fc2ブログ

星ダイアリー2024 (石井ゆかり)

Twitter(X)でも呟いたのですが、毎年毎年、気になっていたのです。

欲しいな。でもちょっと値が張るな。

使いこなせるかな?
三日坊主にしてしまうかも。

近頃は高橋のカレンダーとGoogleカレンダーの併用で自分専用の手帳を使っていなかった。
ということもあります。

******************

↑何年も愛用中の高橋書店のカレンダー
可愛くないけど使い勝手が一番気に入っている。
冷蔵庫の横に強力マグネットで貼っています。
*****************


でもでも欲しいんだよー(笑)

というわけで、只今単身赴任で家を空けている夫が不在の間に買ってしまいました!(笑)

基本的に実物を確認して購入したい派の私は、書店で購入しました。

意外と置いてる本屋さんが少ないんですよね。
手帳なのに手帳コーナーには置いて無いし、
置いてあっても数が少ない。
1冊だけれど、買い占めでしたよ(笑)

********************

*******************

手帳コーナーにあれば手に取る人も多そうですけれどね。
占いのコーナーにあったりしてね。
手帳と年間占いの本は近いところで並べておいてほしい(笑)

占いの読み物が多いので、手帳としては少し値が張るのは致し方ないです。

ですから、自分で納得のいく使い方が出来たら、来年も購入を考えます。

取りあえず、今年はお試しです。


さて、私が想定している使い方ですが・・・

スケージュール帳としては大きいですし、重いので持ち歩きは考えていなくて。
家用です。

マンスリーページと、ウイークリーページの左側は、
「予定を立てる時の参考にしよう。」と思っています。
予定を書き込んでいく。
変更も随時こちらへ書き込みます。
星を見ながら予定を決められたら、とても上級者っぽいですが、
私には無理だと思いますので(笑)
水星の逆行とか、月のボイドとか、それくらいは意識して予定を組めたら良いかな~♪

ウィークリーの右ページは罫線なので、簡単な日記にしようと思っています。
占いが当たったかどうかの答え合わせをね、してみたいなと♪
自分に何もない時は世の中のニュースを書いてみたりも面白いかも。

年間スケージュールは、どんな手帳を使っていた時にも活用できた試しが無いのですが・・・
使い方の説明に「バイオリズムを書き込むと良い」と書いてありましたので、
やってみようかと思います。
近頃は気象病で天気に気分や体調が左右されやすいので、
その日の体調と天気を簡単に書き込んでいけたら面白いかも。

ダイアリーというだけあって、
やはり日記帳的な使い方が面白そうかな?と思っています。

買って満足して三日坊主で終わらないように頑張ろうっと♪(*^^*)

本格的に使い始めるのは新年からなんですけどね♪(笑)
スポンサーサイト



復元ドライヤーpro

senchanpe

1年も前から話題だったのね。昨日、美容院で紹介された。美容院でも使ってて、チラシも置いてあった。風が熱くないし、今までブラシで乾かしてたのにブローが最後まで手ぐしで終わったのには驚きました!お高いけど、欲しくなってしまうよね。夫の抜け毛にも効くなら前向きに検討するかな(笑) https://t.co/0MIl6THLQE
04-29 09:29



↑↑↑ このツイートに関連して少し・・・補足を(笑)

美容院で使われていた、この『復元ドライヤーpro』
マツコデラックスさんや櫻井翔くんの番組でも紹介されたことがあるそうです。
菅田将暉さんは家族で使われていて、実家も合わせて3台お持ちだそうです。

数ヶ月ぶりに行った美容院の壁にベタベタと張り紙がしてありました。
かなり推しの商品のようです。

実際に使って頂いた感触としても、
ドライヤーの熱が無くて快適というか心地いいというか。

Twitterでも書いた通りですが、
ブローが最後まで「すべて手櫛」で終わったのには驚きました。
乾くには少し時間がかかりますけどね。
いつもはブラシで梳かしながら整えるのですが、全く無し。
仕上がりも、いつもよりもシットリ。

私は電気持ちなので、ブラシでのブロー後は静電気もあいまってボリュームが増してしまうのです。
静電気で髪が顔にペットリくっつく割に、髪が多いのでブワッとしてしまうのが気になっていましたが、
いつもよりずっとシットリつやつやな仕上がりでかなり満足でした。

毎日使うのか?!
と言われたら、もともとズボラなもので、
髪を乾かさずにタオルドライだけで寝てしまうことの方が多いので、
たぶん宝の持ち腐れになってしまうのが目に浮かぶ(笑)
美しさにそれほど関心もないですしね(笑)

でも、これ美容に関心のある方にはかなりお薦めできそうです。


美容師さんがおっしゃるに・・・・
ドライヤーの熱が低温なので手荒れがかなり解消したと。

シャンプーで水を使うから荒れるのだと思っていたけど、
ドライヤーの熱とのWの効果だったことがわかった!

と、おっしゃってました。

低温なので小さい子どもさんの髪を乾かすにも良さそうですよね♪


アタッチメントも色々付いているそうで、
頭皮マッサージ用もありますし、

お肌にも使えるそうでブロー用とは別のアタッチメントも。

菅田将暉さんも「顔のむくみがとれる」とおっしゃっていたそうですが。

足のむくみにも良いですし、全身に使えるそうですよ♪
靴下の跡が残って取れるのに時間がかかる私もそれは気になるところです。

これで、夫の頭皮にも効いて「抜け毛薄毛」が解消すると言うなら、
お高い買い物も惜しくないのですけどね(笑)

気になるお値段は27000円位とのことで、
ドライヤーに2万円越えかぁ・・・・
と、唸ってしまいますね(笑)

誰かプレゼントしてくれないかなぁ・・・


『復元ドライヤーpro』

↑上の画像はAmazonさんからお借りしたものですが、購入はできなさそう。

美容師さん曰く、美容室でしか購入できない商品だそうですよ。

『復元ドライヤー』は日本製ですが、取り扱いは美容室など限定的で、
家電量販店にも売られていないので、
認知度はそれほど高くないそうですが、
美容室では今までに無く、売れているそうです。

担当の美容師さんは売り込みが下手な方ですが、
あまり推さなくても、実際に美容室で使って少し説明をするだけで「売れる」とおっしゃってました(笑)
『「え?!本当に?今?買うんですか?!」と、私の方がびっくりするんですー!』

ですって!

私のことは身なりに構わないズボラ者だと分かっているので、
グイグイとは推してきませんが、
美容師さん自身も説明には何時になく熱が入っているので、
たぶん、使っている担当さん自身が相当気に入っているのだなぁ・・・
と感じましたよ。

気になる方は美容室で試してみてくださいね♪(´艸`*)

*************5月25日追記です*********
気付いたらAmazonさんの画像がリンク切れになっていました。トホホ・・・

復元ドライヤーpro 1 復元ドライヤー pro 2
↑↑↑
というわけで、私が美容院で頂いてきたチラシでございますよ・・・(^^;)

公式サイトもありました♪ ↓↓↓
https://www.louvredo.com/hair/pro/


こちらのリンクは特にさくらのはっぱに利益が発生するものではありません(笑)

値段に納得出来るかどうかが、買うか買わないかの分かれ目になりそうです♪(*^^*)
とても良い商品だと思いますが、値段がねチョットね・・・と。
まあ、良いものはお値段もそれなりにしますよね。

Keyword : 美容室ドライヤー幼児小学生

大学入試 うんこ英単語2000

桃太郎の英単語の定着が悪すぎることに頭を抱えるさくらのはっぱです。

書いて覚えるべきか?
繰り返し読むべきか?

もう、すっかり迷宮入りなわけですが、

Amazonさんを覗いていたら面白い商品を見つけました!



大学入試 うんこ英単語2000


これなら、関心を持って英単語を一つでも多く覚えてくれるだろうか?

一縷の望みをかけたい気持ちでいっぱいです・・・

・全例文でうんこの使用に成功!
大学受験用の英単語を使って全例文をうんこ例文にすることに成功しました。単調になりがちで長続きさせるのが難しい英単語学習を楽しく進めることができます。

・入試問題を徹底的に分析して2,000語を選定!
過去5年分,全国の受験問題を徹底分析して,大学入試に頻出の2,000語を選定しました。英検やCEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)の基準も考慮に入れて単語を選定しているので,受験が終わった後にも実際に使える単語力を身につけることができます。

・英検準2・2・準1級のレベル表記付き!
英検準2級(高校中級程度), 2級(高校卒業程度),準1級(大学中級程度)のレベル表記つきです。英検の資格をとることで大学入試において優遇措置を受けることもできます。英検対策としても活用することができます。

・豊富な情報を収録!
単語を使った頻出の表現や関連語,単語が持つニュアンスなど,知っておくと役立つ情報をできるだけ多く載せています。うんこ例文のおもしろさだけでなく,受験勉強として実際に役立つ学習参考書を目指して作られています。




良いのか悪いのか・・・

情報を求む!!

ターゲット1900と、順番や掲載英単語が同じなら使えるんだけどなぁ・・・



続きを読む

テーマ : 高校生のいる生活
ジャンル : 育児

Keyword : 英語大学入試英単語ターゲット1900うんこシリーズ

衝動買いしたくなるほど「欲しい!」モノ

桃太郎を見送った後、主人と二人駅をブラブラ。

まあ、ウインドウショッピングです。

で、某デパートにて、見つけてしまいました!

見つけたのは主人で、

しかも主人はフリーペーパーか何かで存在は知っていたらしい^^;

その品とは・・・・

ジャジャーン!!
これです♪


MTG(エムティージー) Style Kids L(スタイルキッズ L レッド) BS-KL1941F-R レッド L
って言う名前なんですけど。

一口に言うと、姿勢を正す補助具のようなモノです。
椅子に載せたり、そのまま床に置いて使うことが出来るようです。


その店には「類似品」もたくさん展示されていて自由に座って試すことが出来ました。

↑のLサイズ。
こちらは子ども用なのですが、推奨し身長155センチまでって書いてたので、
自称154センチの私なら余裕でイケるじゃん♪
・・・と座ってみたら、

これがめっちゃ快適♪(*^^*)

実は長いこと腰痛があるんです。ワタクシ。
鈍痛というか腰が重いって言うか。
それが、スッキリ。背筋もシャンと伸びるんだけど、疲れないんです。

私が欲しい!

でも、桃太郎にも欲しい!!

この商品の謳い文句が

『正しい姿勢が「学力」「運動能力」を育てる』
ですよ!奥さんっ!

実際の効果はどうかわからないですけど、

良い姿勢で疲れずに気持ちよく座っていられそう・・・って言うのが試しに座ってみた私の感想です。


この商品は椅子に乗せても、単体でも使えるみたい。

勉強はモチロン、食事、テレビ、ゲーム、読書。

軽いし、持ち運びも苦じゃなさそう。

衝動買いしたいのをグッと抑えて帰ってまいりました^^;

でも、結構本気で買おうかと思っています。

桃太郎めちゃくちゃ姿勢悪いし^^;

で、桃太郎が155センチを超えたら、私がお下がりを使えば良いじゃんね?( *´艸`)


ちなみに大人用も展示されていまして。

(↑の商品は桃太郎基準で買うとしたらって商品になります。)

で、ワタシが一番気に入ったのは、こちら。

MTG(エムティージー) Body Make Seat Style(ボディメイクシート スタイル) レッド
同じメーカーの大人用です。

座ってて気持ちいいんですよね。自然に背筋が伸びて。それが辛くないの。
背もたれがあるわけでもないのに。とても不思議です。

私は腰痛で長いことカイロに通っているんですけど、こちらのメーカーでは整体技術をヒントに作られたものなのだそうです。

近いうちに買ってしまいそうなくらい欲しいです。私が・・・^^;

★参考★
メーカーサイト
『MTG』
http://www.mtg.gr.jp

テーマ : ママのひとりごと。
ジャンル : 育児

Keyword : 小学生椅子姿勢学習MTGスタイルキッズ

抱き枕

もう、私には関係ないんですが・・・

ネットサーフィンしていたら面白い物を見つけたのでチョットご紹介♪(*^_^*)

『Rafens プレママピロー
/自分の体の形に変えられる3D抱き枕』

自分の寝ているポーズに合わせてカタチが変えられるマタニティ専用抱き枕です!



妊婦はむくみやすいですよね^^;

腰痛対策にも!

産後は授乳クッションとしても使える!



折りたたんで省スペース




POINT1 好きなカタチにフィットする「3パーツ構造」をオリジナル開発
POINT2 カバーにはやさいしい肌ざわりのシンカーパイル生地
POINT3 使い方はいろいろ 産前~産後の悩みを解決
    ★腰痛対策 ★足のむくみ対策 ★授乳クッションとしても使用可能
POINT4 ヌードもカバーも自宅で丸洗い


妊婦時代から授乳期まで長く使えるのが魅力だなと感じました。

まあ、私自身はホンの一時のことだからと我慢して買わずにいた商品も多くて、
抱き枕や授乳枕もその内の1つだったんですけどね。

でも、腰痛やむくみに悩まされるのも事実な訳で^^;

なくても良いけど、あったら嬉しい・・と言うわけで、
プレゼントされたら喜んで使ったかもね♪

と言う感じでしょうか(笑)

テーマ : 初めての妊娠・出産・育児
ジャンル : 育児

Keyword : 乳児妊婦抱き枕むくみ腰痛マタニティ

学習机の購入を検討中です。

今日の「ママの気になる○○」は・・・・。



タイトルの通り、学習机でございます♪



入学の時に学習机を買わなかった我が家。



現在、桃太郎は、一階のダイニングテーブルか、

二階のちゃぶ台で勉強をしています。



二階はいずれ部屋を分けられるようにと設計したのですが、
結局、二人目に未だ恵まれていない状況なので、


どう仕切るかが悩ましいところ。


今は二部屋分の半分がプチリビング。
パソコンと洗濯物が常時広がっています^^;

半分は桃太郎のスペース。

おもちゃと、勉強用のちゃぶ台
ハンガーラックなどが並んでいます。


このほど、ランドセルを二階の階段を上がったすぐのスペースに移動しました。
作りつけ本棚の下に格納。

なぜかというと、

一階のリビングにランドセルなどの道具を置きっぱなしにして、

一階で時間割をしたり、宿題をしたりで、

ランドセル置き場としてのラックの意味が無くなってきていたから。

しかし、我が家のリビングは構造上来客の目にも放置されたランドセルが目に付きやすいので、

それを、なんとかしたかった・・・・


今の所、順調です。


出来ないことを怒ってばかりいるより、
家族の動きに合わせて配置を考え直したり、
異動するのはある程度は必要なことかもしれませんね。



そして、懸案になっているのが、学習机。


●ちゃぶ台が物置と化していて、学習スペースの意味をなしていない。
●桃太郎の背が伸びて、椅子に座ると姿勢が悪く、床に座ると書きづらそう。


このちゃぶ台をプチリビング用にして、


新たに、学習机を購入しようというのがパパの考え。



ただ、あまり大きな物や、いかにもな学習机をとは考えておらず、



大人も使えて、シンプルなもの。



子どもが学習するのを向かい側から見ていられるもの。



ということで、足元は板などが貼ってない物。



棚などは一切無いものを考えています。




しかも、なるべく安価でしっかりした作りのもの。



要望が、ここまで細かいとなかなかとピッタリ来るものが無くて、



で、パパが思いついたのが無印良品のデスク。



一応入学前に学習机は一通り見てはいたのですが、


その時、たまたま無印良品も机を売っていたんですね。


当時は購入は考えていなかったので、さらっと、


将来はこんなのを使えばいいんじゃないの?


って、話したような気もします・・・


ぐらいの記憶しかなかったのですが、


パパは覚えていたみたいで。



無印の机を見に行こう!


と、なりました。



近隣のお店は3つあるのですが、どちらも車で40分程度かかります^^;



一つ目では、実物が置いていなくて。



日を改めて、二つ目の店舗へ。



そちらでは、シーズン外れのため、ヒッソリと展示されていました^^;



展示の実物を見ると、集成材で作られたシンプルな作りで、
キャスターつきのキャビネットワゴンがついて
2万円。


パパは、がたつきなどが一番気になったみたいで、
念入りにチェックしていましたが、
安定感もバッチリ♪


他の素材だともう少しお値段が高いのかな?


家で自分で組み立てるそうですが、


女性でも組み立てられますよ。とのこと。



ただ、今はやはり時期はずれだからか、


店舗に商品は置いていなくて、


取り寄せになるそうです。




注文はしないで帰ってきましたが、


パパは買う気満々でした(*^_^*)



でも、机を買ったらそれだけでは終わらなくて、

椅子もいるので、椅子のことも考えないといけないんですけどね^^;

続きを読む

テーマ : 小学生の子育て♪
ジャンル : 育児

Keyword : 小学生家具デスク学習机入学準備

子どもの、おもちゃも、ゲームも学習もタブレットの時代??

トイザらスからの情報


●<Leap Pad2>アメリカでNo.1の英語学習タブレット
※英語表記のみです


英語が楽しく学べるタッチパネルのタブレット。
前面と裏面のカメラで写真や動画を撮影可能。
音楽や撮影した写真に楽しくお絵かきやデコレーションができます。
別売りのカートリッジでも遊べます。



LeapPad2 Explore Learning Tablet pink(リープパッド2 エクスプローラー ピンク)



LeapPad Ultra eBook Cinderella(リープパッド2用ソフト Ultra eBook シンデレラ)




●国内初キッズ向けタブレット<MEEP!>

ペアレンタルコントロールでお子様の使用状況を管理できる
Android端末「MEEP!」が日本初上陸!!

「MEEP!」はインターネット、ゲーム、電子書籍、映画、音楽、チャット、アプリ
などが楽しめるお子様向けの本格的タブレット。

■「ペアレンタルコントロール」搭載

保護者の方はご自分のパソコンやタブレット、スマートフォンなどから
「MEEP!」の管理サイトにアクセスし、
お子様のインターネットやアプリなどの利用制限、利用履歴の確認、
アプリごとの利用時間設定、チャットの「友だちリクエスト」の承認、
「MEEP!ストア」で使用するバーチャルコインなどの追加などを管理できます。
またセキュリティレベルを「高・低」の2段階で設定でき、
お子様に不適切な用語を含むサイトは有害サイトとしてブロック。
保護者の方はブロックしたい用語を個別に追加できます。


■zForce(R)テクノロジーによる鮮明なスクリーン

7インチのスクリーンにタブレットでは初となる
zForce(R)テクノロジーによる最新タッチスクリーンを搭載し
あらゆる物でのタッチ操作を実現!


■お子様にふさわしいコンテンツが充実

Wi-Fi環境によるインターネット、ゲーム、電子書籍、映画、音楽、チャットなど
お子様にふさわしいコンテンツが豊富!
アングリーバードやUNOの人気ゲーム、
お子様向けポータルサイト「Yahoo!きっず」専用のブラウザーアプリなど
50種類のコンテンツがインストール!



▼MEEP!特集
【トイザらス】MEEP ミープ

続きを読む

テーマ : おもちゃ・玩具
ジャンル : 育児

Keyword : 小学生幼児遊びゲーム教材タブレット英語学習

花粉症対策に布団乾燥機?!

今日もどうでも良い話。


興味ない方はスルーでお願いしますm(__)m



みなさん、花粉症はいかがですか?


我が家は、パパを筆頭に、私も、桃太郎も花粉症です^^;


パパと桃太郎はスギ花粉でピークは過ぎた様子。


私はヒノキもあるので、毎年人より遅く症状が出始めて、


スギが少し収まる頃に、ヒノキの花粉とダブルでやってくるので、

GWごろまでは気が抜けません^^;


黄砂も車のフロントガラスに積もるように降る地域なので、


洗濯はもちろん部屋干し!!です。



そして、忘れていたエアコンの空気清浄機機能。

こちらを、友達に言われて実行。

友人は、高性能な空気清浄機を購入して快適に過ごしているそうですが、
我が家はエアコンに機能があるので、買うまでも無いかなと^^;


SHARP プラズマクラスター25000搭載 加湿空気清浄機 ホワイト系 KI-AX70-WSHARP プラズマクラスター25000搭載 加湿空気清浄機 ホワイト系 KI-AX70-W
(2011/11/10)
シャープ

商品詳細を見る



そして、花粉や黄砂でなかなか布団を外に干せず、

しかも、桃太郎の寝汗がすごいってことで、

カラリ、ふわりあたたかいお布団で寝たいと、


パパが今回、購入を決意したのが、布団乾燥機



HITACHI ふとん乾燥機 アッとドライ HFK-SD1-PHITACHI ふとん乾燥機 アッとドライ HFK-SD1-P
()
日立

商品詳細を見る


エイデン(店舗)で購入したのですが、

他メーカーに比べていいなと思ったのが、縦置き横置きが出来て

収納に便利そうだったこと。


シンプルな機能で安いものがほしかったので、大満足でした(*^_^*)

昔(20年以上前ですよ^^;)より、

随分コンパクトになりましたねぇ・・・




お布団が、ふわふわあったかになります。

梅雨時くらいまで、重宝しそうな予感(*^^*)




テーマ : おすすめ商品
ジャンル : 育児

Keyword : 花粉症小学生幼児

オススメ歯ブラシ『たんぽぽの種』

題名をみて春の花ことかと思われた方もいるかもしれませんが・・・・

今日は、歯ブラシの話題です(笑)


教育ネタとは、ほとんどカンケー無いので、興味のない方はスルーでお願いね(笑)

で、コレ↓↓↓が問題の歯ブラシ♪

たんぽぽの種爽1本たんぽぽの種爽1本
()
STBヒグチ

商品詳細を見る



我が家は、歯医者には定期的に通ってメンテナンスしてもらっています。
家族3人全員です。

私は実は歯医者も含めて、医者に通うのが大嫌いなんです^^;


まあ、好きな人はいないと思うんですが、

腹筋覚悟で本音を言うと、


面倒くさいっ!!


ですが、子どものためにと通い始めた歯医者では、定期的に通うことを勧めているのです。

もちろん、患者の囲い込みとか、いろんな裏読みが出来るのですが、


最近、その方が、面倒くさくない!


ってことに、気がつき始めました。


歯医者に行こうと思えば、歯磨きも丁寧になるし、

何より、定期的に通って、クリーニングしてもらったり、
歯垢をとってもらうと、

通うのは、その日一日で済むのです♪(*^_^*)

虫歯になってから、何日も何ヶ月も

嫌だいやだと思いながら、予約せずに、

やっと予約したと思ったら、何週間も通わねばならない事態になっている!

ということが多かったので、


今のこのやり方のほうが、歯医者に行くにもストレスフリー(笑)


というわけで、主人は半年に1回。

私は4ヶ月ごとに1回。

桃太郎は3ヶ月に1回のペースで通っています。


ああ・・前置きが長くなってしまいました^^;


そんなわけで、歯医者にはちょこちょこ行くので、


ココ最近、歯ブラシはずっと歯医者さんで購入していました。

1本100円と安いにもかかわらず、

磨きやすく、毛が長持ちするので、とても気に入っていたのです。



ただし・・・・・


かじり癖のある桃太郎に限っては、

どんな歯ブラシを使っても、2.3日もすれば、

毛は開き、潰れてしまうという状態で、

そんな歯ブラシでは上手く磨けるはずも無く^^;


でも、歯ブラシを使い捨てするにはあまりにも惜しく^^;



そんなことを考えていたある日、

仕事帰りにドラッグストアに寄ったパパが、見つけてきたのが、

「たんぽぽの種」

360度歯ブラシ たんぽぽの種 キッズ イエロー360度歯ブラシ たんぽぽの種 キッズ イエロー
(2012/07/17)
STBヒグチ

商品詳細を見る


実は、あんまりかじるので、
ベビーの頃に使ってた、シリコンの歯ブラシに戻すか?
(↓↓一番初めに使うやつね^^;)

ピジョン 乳歯ブラシ セットピジョン 乳歯ブラシ セット
(2011/02/18)
ピジョン

商品詳細を見る
なんて冗談を・・・^^;


たんぽぽの種は、シリコン製ではなく
短くて、細かい毛が360度についています。

ちょっと、ベビー用の歯ブラシに似てる(笑)


実際、どうかって言われると、

桃太郎に関しては、噛んでしまうので微妙^^;


でも、毛は丈夫なので潰れにくいみたい。

片側しか毛が無い通常の歯ブラシよりは、

歯や、歯茎に当たる部分が多くて、

今までよりは、磨き残しは少なくなったかな^^;

といっても、磨いてる時間が驚異的に少ないので

実質的な違いはたぶん少ないデス^^;


で、何が良かったって?

実は、大人用を買いました(笑)

だって、おもしろそうだったんだもーん(笑)

気になるじゃないですか!この形!!


で、いつもより少し割高でしたけど、

パパとママも追加で1本ずつ購入♪


なかなかいい感じです♪

今までにない感じ♪


毛はソフトだけど丈夫だし、

私は歯茎が弱いけど、ブラッシングしても痛くないし、

短くて目が細かいので、汚れもしっかり取れます!!


ただ、難点は、360度毛があるので、毛は短いとは言え、

ヘッドは大きめ。

口を閉じて磨くと、口の中がモコモコします(笑)


個人的には、普通の歯ブラシとの併用をお薦めします♪




ちょっとだれだったか思い出せないんだけれど、

女性の芸能人の方で、

『16種類の歯ブラシを日替わりで変えて、

ローテーションして使ってる。


と、いう話を聞いたことがあります。

理由は、

『形の違う歯ブラシを日によって変えることで

ブラシの当たる部位が違ってくるから。』


とのことでした。

これは、一人だからできることだよなーって思います。

3人家族なら48本の歯ブラシが洗面に並ぶことになりますもんね^^;

現実的じゃないです。

そう思いながらも、「一理ある!」

と、思っていた自分もいたようで^^;



たんぽぽの種


かなり、気に入っています(笑)

もちろんパパもです♪


評価は人それぞれだと思いますが、

気になったら、是非一度お試しあれ~~~~(笑)


※但し、騙された!と感じても責任は負えません(笑)



*************

ベビー用もあるよ♪


360度歯ブラシ たんぽぽの種 ベビー360度歯ブラシ たんぽぽの種 ベビー
(2012/07/17)
STBヒグチ

商品詳細を見る


はっ!!プロケアとな?

たんぽぽの種 PROCARE ピンクたんぽぽの種 PROCARE ピンク
()
ヒグチ

商品詳細を見る

高品質??少しお高めのようです・・・

続きを読む

テーマ : 小学生の子育て♪
ジャンル : 育児

Keyword : 小学生歯磨き歯ブラシベビー幼児

シャチハタ ケズリキャップ

面白い文房具発見です♪(*^_^*)


ケズリキャップ【イエロー】 ZKC-A4/Hケズリキャップ【イエロー】 ZKC-A4/H
()
シャチハタ

商品詳細を見る


【送料350円】〔在庫アリ〕世界初?!ペットボトルを使う便利でエコな鉛筆削り『 シャチハタ ケズリキャップ 』(ブルー)【ポイント2倍】【RCP】【ペットボトルを生かした鉛筆削り】〔293-〕【クリスマスのプレゼント にも☆通販激安特価】

価格:315円
(2012/12/14 16:39時点)
感想(2件)




わざわざゴミ箱の上で削らなくても良いのがGOOD♪(笑)
値段もお手頃♪

ペットボトルは付いてきませんよー(笑)

テーマ : おすすめ商品
ジャンル : 育児

Keyword : 文具小学生入学入園

風が通るガーゼのパジャマ

今日は幼児教育とは関係ない話題です。
興味ない方はスルーでお願いします!

明日は母の日ですね♪

私は以前から気になっていた商品を義母にプレゼントすることにしました。




愛用の化粧品オルビスさんからこの時期になると販売されるパジャマです。
ガーゼで出来ていて、気持良さそうだなと思っていました。


実は自分が一度使ってみたかった(笑)

というわけで、
オルビスさんは一回に買う商品の金額で割引率が変わるので、

義母と自分用に柄違いでパジャマを2着注文。
それに、自分用の化粧品を一点プラスしたら2割引になりました♪
さらに、次回の買い物で使える1000円分の商品券付き!

届いたパジャマをさっそく着てみたのですが、
涼しいし、柔らかいし、とても気持がいいです♪^^

とっても気に入りました♪
もう一枚欲しいくらい♪

夏用パジャマの定番になりそうな予感です。

ところで、オルビスさんからは何年も前からでていたガーゼのパジャマですが、

最近、夏用のカッターシャツや、チュニック、パーカーなども、
ガーゼ素材の物が多く出ていることに気がつきました!
着心地も良いし、ドンドン流行って夏の定番になると良いなぁ~♪

実は、パジャマがとても気持ちよかったので、
七部袖のガーゼのチュニックを新調してしまいました♪
バーゲンでお安く買えたので良かったです♪



ベルメゾンネット

テーマ : ママのひとりごと。
ジャンル : 育児

Keyword : 母の日パジャマ

王様の夢枕

今日は幼児教育とは関係ない話題ですので、
興味の無い方はスルーしてくださいね^^;

先日、主人と二人で枕を買いに行きました。

東急ハンズにて、専門のフィッテイング担当の方に、
いくつもの商品を提案していただき、
実際に横になって試してみて、
そのつど、高さなどをチェックしていただいて、

納得して購入することが出来ました^^

ハンズネットバナー 100×100サイズ

続きを読む

テーマ : おすすめ商品
ジャンル : 育児

Keyword : 睡眠ビーズ枕低反発枕2歳5歳

歯医者さんもオススメする、指しゃぶり、爪噛みをやめさせるマニキュア?!

5歳の息子の「爪噛み」は、実は、結構深刻な悩みの種です^^;

ここ何ヶ月も桃太郎の爪を切った記憶がありません^^;


爪噛み(指しゃぶり)する暇がないくらい、
遊んであげたり、かまってあげてください。


とは言うものの、それって、優等生の回答みたい。


すでに、頑固に癖になってしまったのをやめさせるのは至難の技ではありませんか?

最近の桃太郎の場合は、
絵本の読み聞かせ中や、先生のお話を聞く場面など、
手が空いてて、目と耳が集中しているときほど、
無意識に?手が口へ動いているようです。

続きを読む

テーマ : オススメな商品
ジャンル : 育児

Keyword : 爪噛みくせ指しゃぶり歯並び歯医者4歳5歳

猫背を感じる!デサント パワーインナーシャツ

今日の記事は幼児教育に関係ありません。
興味のない方はスルーしてください^^;

昨日、パパ宛に小さな小包が届きました。
ラジオ局からで、「何か当たったんだ!」と、ピン!ときました。

我が家は懸賞が大好きでよく応募します^^

私的には、ラジオは当選率が低いと思うのですが^^;
(ラジオ聞かないし^^;)
パパはラジオを聴きながら通勤し、会社からメールを送っているらしく。

珍しく早く帰ってきたパパをせかして開けさせました(笑)

続きを読む

久保田カヨ子さんオススメの(?)オーボール【知育玩具?】

      10月11日放映の エチカの鏡でオーボールが紹介されました!
     --------------------------------------------------------

今大人気の久保田カヨ子さんがおすすめ知育玩具として紹介!
「つまむ」という動作はどの指をどう曲げるかを考えないとできないので、
脳のトレーニングに効果的であると紹介されていました。

子どもはボール遊びから、ものがどのように動くのかという因果関係を学んでいきます。

<赤ちゃんから大人まで遊び方いろいろ>
0歳〓:にぎる、つかむ、ころがす、かむ
2歳くらい〓:蹴る、投げる、持ち運ぶ
5歳くらい〓:サッカー、キャッチボール

オーボールは網目が大きいので、赤ちゃんでも簡単につかめ、汚れもすぐ落とせるので、
砂場、お風呂、海、お部屋...どこでも遊ぶことができます。
また、ほどよい弾力があるため、繰り返し握ることで、自然に握力が鍛えられます

♪♪♪♪
ストラップを通してベビーカーに取り付けている方を最近多く見かけます。
カラフルでかわいくって、知育にも最適なオーボール

■オーボール ミニ 10cm トイザらス限定カラー (ブラック/レッド/ホワイト)



■オーボール ミニ 10cm (ジェリーピンク)   899円
キラキラ光るオーボールミニが仲間入り。透明でラメが入っているのでお子様も
とっても興味を持ちます。



■オーボール ミニ 10cm (オレンジ/イエロー/ピンク)



■オーボール 15cm (ブルー/イエロー/オレンジ)


-------------------------------------
▼同じく久保田カヨ子さんの夫・競先生推薦知育玩具

■NEW■ アンパンマン あたまもからだもトレーニング ぴょんぴょん育脳マット
                         価格 7,999円
遊んで学んで才能開発!
「からだ全体を動かしながら考えると、幼児期の脳が活性化する」
という京都大学・久保田名誉教授の理論を、TVプラグインでゲーム化しました。
マットのケーブルをテレビにつなぐだけで、アンパンマンのキャラクターたちが
登場する7種類の能力育成ゲームが楽しめます。さらにゲームの結果を蓄積して、
成長の度合いをグラフで確認することもできます。


続きを読む

テーマ : 早期教育・幼児教育
ジャンル : 育児

Keyword : 教材0歳幼児ボールトレーニング久保田カヨ子

みかんの薬用育毛剤(柑気楼)

今日も、幼児教育には関係ないお話です^^;
どうか興味の無い方はスルーしてください。




テレビでおなじみの育毛剤【柑気楼】

続きを読む

個人情報を保護する道具

今日は、幼児教育に関係ない話です。
興味ない方はスルーでお願いします。


毎日たくさん送られてくる、DMや、銀行からの手紙。
はたまた、保険の提案書(最近保険の見直しを考えています。)
古くなった給料明細や、保健センターからのお知らせ
小児科でもらった、お薬の明細。

簡単には捨てられない、紙のゴミ。
皆さんは、どうしていますか?

続きを読む

テーマ : ママのひとりごと。
ジャンル : 育児

帯状毛穴って?

この記事は、幼児教育の記事ではありません。
興味の無い方はスルーしてくださいね。


6月26日に「レストジェノール」が送られてきました。
リンクシェア・ジャパンからでした。
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

私はリンクシェア・ジャパンをアフィリエイトで使っていて、
またリンクシェア・リサーチラボにも登録しています。
どうやら、リンクシェア・リサーチラボに登録しているので、送られてきたようでした。

レストジェノール」ってなにかって?

化粧品です。
年齢のわりに、化粧に興味が無いので、いつもスッピンなのですが、
分不相応な高級そうな美容液が入っていました。

そこで、聞きなれない言葉、
帯状毛穴」???

続きを読む

テーマ : ママのひとりごと。
ジャンル : 育児

安全練習はさみ(子ども向け)

近所の桜並木のつぼみがふくらんで、もうすぐに咲きそうです♪
ついこの間まで、冬だと思っていたのに、
気づけば、白や紫の名前も知らない花や黄色い菜の花、赤い木瓜の花春の花がたくさん咲いています♪
でもヤッパリ日本人。満開の桜が待ち遠しい♪^ー^*

さて、以前に「危なくないハサミ?!」と言う記事で、
桃太郎が、幼児用はさみを使う前にベビー用の爪きりを使っていた話、を紹介しましたが、

とてもよいハサミの商品を見つけたので、紹介します♪^^*

それは、「安全練習はさみ」と言う名称で、
サンスター文具と言う少々マイナーな文具メーカーから発売されています^^;

紙はよく切れるのに、指は切れにくい!

と言うのがウリの商品です。




(↑画像クリックで楽天に飛びます♪)


その秘密は、ブレードガードにあります。
このハサミはブレードガードと言うモノが付いていて、

■薄くて柔らかい紙などは、ガードをよけてブレードに触れるため、
通常のハサミとほとんど同様に切ることが出来ます♪

■手や指など厚みのあるものは、ブレードよりも先にガードが触れ、
それ以上深く切り込めないようになっています。



価格は税込み500円・右手用と左手用があります。色は写真のグリーンとイエローの二色♪


未就園児の2歳児や3歳児の子供に最初に使わせるハサミとしてピッタリだと思います♪^ー^*

この商品は「2007年のキッズデザイン賞」の受賞商品だそうです♪

実際に手にとって見たわけでは有りませんが、

もう少し早くこの商品を知っていたら、一番初めにこの商品を買っただろうなぁと思います♪
そろそろウチの子にもはさみを使わせてみようかしら・・・・と言うママさん、
いかがですか?^ー^*


ないものはない!お買い物なら楽天市場

続きを読む

テーマ : おもちゃ・玩具
ジャンル : 育児

Keyword : はさみ幼児2歳3歳初めて練習ブレードガードサンスター文具

化粧品

今日はどうでもイイ話です^^;

幼児教育にはぜーんぜん関係有りません^^;
興味ない方はスルーしてくださいね。

続きを読む

テーマ : ママのひとりごと。
ジャンル : 育児

耳かき

ごめんなさい、今日も幼児教育とは関係ない話です^^;

少し前まで、ヤフーのHPを開くと、気になっていた商品がある。
ソレは、『耳かき』

実は私、耳かきが大好き♪

子どものじゃないです^^;
自分の耳。。。。
(子どもの耳は小さくて怖い^^;パパの耳は大きくて怖い^^;)

すっごく取れそうな、気持よさそうな、広告コピーだったんです^^;

で、買っちゃいました^^;

続きを読む

テーマ : ママのひとりごと。
ジャンル : 育児

Keyword : ののじ耳かき金属製耐久性

携帯電話の電池パック

またまた、今日も幼児教育と関係ない話題です・・・・・

先日けんた'sママさんのブログで仕入れた情報・・・・^m^

2年過ぎると電池パックがもらえる会社があるらしい・・・・と知って。

コレは、自分トコもそうなのかしら??と、調べてみました!


**************************************************広告です♪




↑こんなに稼げたら教育費で苦労しないんだけどなぁ^^;
                 めざせ50万だっ!!(笑)
*********************************************************

続きを読む

テーマ : ママのひとりごと。
ジャンル : 育児

analyzer
ブログ内検索
検索サイトからご訪問くださった方へ。 初めまして! カテゴリーがわかりにくい分類でごめんなさい。。。 もし良かったら、 ブログ内検索で再検索してみてくださいね♪ あなたの欲しい情報が見つかるかもしれません。
カテゴリー(分かりにくくてごめんなさい)
プロフィール

さくらのはっぱ

Author:さくらのはっぱ
毎度、お立ち寄りくださりありがとうございます!
一人息子の桃太郎は、この春ついに幼稚園の年長さんになりました。
赤ちゃんの頃から手のつけられないやんちゃ坊主でしたが、
5歳を過ぎてすこ~し落ち着きが出て、ちょっぴりお兄さんらしくなってきました!

追記≫2011年の春。小学1年生になりました♪
追記≫2013年春。小学3年生になりました♪
追記≫2015年春。小学5年生になりました!

気軽にコメントいただけると嬉しいです♪
古い記事へのコメントも大歓迎です^ー^*

また、頂いたコメントにはとても勉強になるものも多いです。
もしお時間があれば、コメント欄も合わせて読んでみてくださいね♪

17歳まであと何日?

訪問ありがとうございます♪
お役立ちリンク&ブログ集
☆アルクの英語教材☆
桃太郎も楽しく見ていました♪

☆進研ゼミ高校講座☆
楽天でお買い物♪
楽天で探す
楽天市場
アフェリエイトサイト
当ブログはアフェリエイトを利用しています。 記事中で紹介した商品は、実際に使ったり、手にとって見た物、本当に欲しいと思っているものを載せていますが、バナーについてはこの限りではありませんので、ご了承ください。 以下のアフェリエイトサイトを利用しています。

リンクシェア A8.net Amazon バリューコマース

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

読者登録
にほんブログ村 子育てブログ 2004年4月〜05年3月生まれの子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
☆こどもちゃれんじ☆
桃太郎は「ぷちファースト」から始めました♪ 「ぷち」時代に「ぽけっと」に飛び級(?)して「じゃんぷ」まで受講。 しまじろうが大好き♪ ・・・・でしたが、4月からは進研ゼミ小学講座1ねんせいを受講中!コラショと一緒にがんばってます♪^^ ・・・・でしたが、7月号まででついに退会。改めて、こどもちゃれんじ「じゃんぷ」の「知育プラスコース」&「好奇心プラスコース」を始めることになりました^^ ※さらに追記》2011年3月末、小学校入学を機にベネッセとのご縁は一旦切れました。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

フェリシモ
ランキング参加中♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+ありがた~いコメント☆
ごちゃまぜ文庫
スマイルゼミ
桃太郎は小学5年生4月から中学3年生の3月まで利用していました。 桃太郎にはとても合っている教材でした。
☆CM☆
要チェック!!

\プレゼントキャンペーン開催中/ 「年齢別絵本・児童書全冊セット」をご注文の皆さまに「しろくまオリジナルトートバッグ」をプレゼント! 1日わずか、78円。おもちゃが期限なしで使い放題【キッズ・ラボラトリー】 レゴ(R)でプログラミングを学ぶ/Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education 教育機関も導入しているプログラミング教育教材【embot】プログラミングおもちゃ アルクの通信講座の中身を「見る・聞く」 0才から6才のお子さまお持ちのかたに「ディズニーの英語システム」無料サンプルプレゼント!

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

RSSフィード