fc2ブログ

☆願い事☆

もうすぐ、七夕ですね♪

幼稚園にお迎えに行くと、

来月の七夕のお遊戯会で飾る、短冊を書いてください

と、園庭に短冊と、マジックが用意してありました。

年少・年中・年長の子ども達と、ママが群がっておりました。
スポンサーサイト



続きを読む

テーマ : 3歳児の日常
ジャンル : 育児

Keyword : 3歳七夕幼稚園

桃太郎’sスイッチ

こんな教育ママ的なブログを書いていると、どんな完璧な毎日を送り、
そして、息子はさぞかし良い子なんだろうと、想像されている方も、
もしかしたらいるかもしれないけど(・・・・イヤ、いないかもしれないけど 笑)

私は4歳目前の3歳児に日々、まさに!格闘中だ。

今日は久しぶりに桃太郎の日常の一コマを・・・・・。

幼児教育にはあんまり関係ありません^^;
単なるママのボヤキです^^;

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

続きを読む

テーマ : 3歳児の日常
ジャンル : 育児

Keyword : 3歳癇癪こだわり

今年も「なんじゃもんじゃ」を観てきました♪

街の広報誌に載っていたのを見たときから、チェックしていました。

カレンダーにはしっかり印をつけて・・・・・。

昨年の春に桃太郎が泣くほど楽しんだ、「劇団なんじゃもんじゃ」の劇。
昨年の記事はコチラ


出掛けにタイヤのパンクのトラブルがあって、会場についたのはギリギリでしたが、

なんとか、滑り込みセーフでした♪

*************

続きを読む

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 育児

Keyword : 3歳観劇無料遊び幼児2歳

ジョギング大会&つくし採り

私、全身筋肉痛です(><。)

昨日、パパとママと桃太郎とでジョギング大会に参加しました^^

1キロ+仮装コース、2キロコース、4キロコースとありましたが、

今年は2キロコースでチャレンジ!!(仮装が面倒だったから^^;)



続きを読む

テーマ : 3歳児の日常
ジャンル : 育児

ドミノ

我が家には積み木が二種類あります。

最近は、ロケットになったり
東京タワーになったり、
時には電車になったり、
大好きなキャリアカーになったり、

子供の想像力は素晴らしいですが、


たまには違う面からのアプローチもしてみようと、

ママがお手本を見せたのが、ドミノ。

続きを読む

テーマ : なにして遊ぶ?
ジャンル : 育児

Keyword : 3歳遊び幼児2歳積み木ドミノ4歳ひらがな

しりとり

2月21日

最近、少し遠ざかっていたワークの

きってはってこうさくブック〈1〉 (おともだちドリルブック)きってはってこうさくブック〈1〉 (おともだちドリルブック)
(2004/03)
講談社

商品詳細を見る


を、引っ張り出してきて、
「コレやりたい~♪」と言い出す。

順番どうりには進んでいない。
自分の気に入ったものから取り組んでいくのだけれど、

前回、焼き芋を切ってお皿に分ける作業の途中で終わったままだった。

その続きから始めて、

次に、「しりとり」のページをやりたいと言う。


続きを読む

テーマ : 3歳児の日常
ジャンル : 育児

Keyword : 幼児教材遊びはさみワーク工作3歳しりとり

ひとりで完成!地図パズル

トイザらス・ベビーザらス オンラインストア

ついに、と言うか、やっと・・・・と言うか。
1月22日に、くもんのNEW日本地図パズルを、
桃太郎が1人で完成させることが出来ました~♪^^*

知人の子のように、2歳のうちに(3歳前に)・・・・とはいきませんでしたが、
3歳6ヶ月にして完成。

ご存知の方もいらっしゃいますが、
一昨年(桃太郎は当時2歳5ヶ月)のクリスマスにプレゼントした物です。
パーツがなくなるのが怖くて封印されていたり、
パーツを食べるのが怖くて、大人と一緒の時しか出してもらえないなど、
制限もある中で、
それほどしょっちゅうこのパズルだけで遊んでいたわけではなくて、
どちらかと言うと、思い出したように遊ばせていた・・・・
・・・・・・・・・・っていう程度の触れさせ方だったのですが。

与えてみるもんですねぇ・・・・次は世界地図?!(笑)

詳しくは『クリスマスプレゼント♪』『日本地図パズルの反応は・・・・?
の記事を参照してくださいね。

このくもんのNEW日本地図パズル、パーツは漢字で県名が表記され、
上から貼れる様にひらがなシールも入っているのですが、

我が家では、シールを貼らず、このまま漢字のままで使っていこうと思っています。
時間がかかっても、(時間はたっぷりあるので?!笑)
県の形」と「親の話す県名」と「漢字の県名」を一致させるのが狙いです。
私の狙いどうり「読めるようになったら」また、ご報告させていただきますね♪

記事中で紹介した商品
くもんのNEW日本地図パズルくもんのNEW日本地図パズル
()


商品詳細を見る

くもんの世界地図パズルくもんの世界地図パズル
()
不明

商品詳細を見る


☆☆☆☆☆☆☆☆☆
くもんのこどものたから箱
 
日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

テーマ : 3歳児の日常
ジャンル : 育児

はじめてのおつかい

私の好きな絵本作家、林明子さんの絵本に同名の絵本がある。
はじめてのおつかいはじめてのおつかい
(1977/04)
筒井 頼子、林 明子 他

商品詳細を見る


が、今日はその絵本の話では・・・・・・・・・・・・ナイ!!(笑)

ご覧になった方もいると思うけれど、
正月の特番にも『はじめてのおつかい』と言うのがあった。
ご存知のことと思うけれど、
時々特番でやっている、幼児がはじめておつかいに行く「大冒険」を隠し撮りした、例の番組である。

今年たまたま、この番組を見ていた桃太郎。
すごーく集中していたのが気になったのだけれど、
途中で部屋に入った私は裏番組の「相棒」が見たくて、キリの良いCMで、
『桃太郎、おつかいのTV終わったよ~』とウソをついて、チャンネルを変えてしまった

桃太郎は「終わっちゃった~?」と残念そうにしていたけれど、
時間もそろそろ、眠って欲しい時間になっていたのでね。

大人気メニューが最大3割引★ベネッセの食材宅配★
それから、何週間もの間、「おつかいのテレビは?」とか、
「おつかいのテレビが見たいの」との発言が何度かあり、
この番組にかなり刺激を受けた様子が感じられました。

そして、松の内も明け、実家に甘えられない普通の生活に戻り、
お手伝いをしたくてたまらない桃太郎と、お手伝いをして欲しくない私の、
バトルは再開された(笑)

断っておくけれど、『お手伝いはさせたほうが良い』と思う。
3歳からのお手伝い」と言う本もあるくらいで、
上手に導けば、簡単なお手伝いくらいは幼児にだって出来るのだ!
遊びの延長で、やる気と興味のある時に充分お手伝いさせてあげて、しっかり褒めておくと、
大きくなって戦力になる頃も嫌がらないでお手伝いできる子になるらしい。



でも、私自身は、『子どもにお手伝いをさせる』のが、とてもヘタだ^^;
桃太郎が「お手伝いしてあげるぅ~♪」「お手伝いしたい~!!」と言っただけで、
まず反射的に「だめぇ~~~!!!」と言ってしまう^^;

瞬時に眉間にふか~い「タテジワ」が何本も出来上がってしまうのだ・・・・・反省^^;

続きを読む

テーマ : 3歳児の日常
ジャンル : 育児

お正月の遊び♪

あけましておめでとうございます♪
本年もよろしくお願いいたします^^*

私事ですが、昨年の年末年始は、体調もすぐれず、散々な年明けでしたが、

今年は、静かながらも、
家族全員が健康で新年を迎えられたことを,
かみしめながら、新年を迎えることが出来ました♪

健康がなによりだなぁ・・・・・と思う今日この頃の私です。
皆様の一年が素敵な想い出でいっぱいの一年になりますように、
心からお祈りいたします☆


さて、お正月はどんな遊びをしましたか?


続きを読む

テーマ : なにして遊ぶ?
ジャンル : 育児

我が家のクリスマス♪

皆さんはどんなクリスマスを過ごされましたか?

我が家では24日、パパと桃太郎がケーキを作り^^;
今年やっと、クリスマスツリーを購入してきました^^;
そして、ささやかなクリスマス風ディナーを食べて、
25日の朝、起きると、サンタさんが来ていました♪
        PC240035.jpg

↑某ショッピングセンターイ○ンで、24日7割引になっていました♪^^*
昨年買いそびれたので「今年こそ!」と思って思い切って購入!!
5980円の定価の物が、2000円弱で買えました~♪

高さは私の身長ほどある、150センチ!
ヌードツリーだったので、飾りがついていません。 

桃太郎がイロイロなところで作ってきた作品や
何かのオマケのサンタ。
クリスマスカラーのリボンでごまかしました^^;
3年間くらいは桃太郎の作品でごまかし、
その間に、24日25日を狙ってオーナメントを買い足そうと企んでいます

続きを読む

テーマ : 行事・イベント
ジャンル : 育児

クリスマスのプレゼント。

7月のお誕生日に、大好きなカーキャリーカーを買ってもらったばかり。
しかも、2台!!

なのに、なのに、なのにぃ~!!
ウチのバカ息子の桃太郎ときたら。

続きを読む

テーマ : 3歳児の日常
ジャンル : 育児

IQ

先日、桃太郎は「知能テスト」を受ける機会があった。

なぜ、そんなテストを受ける機会があったのかは、
私達親子の「陰の部分」になるので今は書きたくないのだけれど。今は。

「それは、早期教育・幼児教育の弊害なのでは?」と、
早期教育、幼児教育反対論者に、憶測だけで否定的に受け止められるのは嫌だから。


で、自分の都合のいいように、結果だけを書こうと思う。
(これってキレイなところだけを都合よく見せられる、ブログの良い点であり、悪い点ですね^^;)


続きを読む

テーマ : 子育てのつぶやき
ジャンル : 育児

チョキチョキペッタン♪

3歳3ヶ月

桃太郎の大好きな遊びの一つは

いまだにシール貼りです^^;


最近はそれに加えて、ハサミで「紙切り」遊びもお気に入りです♪

幼児用のハサミをうまく扱えるようになって来ました♪^^

我が家では「プラス」と言うメーカーの幼児用ハサミを使っています

チョット刃渡りが長すぎて失敗だったなぁ~。なんて後悔していましたが。

やっと使いこなせるようになってきました^ー^*



続きを読む

テーマ : 早期教育・幼児教育
ジャンル : 育児

Keyword : 幼児遊び教材はさみシール

analyzer
ブログ内検索
検索サイトからご訪問くださった方へ。 初めまして! カテゴリーがわかりにくい分類でごめんなさい。。。 もし良かったら、 ブログ内検索で再検索してみてくださいね♪ あなたの欲しい情報が見つかるかもしれません。
カテゴリー(分かりにくくてごめんなさい)
プロフィール

さくらのはっぱ

Author:さくらのはっぱ
毎度、お立ち寄りくださりありがとうございます!
一人息子の桃太郎は、この春ついに幼稚園の年長さんになりました。
赤ちゃんの頃から手のつけられないやんちゃ坊主でしたが、
5歳を過ぎてすこ~し落ち着きが出て、ちょっぴりお兄さんらしくなってきました!

追記≫2011年の春。小学1年生になりました♪
追記≫2013年春。小学3年生になりました♪
追記≫2015年春。小学5年生になりました!

気軽にコメントいただけると嬉しいです♪
古い記事へのコメントも大歓迎です^ー^*

また、頂いたコメントにはとても勉強になるものも多いです。
もしお時間があれば、コメント欄も合わせて読んでみてくださいね♪

17歳まであと何日?

訪問ありがとうございます♪
お役立ちリンク&ブログ集
☆アルクの英語教材☆
桃太郎も楽しく見ていました♪

☆進研ゼミ高校講座☆
楽天でお買い物♪
楽天で探す
楽天市場
アフェリエイトサイト
当ブログはアフェリエイトを利用しています。 記事中で紹介した商品は、実際に使ったり、手にとって見た物、本当に欲しいと思っているものを載せていますが、バナーについてはこの限りではありませんので、ご了承ください。 以下のアフェリエイトサイトを利用しています。

リンクシェア A8.net Amazon バリューコマース

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

読者登録
にほんブログ村 子育てブログ 2004年4月〜05年3月生まれの子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
☆こどもちゃれんじ☆
桃太郎は「ぷちファースト」から始めました♪ 「ぷち」時代に「ぽけっと」に飛び級(?)して「じゃんぷ」まで受講。 しまじろうが大好き♪ ・・・・でしたが、4月からは進研ゼミ小学講座1ねんせいを受講中!コラショと一緒にがんばってます♪^^ ・・・・でしたが、7月号まででついに退会。改めて、こどもちゃれんじ「じゃんぷ」の「知育プラスコース」&「好奇心プラスコース」を始めることになりました^^ ※さらに追記》2011年3月末、小学校入学を機にベネッセとのご縁は一旦切れました。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

フェリシモ
ランキング参加中♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+ありがた~いコメント☆
ごちゃまぜ文庫
スマイルゼミ
桃太郎は小学5年生4月から中学3年生の3月まで利用していました。 桃太郎にはとても合っている教材でした。
☆CM☆
要チェック!!

\プレゼントキャンペーン開催中/ 「年齢別絵本・児童書全冊セット」をご注文の皆さまに「しろくまオリジナルトートバッグ」をプレゼント! 1日わずか、78円。おもちゃが期限なしで使い放題【キッズ・ラボラトリー】 レゴ(R)でプログラミングを学ぶ/Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education 教育機関も導入しているプログラミング教育教材【embot】プログラミングおもちゃ アルクの通信講座の中身を「見る・聞く」 0才から6才のお子さまお持ちのかたに「ディズニーの英語システム」無料サンプルプレゼント!

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

RSSフィード