)」と名前を付けようとしたF1好きの親に対し、その父親(前述の子の祖父)が「子供の名に親の好みを押し付けていいと本気で思ってるなら、今からお前の名前をイニエスタに改名してもらうがそれでい…
07-26 08:09

RT @5000RT: 病院で亡くなった時、医者が「ご臨終です」と言うが、死んだ人間はそれを聞いているらしい。人間が死ぬ時、聴覚が一番最後まで残っているんだとか。だから自分の親が死ぬときは、心拍停止音の後「ありがとう」を先に言うべき。聞こえる内に。#意外と知られてないこと #…
07-26 08:20

今日もスイミングですよー。昨日は途中で帰ったので、後半の様子がわからず。今日は息継ぎの練習と言ってたけど…先生は若い男の先生で、おしゃべりな人らしい。優しい、楽しいなので、良かった。たぶん、大学生。
07-26 08:53

帰れればいうことないんだけど…無理か(^^;
07-26 08:57

夏に北海道に行く予定なんだけど、旭川→層雲峡→旭山動物園→美瑛→富良野→札幌→千歳3泊2日(笑)ここは外すなって観光スポットはどこかなぁ。
07-26 09:02

なんか、プール教室の小道具が進化してる!ライフジャケット!足ヒレ!
07-26 09:05



ジュニアフローティングベスト Mサイズ FV-6002 (子供用ライフジャケット)ジュニアフローティングベスト Mサイズ FV-6002 (子供用ライフジャケット)
()
FJ

商品詳細を見る


AQA(アクア) ドルフィンカラー ピンクAQA(アクア) ドルフィンカラー ピンク
()
不明

商品詳細を見る

あー。不器用な子が、足ヒレをはけずに、教室が停滞中。皆さんごめんなさい(>_<)
07-26 09:08

短期スイミング。クラスは少人数ではあるけど、それでも先生の指導が一律ではなく、個々のレベルに合わせてるところがすごい。ありがとう。先生。
07-26 09:36

ただ、おしゃべりな先生と言うだけあって、しゃべってる時間が長い気がする(^_^;)
07-26 09:37

そうなの?(^^; 予告は面白そうだったよ?RT @5000RT 聖おにいさん惨敗、ここまで素材を殺せるかと驚愕。邦画の悪しき技法を詰め込んだ出来映え&宗教ネタほぼ全カット…と思ったら脚本その他、アニメ初経験率の高さよ…自信を持って原作ファンの試聴はオススメしない。
07-26 09:44

続きを読む

07/25のツイートまとめ

senchanpe

RT @tagagen: イギリス。女性が馬に乗ってマクドナルドのドライブスルーに来たところ、サービスを断られたので馬を連れて店内に入り、更に馬が店の床に脱糞、罰金をとられた…というニュースw http://t.co/cBJtXRNtz0
07-25 07:48

子。今日から短期のスイミング教室。今年は若い先生みたい。どうかな?天敵の先生がいなくて、まず一安心(^.^)
07-25 08:54

8時45分からのクラスは、朝早くて不人気か?人数少なめで目が届いて良い感じ♪
07-25 09:18

子がゲームばっかりやったり、人のスマホを触ってYouTubeを見たりするので、それならーと『タングラム』の無料アプリをダウンロードしてみた。食い付いた(笑)
07-25 09:29

RT @happyadvice: 自己肯定感を育む、ということは、子どもの今のそのままを認めていくことです。塾に行っても行かなくても、勉強できてもできなくても、子どもなりに、一生懸命生きている、それをまず認めて、あなたはとっても素敵だ、大切な子だ、ということを伝えていくのです。
07-25 09:30

RT @ayatsujiyukito: です! RT @ako2001: 早い書店さんでは31日夕方より。3日には全国の書店さんに行き渡っていると思います。綾辻行人さん最新長編『Another エピソードS』 #アナザー
07-25 09:31

RT @ynabe39: 職業や収入,学歴などのデモグラフィック変数と投票率との関係を示した調査データとかないかなあ。
07-25 09:31

RT @toppinpararin: これはひどい…なんでレモンの保存方法を質問しただけでこんなに罵倒されねばならんのか…“@su_te_ki: なにこれwwwwwすごくイライラするwwwwww【くらしと生協 切ったレモンの保存】 http://t.co/DiDq9uIVQe
07-25 09:37

RT @heartpit_hige: テレビで「大衆の心」を鈍磨しコントロールすることに熱心な国家といえば、アメリカ合衆国、ついで日本。どちらも選挙投票率が極めて低い。テレビから離れる。主体性を取り戻す大事な一歩なのだけど。主体的に生きる、日々を自分の思いで選び培いながら生きる…
07-25 09:40

病院なう。先生に若いんだから若いんだからを連呼されて、恥ずかしい(^^;そんなに若くは無いかと…(・・;)でも、このままだと同級生より老けちゃうよ!と、脅された(^^;次の予約は四ヶ月後。毎日クスリを飲む。
07-25 10:00

続きを読む

07/24のツイートまとめ

senchanpe

「子供好きな自分を好きなだけ」って、フレーズをネットで目にして、自分のことかもって思った。子供は好きだけど、子供の中にも自分と合わない子はいる。そんな私は子供相手の職業を選ばなくて良かったのかも(^^;
07-24 07:07

今日の午前中は夏休みの宿題を詰めます。
07-24 07:08

いつもお世話になってる人に贈り物をしたら、同じようにお返しが返ってきてしまって、お礼の意味の贈り物の意味が全く無い。(^^;しかも、マナーの本に載ってるような正統派の手紙での返礼と別便での贈り物。とても同世代とは思えない上に、自分の適当さが恥ずかしすぎる(^^;
07-24 07:26

RT @chubby_haha: キャサリン妃が出産翌日に退院。日本人的には「早っ!」だけどアメリカでは普通。というのも、国民皆保険制度がないアメリカでは、オチオチ入院してられないっていうのが現状だと友人が言ってた。TPPで日本の皆保険制度が崩壊するかもしれないと言われてるけど…
07-24 07:28

RT @butanomidokoro: みんな何を大事にしてるんだろう 他人や自分を苦しめてまで 大事にしているものって何だろう(小泉吉宏『ブッタとシッタカブッタ2』p43より) #butatsubu
07-24 07:28

RT @YahooJP_Fortune: 本日1位の星座は、☆ふたご座さん(*^占^) 96点☆今日は今日は創造力が豊かになるとき。のびのびとしたあなたらしさを発揮すれば、夢もきっと現実のものになるかもよ(*⌒占⌒*) 他の星座もチェック→ http://t.co/TVXesO
07-24 07:29

ポケモントレッタで、ゲーセンのトレッタごっこをする子(^^;しかも、一人妄想中。かわええ9歳やのぉー(^^;
07-24 09:28

RT @mask303: アントニオ猪木さんには、居眠りをしている議員に片っ端から張り手をしてまわってほしい。寝ている所を起こしてもらったのだから議員は感謝するべきだし、議場がピリッと引き締まるだろう。SNSで寝ている議員を見つけて報告するとそこへビンタ。インタラクティブな維新…
07-24 09:46

RT @kenichiromogi: とし @toshihiro36、凄はやっ! ありがとう! RT 「茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第988回「多様性こそが、システムを強くする」」をトゥギャりました。 http://t.co/9OuwWlqQS9
07-24 09:47

RT @ishiiyukari: 今日の占い(7/24)今日は水瓶座の月。終日ボイド。今はどの星も若い度数で、星座の終わりの方で月を迎えてくれる星がいないので、ボイドが長めだ。金星と太陽のセミセクスタイル。太陽と月は未だ対岸に位置していて、今日いっぱいくらいまで、満月っぽい空気…
07-24 09:48

続きを読む

【タンタンの冒険】07/20のツイートまとめ

senchanpe

子、タンタンの冒険を音読してる(^^;スピルバーグの映画がおもしろそうで、子もすごく気に入ってるみたいだから、DVD借りてこようかな。レンタルしてるかな?
07-20 10:39




黒い島のひみつ (タンタンの冒険)黒い島のひみつ (タンタンの冒険)
(1983/04/30)
エルジェ

商品詳細を見る

桃太郎のお気に入りの一冊♪
繰り返し読んでいます。
買ってません。学校で借りてます。
夏休みはずっと借りてます^^;


タンタンの冒険 [Blu-ray]タンタンの冒険 [Blu-ray]
(2012/11/16)
スティーヴン・スピルバーグ、 他

商品詳細を見る



ペーパーバック版 なぞのユニコーン号 (タンタンの冒険)ペーパーバック版 なぞのユニコーン号 (タンタンの冒険)
(2011/04/05)
エルジェ

商品詳細を見る


シリーズで読んでくれたら嬉しいな♪(*^_^*)

テーマ : 絵本
ジャンル : 育児

Keyword : 小学生絵本読み聞かせ

07/19のツイートまとめ

senchanpe

RT @gako0101: 「反省させると犯罪者になります」岡本茂樹、読了。ちょっとショッキングなタイトルだけど、問題を起こした人がどう生き直すか興味深い感じだった。また「被害者の視点」だけでなく、「加害者の視点」で考えることで、加害者へ寄り添うことができるという論は、とても興…
07-19 00:23

RT @imaitetsuya: たてつづけに事業が失敗して追い詰められていたある日、深夜の四つ辻で、未来から来たと自称する奇妙な風体の男に「おまえが考えたキャッチコピーのおかげで250年後にウナギが絶滅するのだ」と告げられ、とうとう発狂して人を殺す平賀源内、というのを考えた
07-19 00:23

もうすぐ選挙、ちょっと面倒だねー。なんて、選挙に行く前提でママ友と話をしてたら、それを聞いてた別のママ友が、『え?選挙?行くの?私いったことない。誰に入れたら良いか分からないし。』って。30代半ばの人。そんな人、案外多いのかも知れない。
07-19 07:10

RT @butanomidokoro: 何かをつかもうとすると、他のものが見落とされる。何かを好きになると、好きでないものも生まれる。この世の真理は「そのまんま」…。好ききらいを言わないと、見えてくるかもしれない(小泉吉宏『ブタのふところ』p155「両極性」より) #butat
07-19 11:05

RT @ynabe39: 他人にケチをつけることが楽しみな人のために「間違ったことや不謹慎なことだけをツイートするbot」でも作ったらどうか。
07-19 11:06

そうそう、学生ではないけど、思いっきり遊べるのは小学生の今しかない!・・と思ったら、宿題たっぷり出してくる先生がうらめしいのだ(笑) 子どもに遊ぶ時間を!RT @kouhakuran そうか、学生諸君は夏休みか。今のうちにたっぷり楽しんで。社会人になったら簡単にはいかなくなる。
07-19 11:09

さて、そろそろ子が帰ってきますな^^;ついに夏休み突入(涙)
07-19 11:21

RT @Nagapiii: 自閉症と予防接種にまつわる迷信 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト http://t.co/y0L2cmEuhC 『自閉症の原因を、幼児期に受ける一般的な予防接種に求めた研究結果は結局、ねつ造と判明。同氏は2010年にイギリス政府から医…
07-19 15:03

子と二人でモーレツに宿題をこなす。宿題とゲームを交互にやる子は、たぶん、脳内麻痺中?!(゜ロ゜;
07-19 15:10

RT @kinro_ntv: この猫に見覚えはありませんか?本作で重要な役割を果たすこの猫は、他のスタジオジブリ作品に登場したことがあるのです。答えは物語の中盤で出てく金曜ロードSHOW!「猫の恩返し」放送中!http://t.co/qW3xgtPEtR #kinro #猫…
07-19 22:23

続きを読む

07/03のツイートまとめ

senchanpe

お弁当のウインナーを茹でながら。おはようございます。雨の水曜日。今日は、プールあるかな?
07-03 06:25

奥西死刑囚。実際にやったのかやってないかは、本人にしかわからないことだけど、どちらにしても、なんていう人生だったんだろうと思う。もし、彼が犯人ならこんなに頑張れただろうか。もし、犯人でないなら犯人は誰で今頃どうしているだろうか。
07-03 07:56

今朝のパパのつぶやき。『サッカーなら岡ちゃんに教えてもらってるようなものなのになぁ…。』
07-03 07:57

RT @eco_sahou: 7月5日(金)の放送は【繋げる×出雲】古代の空気を感じる出雲。遷宮を終え清々しい出雲大社を詩人のアーサー・ビナードさんが訪ねます。八岐大蛇伝説と深い関わりがあり、出雲だけに残るたたら製鉄も紹介。写真、まるで八岐大蛇退治してるみたいです http:/…
07-03 13:13

RT @taka_kochi3: ちゃんとした人が選挙を勝ち抜いて、国会へ行って欲しいなぁ。
07-03 13:16

RT @newearthbot: 真の自由が欲しいですか?苦しみにピリオドを打ちたいですか?それなら、あらゆる瞬間に、自分が感じているもの、あるいは経験しているものすべてを、あたかも事前に選択したかのように生きることです。
07-03 13:18

RT @cirol777: 今や『Love Stone』コレクターのしょこたんが一番最初に買ってくれたのがカーニバル。それどこのですか?って話しかけてくれたきっかけでもあります。 http://t.co/nubSYoOHun 『Love Stone』⇒http://t.c
07-03 13:19

RT @IHayato: この分野は資金調達のニュースも多いので、改めてまとめてみました。 子育て中のお父さんお母さん、安心してください。教育は無償化に向かいますよ - ihayato.書店 http://t.co/oEcvIFnNz3
07-03 15:59

雨、ふったりやんだり。今から、子を迎えに行きます。
07-03 17:48

帰ったら宿題。その前に、おやつだなぁ(-_-;)
07-03 17:53

子育て(宿題)に関する・・・ツイートまとめ

senchanpe

RT @masu3nande: 3歳時までにジャンクフードをたくさん食べてたら頭悪くなるらしい。というのも脳は最初の3年間で最も速く成長するから、ジャンクフード食べ続けると、IQが低くなってしまうんだと。身体に良いとは思ってなかったけどなんかショック。http://t.co/5
06-28 04:39

RT @suns_flower: 【誰でも入れます~損害保険CMの秘密】・医師の審査もいりません→損害=ケガなので事前に必要ない・お葬式の費用を保障→CM中に数秒だけ上限があることを表示他にも…⇒「CMに騙されてはいけない」http://t.co/7mo2ISfn8L
06-28 04:41

損保のCMはヒドイと前から思ってた。RT @suns_flower 【誰でも入れます~損害保険CMの秘密】・医師の審査もいりません→損害=ケガなので事前に必要ない・お葬式の費用を保障→CM中に数秒だけ上限があることを表示http://t.co/zkq3mZG8ea
06-28 04:43

RT @hosshyan: 今、浅間山荘から帰京する車内で、ちびっしゃん。から電話。「もしぃもしぃー。」「こんばんは。」「こんばん…あのさ、ぱぱ、こえちっちゃいんだけど。」「今、車の中でね、みんな起きちゃうから。」って言うたらめっちゃちっちゃい声で「なんにんねたのよ?」って。……
06-28 04:44

RT @mikamikarinngo: 急いで運転中。左折しようとしたら小学生の男の子が横断歩道を渡ってきて 「もう、急いでいるときなのに!早く渡ってよ」と思った。すると、渡り終えた男の子が・・・ 【日本人の忘れ物】http://t.co/pMi1Rqa3dn優しい気持ち…
06-28 04:47

RT @ei_sta: 【2ch】世界の学校給食の画像wwwwwアメリカやべぇええええ http://t.co/YtwzcTMI3i
06-28 05:12

RT @MIKITO_777: 誤嚥によって乳児に生じる気管支異物で最も多いといわれているのがピーナッツ。気管支に入り込んだピーナッツはそこを刺激して呼吸困難や肺炎を起こす場合があります。しかもピーナッツはレントゲンに写らないので診断も困難となっています。乳幼児がいるご家庭では…
06-28 05:13

RT @knockout_: 絵本や挿絵の多い低学年用の児童書からある程度ボリュームのある文字中心の児童書にスムーズに移行するためには、登場人物や状況説明がひと通り出そろう冒頭の数十ページ「だけ」を読み聞かせして、あとは手の届くところに放置してゲタを預けるようにするといいらしい…
06-28 05:17

RT @newearthbot: 身体はとても知的だが、実際の状況と思考との区別をつけられない。だからすべての思考にそれが事実であるかのように反応する。
06-28 05:19

RT @toomanyowls: これ、本当に溺れて死にかけた本人(自分)が言うから間違いないです。助けなんて呼べない。親は笑ってた。 RT @miu7200: 水の事故はこうして起こるって、全然知らなかった。昨日どなたかのをRTしたけど、あまりにも怖いのでもっかい。http…
06-28 05:29

続きを読む

テーマ : 小学生の子育て♪
ジャンル : 育児

Keyword : 小学生教材宿題児童書読み聞かせ

06/26のツイートまとめ

senchanpe

今日はPTAのお料理教室に行って来ます♪イタ飯作ってきます!痛飯にならないように気をつけよう・・・^^;
06-26 08:53

PTA主催の講座や研修旅行って全く人気が無いらしくて、毎回人集めに苦心してるらしい。私は予定さえ合えばモリモリ参加派♪だって、PTA会費とか、助成金を使って運営されてるんだもん、取り返さないと(笑)・・・動機がケチ臭いけど、なおかつ積極的に楽しむ意欲が大切♪
06-26 08:56

@nathu8gathu ただいまです♪とっても美味しくしかも、おなかいっぱい頂いてきました♪(*^_^*) 何気に洗い物を担当してました^^;
06-26 16:00

@rorran ろらんさんは、面白い視点で参加されるんですね(笑)今回の講師の先生は面白い方でした♪1部ついて行けてない方もいたようですが、私的には、話にメリハリと、ユーモアがあって、料理の勉強以上に先生の話が楽しかったです♪まあ、今日のメインテーマは食べることですが(笑)
06-26 16:05

@SatoshiMasutani うーん。参加者の大半が主婦層であることを考えると、あんまり小難しい内容では人は集まらないかと・・・。今日は料理教室でしたが、それでも約30人の定員に約20人でした。「学校=堅苦しい」イメージが親の中にもあるのかも。
06-26 16:12

@SatoshiMasutani 何のためにって言う疑問は私もありますね。600人近くいる保護者のうち、参加できる人は一握りで、なおかつその定員が埋まらないっていうのは^^; 開催する意義がどこにあるのか・・・。でも、今日は参加してとても楽しかったです♪皆さん同じ気持ちだと・・
06-26 16:13

@SatoshiMasutani お母さんたちの「ガス抜き」の「一面」があって、その分、子どもに優しくなれるなら、開催する意義は無いとはいえない?!^^
06-26 16:15

買い物に来たけど、お腹が満足過ぎて、夕飯のメニューが考えられない。冷蔵庫の鮭を焼くとして、あとは何しようか(^^;
06-26 16:44



個人的には、自治体のイベントや講座、興味があれば何でも参加します♪
一人で参加、家族だけで参加も多いですが、
今回のようにちょっと苦手分野の時は、お友達を誘ったりもします(笑)

基本のスタンスは税金を取り戻す、会費を取り戻す。です(笑)

そして、参加する以上は、そのイベントや講座を楽しむこと♪(*^_^*)ノ


自治体で企画されたり、PTAなどで開かれる講座には、
きっと、思いも寄らないほどに、税金や費用が投入されていたり、
最近のNPO法人や非営利団体の企画などだと、
自治体から助成金がでていたり。

もとは、全部私たちが支払ったものなのです。

だから、参加しないっていうのは、とってももったいないことだと思うんですよねー。

人気が出れば、その企画は続いていくので、毎年参加できる・・

って展開にもなり得ます。

とにかく、親子向けだろうが、子供向けだろうが、一般向けだろうが、
興味があれば何でも参加すべし!です(笑)


ちなみに、わが町は僻地にあるため、
都道府県の主催のイベントだと参加できにくいものが多くあります。
そういう時は、都市部に住んでいて、
気軽に恩恵を受けられる人達を
ちょっとだけ、うらやましく思うこともあります^^;

テーマ : ママのひとりごと。
ジャンル : 育児

Keyword : 小学生PTA講座

06/25のツイートまとめ

senchanpe

誰だ、今頃登校する子は。遅刻だぞー!
06-25 07:34

昨日は、子のクラスに転校生が来たらしい。女の子。子の隣の席らしい。早く打ち解けられるように「なんでもバスケット」をやったんだって(^^)
06-25 07:37

RT @newearthbot: 自分にも他人にも、定義することはやめよう。それから、他人があなたをどう定義するかを気にするのもやめよう。定義する人は自分自身を制約しているのだから、それはその人たちの問題だ。
06-25 07:37

私も三保の松原からの富士山が好き♪ RT @pata_po 富士山の世界遺産登録決まったんだね。三保の松原も含めてなのが嬉しい。
06-25 07:39

RT @10fucking_laugh: (おじいさん、また艦長だった頃のDVD見てる。本当はもう一度ヤマトに乗りたいんじゃ・・・) http://t.co/W5yKyukooR @TwitPicさんから
06-25 08:01

RT @souiumonodesu: 『母が言った言葉。「子供にはいいものも悪いものも与えて、『お母さんはこれはイヤだな』っていう話をするのが大切なのよ。」「悪いものを与えない、という考えの人は、何かあったときに必ず他のもののせいにする。本とか、学校とか、先生とか。」 htt…
06-25 08:02

RT @tatsuruwords: 自分の本性であるとか、自分の能力であるとかいうものは自己評価するものではなく、「まわりが決めてくれること」なのであるから、それに任せておけばよろしい。
06-25 08:03

RT @betsumaga: 近所の神社のお祭りで、長女を迷子にしてしまった。なんとか再会できた時、怒ろうとしたら、保護してくれたおじいちゃんに「怒んないであげてね。誰かに怒りたくなった時はだいたい自分が悪いんだよ」と諭されました。恥じ入るとともに、最近、忙しくて少しイライラし…
06-25 08:03

RT @bobbygetshome: 貧困者の餓死は騒ぐが、「支える側」のこうした悲劇や自殺は一切顧みられない。何とも素晴らしい「社会正義」じゃないか。→相続税が払えず死を選んだ夫婦も…… 来たるべき時に備え、対策は万全ですか? あなたを襲う相続税の悲劇 http://t.co
06-25 08:03

RT @hosshyan: 自分が親になって子供のコトが可愛いくて可愛いくて仕方がない、って思った時に、俺も子供として、親にとってそうやったんやな、って確信して幸せになる。…で、大好きなヤツが大好きで大好きで仕方がない、って思った時に、その相手も大好きでおる、って確信した時に、…
06-25 08:04

続きを読む

テーマ : ママのひとりごと。
ジャンル : 育児

Keyword : 小学生幼児子育て育児

06/24のツイートまとめ

senchanpe

宿題をやめると点数があがる http://t.co/e6IRRC2eFs
06-24 16:28

マシーンも悲鳴をあげる http://t.co/GsCF8IntKq
06-24 16:29

1回だけ紹介します http://t.co/dpJUj7RTdI
06-24 16:31

06/11のツイートまとめ

senchanpe

■お分かりですね。「今でしょ」先生(文責:どんぐり倶楽部) http://t.co/swt5gamoyL #r_blog
06-11 12:07

■絶対にしてはいけません(文責;どんぐり倶楽部代表?糸山泰造) http://t.co/uwtgB6ijWX #r_blog
06-11 12:11

知らなかった… http://t.co/zk1IDXYTiT
06-11 12:16

調教 http://t.co/wAO914XFEL
06-11 12:17

読み聞かせ 06/06のツイートまとめ

senchanpe

タンタンの冒険旅行面白いらしい。
06-06 21:10




今夜の、読み聞かせ。せかいでいちばんつよいくに&でんせつのきょだいあんまんをはこべどっちも私好み。
06-06 21:12






石田衣良の文庫「1ポンドの悲しみ」読了。久しぶりの恋愛小説。初めての石田衣良。
06-06 21:13




テーマ : 絵本
ジャンル : 育児

Keyword : 読み聞かせ小学生絵本

宿題・時間割でケンカ対策。06/03のツイートまとめ

senchanpe

宿題、時間割のことは言わないと決心してまだ3日目くらいか?
言わないと、全くやろうとしない、ほのめかしても、我関せずでやろうとしない、漫画を読んだり…
そして今、外へ遊びに行きました。
もっのすごく腹が立つんだけど、この腹立たしさはどうしたら良いのよ私は(-_-;)

06-03 18:47

皆様、お返事ありがとうございましたm(__)m結局、おさまりがつかなくて、言ってしまいました(^^;
明日から仕切りなおします。
子にも、私は怒りたくないこと、
言わなきゃ出来ないなら、今まで通りガミガミ言ってあげること、
を伝えたら、
ヤッパリそれは嫌だと…

06-03 22:34

じゃあ、私も明日から言わないように努力して我慢するから、
言われる前にやりなさい。
言われる前にやるには自分はどうすればいいのか考えなさい。

はい。と神妙な息子。

06-03 22:36

宿題。やりたくないなら、やらない選択もあることも伝えた。
やりたくないなら、もう怒らないし、何も言わないよ、と。

ただし、やる気がないなら、宿題のノートは要らないから捨てます。と言うと、
「宿題はちゃんとやりたい。やる。」と、言う。

06-03 22:42

宿題を、やって学校に行きたいなら、
怒られずにやるには、どうすればいいか考えなさい。
と、言ってみた。

06-03 22:44




・・・≪6月11日追記≫・・・

毎日毎日、宿題と時間割のことで、親子喧嘩になる。
それに嫌気が差して、上のこのツイートの数日前、

「やりなさい!」という命令口調や、
「やったの?!」という咎める調子で言うのは、

やめにしよう!と決意


言いたくなるのをグッと我慢して数日。

しかし、休日になると、時間に余裕があると思うのか、

言わなきゃ言わないで、全くやろうとしない桃太郎に

イライラ!!

それでも、感情を抑えて、

それとなく宿題や時間割をやらないといけないと言う事に、

気付けるような声かけをするものの、

全く動じず、我関せず。


これが、先生の前でもなんとも思わないで居られる子なら

放置なのだが、

外面が良いので、宿題をやらなくて叱られたり、

忘れ物をするのも、本人は耐えられないのだ。


帰ってきて、理不尽に、

強く言わなかったママの責任にされるのは

目に見えている。


私だって、怒りたくて怒ってるのではない。


いつもニコニコ穏やかでいられれば、気分も良いってもんだ。



でも、やっぱり「やらない」のを見ているのは、

おだやかな気持ちではいられない。


イライラはどんどん増幅していく。



で、結局、決意から3日ほどで、大爆発してしまいました^^;



で、大きな雷を落としたあとに、

ツイートしたようなやりとりが、桃太郎との間にありました。



桃太郎の言い分もわかる。


子どもが一人しかいないので、視線がぜんぶ桃太郎に向いてしまう。


私はキャパが多い方ではないので、


2人、3人と子どもがいたら、そこまで見ててはあげられなかっただろうと思う。


目が届くばっかりに、ついつい、先回りして、


「宿題、やりなさいよー!」

とか、言ってしまうのが、


桃太郎的には、今やろうと思ったのに・・・


と、なってしまうのだ。


そして、


いまやろうと思ったのに、先に言われる腹立たしさも、


自分もよく言われることだけに、


気持ちは分かる。


そりゃ、やる気もなくなるし、機嫌よくできないわね。



話し合いの結果、


私は、宿題や時間割のことをガミガミ言わないと、


改めて桃太郎に伝えた上で決意。


桃太郎は、学校から帰ったら、まずオヤツを食べて、


遊びに行く前に宿題をやる。


これを、自分で決めました。





この、自分で考えて、自分で決める


って言うのが大事なんだろうなぁ。たぶん。



そして、その夜はパパに桃太郎とケンカした件を報告。



今度はママがパパから指導を受ける番^^;


・桃太郎が学校から帰ってきたら、必ず、
「今日の宿題は何?」「明日要るものがあったら言ってね。」
と、声を掛けること。

・「やりなさい」は言わなくて良い。

・それだけ言ったら、あとはやってもやらなくても、自分の責任。

・翌朝、おれが出かける前に「宿題やったか?忘れ物ないか?」と確認する。


という提案があり、全面的に受け入れることになりました。




おかげで、先週1週間は、

帰ってきたら、手洗いうがい。
  ↓
オヤツタイム
  ↓
  宿題
  ↓
遊びに行く。


が、スムーズでした。


この調子で、声を荒げることなく、

穏やかに過ごせるといいなと思います。



怒ってばっかりの自分なんて、嫌だし、気分も良くないし、

なにより可愛くないもんね(*^_^*)


自分のためにも、ニコニコママでいようと思います(*^_^*)
(↑どこまでも自分好きな私^^;)


そして以下は翌日のツイート
senchanpe

@rorran ろらんさんて、目からウロコの良いアイデアをたくさんお持ちですね♪うーん。問題なのは休みが続く土日なので、イレギュラーに出かけることも多いと思うと、また、作文など「休みのこと」と言うテーマで出されるので、我が家バージョンにちょっと改良できるか考えてみます。
06-04 13:45

@rorran とりあえずは、神妙にどうしたら怒られないか自分なりに考えたようで、私も言わないことに決めたので、しばらく続けてみて、それでも上手くいかないなら、宿題禁止作戦もありですね。対先生には良い子でいたいみたいだからうちの子には効き目はありそう♪デス!ありがとうございます♪
06-04 13:48

@rorran またぼやいたり、愚痴ったときはアドバイスください♪(*^^*)
06-04 13:49

旦那が梅雨入り宣言すると降らなくて、梅雨明け宣言すると降る。そういうもんだ。と。 RT @masuserifu 梅雨はどこにいったんでしょ?毎日同じマーク。一日だけ最低気温が違うだけで。。仲間はずれはどれだ?的な類いでしょうか? http://t.co/wGtUILzK8s
06-04 14:23



ろらんさんの提案は、

『宿題をやる時間』を決めて、


その時間に取り掛からなければ、


「宿題をやること」を禁止する!


という、ものでした。


提案をそのまま使うわけにはいかないので、


我が家なりの改良が必要と思われますが、


今回は、話し合いで解決できたので、


しばらくは、このまま続けてみるつもり。


それでもまた、私が大爆発するような事態になれば、


そのときは、ろらんさんの提案も採用を考えてみようと思います(*^_^*)


テーマ : 小学生の家庭学習
ジャンル : 育児

Keyword : 小学生宿題

05/29のツイートまとめ

senchanpe

14歳のための時間論 佐治晴夫 http://t.co/GtvHZrIYAL @AmazonJPさんから
●ただ今、読書中。まだ半分ほどです。ちょっと難しい話ですが、10代向けの本なので、易しい言葉で書かれています。なかなかと奥深くて面白い♪時間とは。雲をつかむようなお話。
05-29 15:50

 

おもしろ科学実験講座

senchanpe

街の主催の理科実験講座に来ています。子は前回に続いて2回目。今日は、バナナのDNAを取り出すらしい!先生は中学校の理科の先生。科学部の生徒さんが、助手。
05-26 08:55

DNAの模型が完成! http://t.co/ds1SWiZzwr
05-26 10:07

科学実験講座わず。これがバナナのDNA(笑) http://t.co/h3gdeesd5U
05-26 13:37




ツイートした通り、自治体主催の理科実験講座に行って来ました。

低学年は親子で、高学年は子どもだけで参加できるもの。

費用は1回当たり、1家族、受講料200円・材料費100円と、格安♪(*^_^*)


実は前回も参加しているのですが、パパとの参加だったので、
レポートできませんでした^^;

前回は顕微鏡で色々な物を見てみようという講座で、

ミジンコなどの微生物を見たり、校庭に出て、自分の見たい物を探して見てみる!

という内容だったらしいです。


今回のテーマは

バナナのDNAを取り出してみよう!

ということで、

dna database / didbygraham


桃太郎はDNAの何か?スラ分かってないし、興味も無いので^^;

最初の方のDNAとは何か?

の説明の部分ですっかり退屈してしまいました^^;


ダレダレ^^;


私は昔習ったことを復習するような気持ちで楽しく聞きましたよ♪


ちなみに、遺伝とかDNAとかって言うのは、中学3年生で習う単元だそうです。



この時、人間とチンパンジーのDNAがどれくらい似てるか?

っていう話題もあって、

桃太郎は、手を上げて「半分くらい?」と答えたのですが、

同じ3年生の子が「99.99%」と答えていて。

講師の先生に「良く知ってるね!?」と驚かれていました。


すごいです!きっと科学が大好きなんでしょうね♪





それにしても、DNAは細胞の中の、核の、その中の染色体を作っている、
たんぱく質に巻かれた、細長い二重らせん状の紐で、
これをまっすぐに伸ばすと、一個の細胞あたりに約190センチの長さのDNAが入っているらしいです!
なんと小さな世界のお話なんでしょう!!

簡単に実物を見ることが出来ないのは残念です^^;




さて、桃太郎がお話に飽きて、限界に近づいてきた頃に、

工作タイムが始まりました。


説明で聞いた、DNAの模型を自分で作ってみようという物。

買うと高いのねぇ^^;

コレくらいなら許容範囲か・・・・^^;
ビーズストラップキット。


私たちは、講師の先生が用意してくれたこちらの型紙を使いました↓↓↓
http://www.venus.sannet.ne.jp/eyoshida/f01std.htm

兵庫県立尼崎西高校の先生が作られたものだそうです。

お家でも簡単に作れますので、興味がある方は、子どもさんと作ってみてくださいね♪


テーブルに一人づつついた科学部の生徒さんたちにお手伝いしてもらいながら、


チョキチョキ工作♪


完成したのが、上でもつぶやいてる模型です♪

続きを読む

05/08のツイートまとめ

senchanpe

家庭訪問わず。ホント、良い先生だわ。
05-08 15:59

Keyword : 小学生

05/04のツイートまとめ

senchanpe

『見ない習慣 ~超スピードで答えを探す子どもたち~』 http://t.co/Avu9wgIIOq
05-04 09:28

■ゾッとする動画(文責:どんぐり倶楽部) http://t.co/IyrUIWSSX6 #r_blog
05-04 10:02

■味覚異常と人為的学習障害(ALD)(文責:どんぐり倶楽部) http://t.co/W4T0qDGGEq #r_blog
05-04 10:03

『何のために文字を学ぶのか2~学ぶことがすり替えられていく時~』 http://t.co/SixVgWRiIm
05-04 10:07

■【目&目】(文責:どんぐり倶楽部) http://t.co/Os8aMLqeB1 #r_blog
05-04 10:09

■「頭の健康診断」(文責:どんぐり倶楽部) http://t.co/2gE8npS7lY #r_blog
05-04 10:11

■なぜ、こんなにも差が出るのか(文責:どんぐり倶楽部) http://t.co/tbWPcTqilc #r_blog
05-04 10:12

【大人の絵本:エリック】04/18のツイートまとめ

senchanpe

癒される本だよと友達に紹介されて、読んだ一冊。ショーン・タンの「エリック」大人の絵本。「お国柄」と思えば腹が立たないこともある。怒ってる人にプレゼントしようか。
04-18 21:17



交換留学生のエリック。彼が去ったあとに残されたものは?
とっても小さなサイズの絵本です♪
読む人の年齢や読んだ時期によって受け取り方がいろいろありそうな一冊。

意味は読んだ人が読んだようにつければいいのかも(*^^*)


@nathu8gathu ごぶさたです。似顔絵アイコン作って見ました(笑)美容院いったので、実物は、このアイコンとはまた違う感じになってます(笑)でも髪型以外はこんな感じかな(^^;
04-18 21:29

@nathu8gathu アイコンではわかりにくいですが、これはメガネなのです(笑)目はタレ目でつぶらな瞳ですが、アイコンでは実物よりちょっとだけ大きめを選んで見ました(笑)髪型もたいていは前髪も全部後ろでひっつめてます(^^)
04-18 21:41



Keyword : 絵本大人

03/21のツイートまとめ

senchanpe

愛は憎しみの始まりである。徳は怒りの元なり。よく考えて行動すべし。
03-21 07:30

今日は、学校の授業も最終日。
お楽しみ会があるとかで、子は司会をするらしい。
らしい…と言うのは、パパから聴いたから(^^;
学校の話、ママにはしてくれないのよねー(^^;
いいけどさ。

03-21 09:06

突然、明日、バイトに行く事に決まった(笑)と、言っても一日だけの単発バイトだけどね。
03-21 21:34

この時期、部屋干しトップは手放せない。高くても目をつむってしまう(^^;
03-21 21:45




ライオン 部屋干しトップ(1.0kg)ライオン 部屋干しトップ(1.0kg)
()
ライオン

商品詳細を見る

03/19のツイートまとめ

senchanpe

視聴中RT @NHK_ETV: NHK Eテレ 07:15 アニメ はなかっぱ「つねなりの図鑑がない!!」「ゆけ!やまびこ探検隊」 http://t.co/xIKP9KEuQn #nhketv
03-19 07:21

隣の同級生がランドセル背負って、登校しようとしてた。今日は低学年は学校休みです。卒業生もいるおうちだけど、親はなにしてるの?(^^;
03-19 07:28

今月って?いつ?RT @5000RT: 中国の風水では、今月は土曜日と日曜日と月曜日が5日ずつある824年に1回しかない「金袋」というチャンスだそうです。伝統に従ってこの事を友達や敵に知らせてあげると、4日後にお金が転がり込むそうです。何もしなければ貧乏なままだそうです。
03-19 07:43

@mocopping おめでとうございます(*^^*)
03-19 07:44

@masuserifu おはようございます。具合はどうかな?落ち着いたかしら?頭のけがは、年齢が上がるほど、症状が出るのが遅いと、脳外科の先生が言ってました。ウチも頭をよく打つので、階段から落ちた時は脳外科にかかりました(^^;
03-19 07:51

@nathu8gathu おはようございます(*^^*)確かに、微妙かも(笑)
03-19 07:52

@masuserifu 良かったです♪(*^^*)
03-19 08:52

@caffemocha 毎度お疲れ様です(^^)園庭か付近に時計はないですか?「○時(○分または長い針が○)になったら帰ろうね」と約束させて、時間になったら、また時計を見せて「○時になったから帰ろうね。」とやると、スムーズな時がありますよ♪ダメ元で試してみて!
03-19 19:25

確かにする。うん。RT @lindaobachan: だって、男の子って必ず「うんち行ってくる」って宣言するやん?
03-19 19:37

@rorran 良い課題ですね(^^)私も、自由作文の宿題を出されると、すぐに出掛けようとする子に、「ママとケンカしたこと」とか、「じいちゃんのヒミツ」とか「いっそ作った話とか?」と言って見ましたが、くそ真面目なので、なびかず、手伝いをしたことなど、無難にまとめてました。
03-19 19:45

続きを読む

Keyword : 作文日記小学生宿題8歳2年生低学年

03/18のツイートまとめ

senchanpe

全身が凝ってるのか、筋肉痛か…何も心当たりがないのに痛い(^^;手先足先が冷えてるのが原因か…?
03-18 08:22

子は、少し寝坊。
6時半過ぎに、二回声をかけて「まだ、眠い!」と怒って布団にもぐるので、そのまま放置。
すると、40分前に、勝手に起きて、勝手にご飯食べてた。
我が子ながら感心する。
私の小学生時代の話をして、最大級に褒めておいた(^^)

03-18 08:26

@nathu8gathu 心配ありがとうございます(*^^*)風邪なんですかね…、花粉症で鼻がずるずるなので、風邪と区別がついてない?あとで、体温測ってみます(^^)
03-18 08:28

私は給食の白衣のアイロンかけを忘れてて、慌ててかけた(^^;
03-18 08:30

体温測ってみた。37.2℃微熱。風邪の引きはじめだね。花粉症の薬を飲んだんだけど…市販の風邪薬飲んで良いのかなぁ…気合いで治すか?(^^;
03-18 09:39

@nathu8gathu ありがとうございます(*^^*)ゆっくり休むことにします(^^;
03-18 10:04

これ、私も活用してる♪マジで便利!スマホにかえて良かった唯一のでも最大のメリットだと思ってる!RT @masha_mama: 学校の年間行事予定表を見ながら、Googleカレンダーに予定を入力。旦那にも関係のありそうな日は共有カレンダーへ。便利だねぇ。
03-18 10:43

母がオヤツを持って帰ってきた。緑茶カテキンで風邪を…って今さら遅いか?(^^;お茶タイム♪寒いけど、食欲はあると言うね…(笑)
03-18 10:45

禁煙推奨
RT 高校生の頃からずっとタバコ吸ってた親戚の産まれてきた子供がね、心臓に穴が空いててその子供は小さい頃から手術繰り返してて胸にいっぱい手術の傷跡が残ってるんだけど、そういうの見てから女の子の若いうちからの喫煙ってほんとに怖いことなんだなって思って過ごしてきた私です…

03-18 13:08

開票お疲れ様です。とか?今度、使ってみるか。RT 「選挙区のやつが余りにダメなやつばかりだから無効票いれたいんだが、何て書いたらいいかな。 お疲れの開票作業してる人をクスっとさせるような。」「…で開票作業してて「さてこれ何枚目?」って書かれてた時は吹きそうになった」
03-18 14:31

続きを読む

広辞苑買いますか?03/16のツイートまとめ

最近、意味のわからない言葉は、辞書で調べるように仕向けるのだけど、子が調べたい言葉は辞書に載ってないと言うね。今、調べたのは、水族館のチラシの「給餌」、パパの辞書にも載ってなくて、結局スマホで調べると言うね(^^;辞書に載ってないと、モチベーション下がるね(^^;
03-16 09:55

今まで、そこそこの回数辞書で引いてるけど、ふせんを貼れたのは、たったの三枚と言う…しかも、大人用の辞書を合わせても4枚…やっぱり、広辞苑とか、買うかな(^^;
03-16 10:01



広辞苑 第六版 (普通版)広辞苑 第六版 (普通版)
(2008/01/11)
新村 出

商品詳細を見る
       ↑↑でも、読み仮名ふってないよねぇ・・・・^^;



少し前に、深谷先生の本を読んだ影響で、
辞書と付箋をリビングに置いてるんですけど・・・・


付せん紙 ロング ペンギン柄付せん紙 ロング ペンギン柄
(2008/08/21)
ミドリ

商品詳細を見る


桃太郎の調べたい言葉、意味が分からない言葉っていうのが、
子供用の辞書に載って無いんですよね^^;

パパの使ってた30年くらい前の辞書なので、
採用されている語彙数が少ないって言うのもあるのかもしれないけど・・・・

にしても、引けども引けども載って無い^^;
そして、大人用の辞書も一緒に置いてるんですけど、
こっちにも載ってないことが多い。

で、辞書で調べる作業をしても、付箋の数が増えていかない・・・・

これは、辞書を引くモチベーションが下がるってもんです^^;

結局、スマホで検索して、GOO辞書で意味が分かるとか・・・・
どうなんですかー。





さて、ついでに、漢字について少し。

今、学校は授業がほとんど終わって、2年生のまとめに入っています。
いわゆる復習ですね。

で、先日、お友達が遊びに来て、漢字の宿題を一緒にやったんですが・・・・

いつも記事に書いてる通り、
漢字ドリルのときは答えのページを「お手本に」
答えを見ながら書かせているのですが。

この日は『復習ドリル』と言うもので、答えが載っていなかったので、
普通に2人とも、思い出しながら書き込みました。

総復習ドリル 小学2年―2年生の算数・国語を全部おさらい総復習ドリル 小学2年―2年生の算数・国語を全部おさらい
(2011/12)
長嶋清

商品詳細を見る
↑↑学校教材なので、コレとは違います。
漢字と計算だけの復習ドリルです。


ところが、2人とも、同じ漢字が一文字だけ思い出せなくて、


それが、『戸』と言う字なんですね。

ちなみにウチの子は『戸』は『へ』と読むので^^;
(「八戸」の「へ」)


で、なんでそんな簡単な字が思い出せないのかな?

と、考えたのですが。

最近の子は『戸』っていう言葉を使わないんですよね^^;

「ドア」「窓」「扉」「雨戸」は使うけど、

単純に『戸』って使わないんですよ日常で。


映像と、言葉、漢字がなかなか結びつきにくいのかなと思ってみたりしました。

素人の思うことなので、ほんとかどうかは分かりませんが。



結局2人とも、どうしても思い出せなかったので、


漢字の辞書を調べて書き込みました。


分からない漢字の数が少ない場合は、

こういう作業が覚えるのに役立つかも。

「あのとき、分からなくて調べたよなー。」とか。


と、いう期待を込めて、辞書を調べさせています^^




小学生のための漢字をおぼえる辞典小学生のための漢字をおぼえる辞典
(2011/02/02)
尾上 兼英、 他

商品詳細を見る

テーマ : 小学生の子育て♪
ジャンル : 育児

Keyword : 小学生国語辞典深谷辞書漢字復習

柔軟体操 03/13のツイートまとめ

senchanpe

子、就寝。お風呂→点つなぎ→軽くストレッチ→絵本「さすらい こうてい ペンギン」読み聞かせ→絵本「ちょっとだけ」を子に読み聞かせてもらいました(^^;
03-13 20:36




てんつなぎスペシャル Vol.14 2013年 04月号 [雑誌]てんつなぎスペシャル Vol.14 2013年 04月号 [雑誌]
(2013/02/26)
不明

商品詳細を見る


さすらいこうていぺんぎん


ちょっとだけ (こどものとも絵本)ちょっとだけ (こどものとも絵本)
(2007/11/15)
瀧村 有子

商品詳細を見る

半分は自分の趣味で自分のために買ったような絵本。
桃太郎が自分で読むにはもう、年齢も設定も合ってないと思うのですが、

上手に、心をこめて読んで聞かせてくれました(*^^*)



寝る前に、ストレッチをしてみました。
この日は、ちょっと余裕があった^^;

体が硬いんですよね^^;
(下手すると、40代の私より硬いって・・・^^;)

体操教室に通っているのですが、
高度な技を美しく決めるためには、体の柔らかさが必要になってくるんです。

体を緊張させて収縮させたり、
かつ、柔らかく優雅な動き。

体を上手にコントロールする必要があります。

桃太郎は不器用なので、自分の体を
自分のイメージどおりにコントロールするのが難しいみたい^^;

で、その辺りは、どれだけ言っても、
最終的に本人がやるしかないことなので、

いい形が出来たときに、
「それそれ!その感じ良いよ!」と、
褒めるしかないのです。

で、家庭でフォローできるのは、
柔軟体操くらいかなと・・・・

お風呂上りの緩んだときに、ちょっとだけ。
(できれば継続して続けられると言いのですが・・・)

気付いたときだけでも、やっていこうと思います。





テーマ : 習い事
ジャンル : 育児

Keyword : 小学生読み聞かせ絵本

03/12のツイートまとめ

senchanpe

読み聞かせ、発表会わず。解放されました(^^;読み聞かせボランティアは、しばしのお休みに入りまーす(^^)
03-12 16:45

今日は給食を頂きました(^^)美味しかったです♪(*^^*)毎日、学校給食をたべられる先生達は、しあわせだなぁ(^^)
03-12 16:47

■親が「子育て」とは何かを知らない?(文責:どんぐり倶楽部) http://t.co/5G4uvQ5RiO #r_blog
03-12 17:35

Keyword : 小学生読み聞かせ絵本教材

03/05のツイートまとめ

senchanpe

新学期に向けて、習い事などを、どうするか悩む時期になりました(^^;パパは独自にさせていた、どんどんドリルにかわるものを探しているようす。とりあえず、あれこれ資料請求です(^^;
03-05 14:23

Keyword : 小学生教材

習い事そして・・・発熱^^;03/02のツイートまとめ

senchanpe

今日は、習い事二つ掛け持ち。そして、今、まさかの発熱(^^;インフルエンザ流行ってるらしいし。まさかとは思うけど(-_-;)熱は37度8分で、元気はある!今年のB型は熱もあまり上がらないとの噂も聞くので様子見…
03-02 16:48

@SatoshiMasutani ですね!ありがとうございます!(^^)
03-02 16:53




温かかった数日のあとで、急に戻って、
とても寒さを感じた一日でした。
風も強かったー(涙)

午前中は親子体操教室へ、午後は別のスポーツ系の習い事へ。

体操教室は、体力のある桃太郎にして、

『キツイ』と、言わしめるほどのハードな内容でした^^;

アップは、ダッシュダッシュダッシュ!!そして、ダッシュ^^;
手押し車や、ワニ歩き、
ママたちの上を飛んだり、乗ってあるいたり、
最後は鯉の滝登り!!^^;

鯉の滝登りは、斉藤公子先生の保育でも出てきますね。

(鯉の滝登りと呼ばれる遊びは、この動画↑↑の最後の方にチラッと出てきます^^;)

子どもは楽しいけど、大人はハードでありんす(笑)
だって、中学生までいるんですからねー^^;

アップの後は、
倒立、倒立前転、側転、ロンタード、転回と、どんどん流していきます。

ウチの子だけじゃなく、みんなホントに上手になりました。

転回や前宙のあとで、立てるようになった子もたくさんいます。
ウチはまだまだだけど・・・。

一緒にやっているので、よその子にも愛着が沸き、
そして、その成長ぶりにも感動です!!


ダブルヘッダーだったので、サイゼリアで食事して、

そのまま、次の習い事へ。

こちらは屋外スポーツでグラウンドでの吹きっさらしがツライです。

いつもより、一枚多めに着せて送り出したのですが、それでも寒かった様子。

でも、内容は、体操教室はずっと楽。と言うのが、桃太郎の意見(笑)

アップは鬼ごっこだし。

コーチは優しいしね。


で、元気に走り回って、16時に帰宅。

しばらくして、なにやら、甘えてくるなーと思ったら、
ふと触った子どもの肌が・・・

ん?ん?ん?熱い??


と言うわけで、熱を測ったところ、37.8度。


ツイートにもしたとおり、元気も食欲もあったのですが・・・・

前日、桃太郎のクラスがインフルエンザの子が多かったので、

翌日受診することにしました。

就寝前に38.5度まで上がり、その後もたぶん、熱は上がった様子。

焦点の合わない目線で、うわ言を言うなど、ちょっと心配にもなりました^^;

いつもは嫌がる熱さまシートも素直におでこに付けてました^^;

熱さまシート こども用 12枚 4987072008690熱さまシート こども用 12枚 4987072008690
()
小林製薬

商品詳細を見る


¨¨¨¨¨¨¨¨
因みに、豆知識ですが、
高熱のときに熱さまシートを使うなら、
おでこに貼るより、

わきの下、足の付け根に貼るのが効果的だそうです。
(ウチは嫌がるのでしませんが^^;)

ちなみに、熱さまシートは病気の根本的な治癒には関係ないそうで、
本人が体を冷やすことで、多少快適になったり、
気持ちが良くなる・・・くらいの効果しかないそうですが・・・・



テーマ : 小学生の子育て♪
ジャンル : 育児

Keyword : 幼児小学生体操斉藤公子さくらさくらんぼ保育遊び

スピードラーニングのレビュー?03/01のツイートまとめ

senchanpe

スピードラーニングレビューその1 聞き流しってどうなの?を徹底追求! | http://t.co/AOROIuT8Yf @ei_staさんから
03-01 15:10



4月からの「えいごくらぶ」(月/3000円)が、
もし物理的に出来なくなった場合にどうするか?
・・・って話をパパとしていたら、
3人で一緒にスピードラーニングはどうか?
って話が出て、
ネットで調べていたら出てきた情報(笑)
実際に教材を購入して調べているところが面白い。
しかも、かなりの辛口&おもしろレビュー。

ぜひ、子供用の教材もレビューしていただきたいものだ(笑)

ちなみに、このサイトのお薦めは「ロゼッタストーン」らしい。
10歳前後からなら子どもでも活けるんじゃないか・・って書いてあった。

読み物としても楽しいです♪ 
興味のある方は一度のぞいてみると良いかも(笑)


http://www.ei-sta.com/



雨降って地固まる。」って、ホントに地面が固まるの?雨降ってるけど、今、地面が固まってるの?と、聞かれて、どうして雨だと地面が固まるのかの説明に困ってるなう(^^;
03-01 19:04

プラレール広げたまま、ドラえもん見てる(^^; http://t.co/W4yFU1HxD2
03-01 19:06

@nathu8gathu ありがとうございます♪雨が降ると地面が固まる…私は経験的に理解できるんですが、子はピンと来ないようです(^^;どうして固まるの?と、言われると説明に困りますね(^^;諺としては良く使いますが、経験値の少ない子には、想像もつかない様子です。
03-01 20:31

「10歳までの子育ての教科書」を、読了。あれこれ良いとこ採りみたいな一冊。中身は濃くないけど、情報は色々盛りだくさん。私がブログに書いてることも、そこここに。もちろん、新しい情報も。8歳半、丁度読み時の一冊でした(^^)
03-01 20:37




10歳までの子育ての教科書10歳までの子育ての教科書
(2011/09/20)
アスコム

商品詳細を見る

図書館で借りて読むのが、さくらのはっぱ流♪(*^m^*)

テーマ : ママのお役立ち情報
ジャンル : 育児

Keyword : 教材小学生英語スピードラーニングロゼッタストーン

02/26のツイートまとめ

senchanpe

最近、子が、朝のテレビを見なくなった。だからパパがつけたラジオがずっと掛け流し。今日はドイツ語まで、スペイン語の途中で登校。英語とは違う言語だってことだけは分かるみたい(^^)
02-26 07:26



NHK ラジオ 基礎英語1 CD付き 2013年 03月号 [雑誌]NHK ラジオ 基礎英語1 CD付き 2013年 03月号 [雑誌]
(2013/02/14)
不明

商品詳細を見る

5時半に起きてご飯を食べるパパが、身支度の途中、6時にダイニングのラジオのスイッチをON!
ベットでは、私のスマフォン(笑)が、6時から「らじるらじる」のアプリで自動的に基礎英語を流し始める。
・・・けど、私はマダマダ夢の中。15分から20分頃に、起き出して、
基礎英語2辺りを聞きながら弁当を詰める。
桃太郎は、日によってまちまちだけれど、6時半にはダイニングに降りてくる。
基礎英語3、ラジオ英会話・・・
今までは、途中でラジオを消して、マインや0655を見ていたけど、
最近はテレビをつけなくなって、
そのまま登校までドイツ語講座、スペイン語講座がひたすら流れている。

聞くことを強制したことは無く、
桃太郎に聴かれても、
『パパとママが勉強してるんだよ♪』
と、答えている。

・・・が、言語を聞き分ける耳だけは育ってくれるといいなぁと思っている。
周波数が違うと聞きますからね。
あとは、他国に対する興味も沸いてくれれば、
『私の思う壺』である♪

ちなみに、テキストなどは購入したことは無く、
ひたすらラジオをかけ流しているだけである^^;

今日は私も学校。ボラの定例会と、練習。あー。発声練習できてないよぉー(^^;
02-26 07:30

そのあと、後輩のお見舞いで、大きな病院へ行く予定。
02-26 07:35

@play_waka 例えばですが、60分間の自由遊びならどうですか?外に限定せずに、図書室行ったり、自席や黒板に絵を描いたり、好きな遊びを自由にするのは?体力づくりだけじゃなくて、テレビや、ゲームや習い事から守る。安全で、遊び相手がいる場所の確保。子どもの世界の確保。
02-26 07:54

龍角散のど飴が手放せない、今日、この頃。
02-26 08:14



龍角散ののどすっきり飴(100g)龍角散ののどすっきり飴(100g)
()
龍角散

商品詳細を見る


お見舞いわず。元気そうで良かったよ。毎年の健康診断はやっぱり必要かも。
02-26 17:03

続きを読む

Keyword : 英語教材ラジオ英会話基礎英語

02/23のツイートまとめ

senchanpe

RT @YuzoNito:【絵本の読み聞かせ 3メリット】1、期待する。2、イメージ(想像)する。3、感情を表現する、といった力をつけさせることができる。言葉のインプットだけでない。 書籍『東大脳は12歳までに育てる!』谷 あゆみ 著、かんき出版より作成
02-23 07:32



東大脳は12歳までに育てる!東大脳は12歳までに育てる!
(2010/05/21)
谷あゆみ

商品詳細を見る

親子体操わず。
02-23 12:55

Keyword : 育児書幼児小学生読み聞かせ絵本

外山滋比古さんの本 02/22のツイートまとめ

senchanpe

ご飯を炊いてなくて、今ごろご飯。ラジオは、韓国語講座が流れてます(^^;
02-22 08:01

今日は練習もある。けど、洗濯もまだだ(^^;
02-22 08:04


王さまと九人のきょうだい―中国の民話 (大型絵本 (7))王さまと九人のきょうだい―中国の民話 (大型絵本 (7))
(1969/11/25)
不明

商品詳細を見る


グアバ茶に変えました。花粉対策。
02-22 08:05


徳用 グァバ茶100 2g×60包徳用 グァバ茶100 2g×60包
(2011/08/03)
ユウキ製薬

商品詳細を見る


あ、@rorranさんが言ってる事に似てる。RT学校の成績が良い子の共通点:頭のよい子は記憶力がよい。持って生まれたものではなく。よく“聴く”習慣を持っている。心をこめて聴く習慣をつければ自然に記憶力もよくなる。『子育てのヒント~子育て中のお母さん・お父さんに贈る』外山滋比古著
02-22 08:18



子育てのヒント―子育て中のお母さん・お父さんに贈る子育てのヒント―子育て中のお母さん・お父さんに贈る
(2011/10)
外山 滋比古

商品詳細を見る

図書館では貸し出し中でした。図書館で予約しました。
他に2冊この方の本を借りてみました(*^_^*)


わが子に伝える「絶対語感」 (ゴマ文庫)わが子に伝える「絶対語感」 (ゴマ文庫)
(2008/09/05)
外山 滋比古

商品詳細を見る


日本語の作法日本語の作法
(2008/10)
外山 滋比古

商品詳細を見る


(笑) RT @rorran: 少年よ、何度も言うが「おっぱい」は形容詞じゃない。
02-22 08:18




@SatoshiMasutani 退会する気はありませんので、あくまでも興味本位でお聞きしますが…入会の手続きや、意思表示をした記憶は全くなく、教材費や給食費とともに自動的に会費が徴収されてるのですが、退会はどういった手続きをすれば出来るのですか?
02-22 08:25

@rorran 私も読んでみたいです。図書館で探してみます(^^)
02-22 08:28

@SatoshiMasutani なるほど、言われてみれば当たり前のような…。別にやめる気はないし、子供たちの為になることなら協力は惜しまないけど、入会の意思確認もなく、自動的に入会してるってのは詐欺みたいですね(^^;確認すると、入会しない人が増えるから?(^^;
02-22 08:37

@SatoshiMasutani で、当然、先生方にも退会の自由が認められるってことですよね…
02-22 08:39

@SatoshiMasutani 教えて頂いて、ありがとうございましたm(__)m幼稚園時代から当然のように自動的に、でも、そういうものだ、と思って入っていたので、衝撃的です!その事実を知らない人は、かなり多いと思います!総会の資料を漁って規約を読み直してみます(笑)
02-22 08:50

続きを読む

Keyword : 小学生

しつけ02/20のツイートまとめ

senchanpe

『お願いタイガー!福祉版』http://t.co/qnxve06X
02-20 08:42

読み聞かせわず。今日は、ちょろりん最終日でした。
02-20 13:55



ちょろりんのすてきなセーター (こどものとも傑作集)ちょろりんのすてきなセーター (こどものとも傑作集)
(1993/03/01)
降矢 なな

商品詳細を見る

一緒に行ったボラ仲間は、二人とも凹んでました(^^;
02-20 13:58

凹むような出来事があると、つい自分を責めちゃうよね。ま、昨日の私もそうだった訳だけど…(^^;
02-20 14:00


一人の方は、
ペレのあたらしいふく (世界傑作絵本シリーズ―スウェーデンの絵本)ペレのあたらしいふく (世界傑作絵本シリーズ―スウェーデンの絵本)
(1976/02/03)
エルサ・ベスコフ

商品詳細を見る
 
ん・ん・ん・ん・んん・ん・ん・ん・ん
(1995/04)
五味 太郎

商品詳細を見る

を読んで、「ん・ん・ん・ん・ん」がウケなかったらしくて^^;
もともと、反応の薄いおとなし目のクラスなのでね^^;
反応は無くても、何か感じてくれていると信じたい(*^_^*)

もう一人は、

びんぼうがみとふくのかみ (日本名作おはなし絵本)びんぼうがみとふくのかみ (日本名作おはなし絵本)
(2009/11/27)
富安 陽子、飯野 和好 他

商品詳細を見る

を読みました。
少し長めのお話で、予定の時間をオーバーし、あと2ページの所で掃除の時間に突入。
すると、後ろの席の子どもたちが次々に立ち上がり始めたらしくて・・・
それが他の子にも伝染!!
悲しかったらしいです。

そういう時に、ついつい自分の読み方がとか、お話にひきつける魅力がなかったのかと
と、ツイツイ自分を責めてしまったり・・・
は、私もあるので、他人事とは思えない^^;

でも、まずは、自分が波に乗って楽しんで読めるかが鍵かなとは思います。

気になる。後で読んでみよう。RT @daijapan: 南さんの体罰論。さすがの深さ http://t.co/FCkuLOnJ
02-20 14:01

読んでみたいねぇ。RT @happyadvice: 新刊が出ました☆『子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わる ほめ方・叱り方3 小学生編』今週末から来週の中頃までに、全国の書店に並びます♪http://t.co/7Qgut4eA
02-20 14:03

まったく同感!RT @masha_mama: 郵便局から荷物の配達指定時間に配達できないという連絡の電話。それは仕方がないとして、どうして先に自分から名乗らないの?先にうちの名前を確認するの?電話は、掛けた方から名乗るのが礼儀じゃないの?近年、こんな無礼な電話が多くて腹が立つ
02-20 14:06

@masha_mama 私もだいぶ以前から、電話に出るのに名乗りません。「はい。」と、言うだけ。「○○ですが、□□さんのお宅ですか?」と尋ねるのが、最近のマナーだと、思ってます。
02-20 18:25

こんな時間にオヤツなう。長野の飯田城(株)の赤飯まんじゅう。そして、野沢菜まんじゅう♪初めて食べた、野沢菜まんじゅうが予想以上に美味しくて♪(*^^*)甘めの皮とピリ辛の野沢菜が絶妙(^^)
02-20 18:29



赤飯まんじゅう赤飯まんじゅう
()
手作り田舎まんじゅう羽前屋

商品詳細を見る


@masha_mama 話がちょっとそれる気がしますが、最近は社員教育にあまりお金を掛けないとも、聞きますよね(-_-;)私の頃は新卒者には、新入社員教育で、電話の受け方や、名刺交換の仕方など研修を受けたものですが、今はそう言うのも無い会社が増えてるとか?(^o^;)
02-20 18:43

続きを読む

Keyword : 絵本読み聞かせ小学生しつけ子育て

「えいようのうた」02/16のツイートまとめ

senchanpe

@nathu8gathu 女の子の薬はもっと長い名前でしたー。カタカナ覚えられない(^^;タウリンも集中力を高めるんですねー。大学受験とかだと、栄養ドリンク普通に飲んでそう(笑)
02-16 07:48

子が、私のスマホを勝手に使ってYouTubeで、検索したけど、出なかったらしく「おかあさん、栄養の歌探してー。」学校で6年生を送る会で歌うらしく、覚えたいからと言う。「えいよう」で検索するも、目指すものが出ず…
02-16 07:53

悩んでいると、なにやら、栄養の歌とはイメージが違う歌詞を言うので、歌詞の一部から検索したら、ゆずの「栄光の架橋」だった(笑)門出を祝う会で、栄養の歌を全校生徒で歌うはずは無いわー(笑)それにしても、便利な世の中になったなぁ…
02-16 07:59


@nathu8gathu 実は、私もそうかな?と考えました。口ぶりから定期的に病院に通ってる様子だったし。同じクラスの子で特別級には在籍して無いのですけどね。
02-16 08:29

今日も、英語&日本語字幕で見ています(^^) RT @NHK_ETV: NHK Eテレ 08:35 アニメ おさるのジョージ「どんぶらこどんぶらこ」「さるがたねまきゃ」 http://t.co/2kfAFjO0 #nhketv
02-16 08:55

 

おさるのジョージDVD-BOX ぼうけんだいすきおさるのジョージDVD-BOX ぼうけんだいすき
(2013/03/06)
不明

商品詳細を見る

Keyword : 小学生

analyzer
ブログ内検索
検索サイトからご訪問くださった方へ。 初めまして! カテゴリーがわかりにくい分類でごめんなさい。。。 もし良かったら、 ブログ内検索で再検索してみてくださいね♪ あなたの欲しい情報が見つかるかもしれません。
カテゴリー(分かりにくくてごめんなさい)
プロフィール

さくらのはっぱ

Author:さくらのはっぱ
毎度、お立ち寄りくださりありがとうございます!
一人息子の桃太郎は、この春ついに幼稚園の年長さんになりました。
赤ちゃんの頃から手のつけられないやんちゃ坊主でしたが、
5歳を過ぎてすこ~し落ち着きが出て、ちょっぴりお兄さんらしくなってきました!

追記≫2011年の春。小学1年生になりました♪
追記≫2013年春。小学3年生になりました♪
追記≫2015年春。小学5年生になりました!

気軽にコメントいただけると嬉しいです♪
古い記事へのコメントも大歓迎です^ー^*

また、頂いたコメントにはとても勉強になるものも多いです。
もしお時間があれば、コメント欄も合わせて読んでみてくださいね♪

17歳まであと何日?

訪問ありがとうございます♪
お役立ちリンク&ブログ集
☆アルクの英語教材☆
桃太郎も楽しく見ていました♪

☆進研ゼミ高校講座☆
楽天でお買い物♪
楽天で探す
楽天市場
アフェリエイトサイト
当ブログはアフェリエイトを利用しています。 記事中で紹介した商品は、実際に使ったり、手にとって見た物、本当に欲しいと思っているものを載せていますが、バナーについてはこの限りではありませんので、ご了承ください。 以下のアフェリエイトサイトを利用しています。

リンクシェア A8.net Amazon バリューコマース

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

読者登録
にほんブログ村 子育てブログ 2004年4月〜05年3月生まれの子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
☆こどもちゃれんじ☆
桃太郎は「ぷちファースト」から始めました♪ 「ぷち」時代に「ぽけっと」に飛び級(?)して「じゃんぷ」まで受講。 しまじろうが大好き♪ ・・・・でしたが、4月からは進研ゼミ小学講座1ねんせいを受講中!コラショと一緒にがんばってます♪^^ ・・・・でしたが、7月号まででついに退会。改めて、こどもちゃれんじ「じゃんぷ」の「知育プラスコース」&「好奇心プラスコース」を始めることになりました^^ ※さらに追記》2011年3月末、小学校入学を機にベネッセとのご縁は一旦切れました。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

フェリシモ
ランキング参加中♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+ありがた~いコメント☆
ごちゃまぜ文庫
スマイルゼミ
桃太郎は小学5年生4月から中学3年生の3月まで利用していました。 桃太郎にはとても合っている教材でした。
☆CM☆
要チェック!!

\プレゼントキャンペーン開催中/ 「年齢別絵本・児童書全冊セット」をご注文の皆さまに「しろくまオリジナルトートバッグ」をプレゼント! 1日わずか、78円。おもちゃが期限なしで使い放題【キッズ・ラボラトリー】 レゴ(R)でプログラミングを学ぶ/Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education 教育機関も導入しているプログラミング教育教材【embot】プログラミングおもちゃ アルクの通信講座の中身を「見る・聞く」 0才から6才のお子さまお持ちのかたに「ディズニーの英語システム」無料サンプルプレゼント!

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

RSSフィード