fc2ブログ

あけましておめでとうございます♪

あけましておめでとうございます♪

皆様にはいつも訪問いただき、そして読んでいただきありがとうございます。

つたないブログですが、本年もよろしくお願いいたします。


さて、桃太郎は3日からスキーキャンプに出かけ、
主人は4日の夜に赴任先へと帰って行きました。

今日から2日間は、独り。

ということで、久しぶりにパソコンを開いています。

それにしても、新しいパソコン欲しいなぁ…・

年始は初詣と家電量販店めぐり。

マウスコンピューター社?のパソコンが安価で良さそう?と
言いながら、
でも、欲しい内容にカスタマイズすると、どうしても10万円コースになってしまい、

ウィンドウズも新しいバージョンが出るんじゃないか?とか、
色々思うとなかなか踏ん切りがつかないです。

ビスタちゃんの扱いにも少し慣れてきたので、もう少し様子を見ようかな・・・

今日は、今まで温めていた(腐ってるかも?)ネタでいくつか記事を書きためる作業でもしようかなと思います^^;

ぼちぼちとアップして行きますので、読んでもらえたら嬉しいです♪
スポンサーサイト



テーマ : ママのひとりごと。
ジャンル : 育児

☆★☆今年の抱負☆★☆

あけましておめでとうございます♪
皆様良いお正月をお過ごしになりましたか?
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、出来ない約束はしたくなかったり。
・・・ということで、
抱負とか目標を語るのは本来好きでは無いのですが。

今年はできれば、春か夏ごろから
「そろそろ社会復帰をしたいな~」
という野望を抱いています。


続きを読む

テーマ : ママのひとりごと。
ジャンル : 育児

サボってました^^;

お久しぶりです・・・
ご無沙汰しています^^;


しばらくブログをサボっておりました。

桃太郎が夏休みで、お出かけや夏祭りなどイベント盛りだくさんだったことや、
幼稚園の預かり保育に行ってくれなくて、一日中家にいるとか、
言い訳は色々ですが・・・・

最大の原因は・・・・・



ブログ小説にはまってしまったことです^^;

ぼくたちと駐在さんの700日戦争
にはまってしまいました^^;

家事も育児も手につかずに読みふけっておりました^^;

まだ最終話まで追いついてはいないのですが、
おおかた読みきったので、そろそろ現実世界に帰ってこないと・・・・と思って^^;

ちなみに、小説中の神童タカさんみたいな突き抜けたお母さんになりたいな~と思いましたが、
すでに無理っぽい^^;

興味のある方は是非読んでみてください^^

個人的意見としては、小説としての完成度がそれほど高いとは思いませんが、
読めば読むほど、色々と考えさせられます。

ただ、パソコン画面で読むのは疲れるし、時間もかかりますね^^;
私はやはり書籍はなるべく紙で読みたいです^^;

ぼくたちと駐在さんの700日戦争〈1〉(小学館文庫)ぼくたちと駐在さんの700日戦争〈1〉(小学館文庫)
(2008/04/04)
ママチャリ

商品詳細を見る


ぼくたちと駐在さんの700日戦争 コレクターズ・エディション〈2枚組〉 [DVD]ぼくたちと駐在さんの700日戦争 コレクターズ・エディション〈2枚組〉 [DVD]
(2008/08/22)
市原隼人佐々木蔵之介

商品詳細を見る

DVDも出てますね。
どんな風に実写化されているか、見て見たいです。
でも、暴力シーンを見るのは好きじゃないので、見ないほうがいいのかな^^;

さて、あまりの暑さ、しかもパソコンの置いてある2階の部屋はエアコンも無いので、
読むのが精一杯^^;

記事の文章を考える気力も湧いてきません^^;
ボツネタも多数・・・・・

もう少し涼しくなるまでは、ボチボチ更新になるかもですm(__)m

サボっていた期間中に頂いたコメントへはこれからボチボチお返事させていただきますm(__)m

テーマ : ママのひとりごと。
ジャンル : 育児

あけましておめでとうございます♪

あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い申し上げますm(__)m


今日は4日。
パパは仕事始めに出かけました。
桃太郎はじいじ&ばあばと、電車に乗って初詣へ。

自宅でひとり、まったりとPCに向かっていたら、
お年始のお客様がいらして、
今までお相手しておりました^^;
(表面的には得意分野ですが、精神的には苦手分野です^^;)


さて、今年は、どんな年になるのでしょうか?
楽しみです。

早いもので、桃太郎も春からは、いよいよ年長さん。
園では年少さんのお世話係も始まります。

子供に関する目標は、
なるべくたくさん電車に乗せてあげる。

たくさん歩いてもらう!
今年の目標は100キロ走破!

2月にはマラソンにも初挑戦します!
パパと桃太郎の二人で3キロを走る予定!


そして私は・・・・
穏やかなママになる・・・・?!
って、すでに、元旦から怒ってますけどね^^;


年末は、色々な意味で、
桃太郎本人が、ちょっと「天狗」になっているところがあったので、

今年は、
小さな挫折も経験させつつ、好きなことを伸ばせていけたら
・・・・と、思っています。

ブログの更新も頑張りたいところです^^;

実は、書きたいネタはたくさんあるのですが、
なかなかうまく伝わる文章にならず、没ネタも多数^^;

文章力を磨きたいものです^^;


近況としては、桃太郎が今はまっているのは、

エアなわとび(笑)

一人で、縄を持ったつもりでぴょんぴょん飛び跳ねています^^;
すごく、上手にリズミカルに飛んでいますが、
縄はありません^^;

まずは、体に合ったサイズの縄を調達しないとね^^;



あいもかわらず、つたないブログではありますが、
今年も、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

ブログを留守にしていました。

こんにちは、

つたない当ブログをいつもお読み頂きありがとうございます。

もともと気まぐれ更新のブログではございますが、

ごあいさつもないまま、2週間ほど、お休みを頂いておりましたm(__)m

頂いた、コメントにお返事が出来ず、放置されたままのような状態になっていて、ごめんなさい。

これから少しずつお返事をさせて頂きたいと思います。

また、しばらくの間こちらからの訪問も間隔があいてしまうかもしれません。

どうかご了承くださいね。m(__)m

☆☆☆お知らせ☆☆☆

こんにちは!

いつも当ブログにご訪問くださり、また、あたたかいコメントをくださりありがとうございます♪^ー^*

さて、都合により(?!)ブログを2週間ほどお休みさせていただきます。

体調不良ではありませんので、心配しないでくださいね♪^^

少しの間充電したら、

またお役に立てるような記事や、どうでもいい記事などを書いていきたいと思います(笑)


せっかく訪問くださった方へ、更新が無くて大変申しわけありません^^;
足跡、古い記事へのコメントは大歓迎です♪
新しい記事の更新はしませんが、PCの前から遠ざかるわけではないので、
コメントへのお返事はさせていただきますし、
訪問くださった皆さんのところにはチョコチョコお邪魔させていただき、
勉強させていただくつもりです♪


初めて訪問くださった方へ、
しばらく記事の更新はありませんが、
当ブログを気に入ってくださったら、ゆっくり楽しんでいってくださいね♪^^*
足跡を残してくだされば、こちらからもお邪魔させて頂きます♪^ー^*


*****************************
今日は桃太郎の入園式でした。
着慣れないスーツ、履き慣れないヒールの高いパンプス。
園まで歩いていくだけでグッタリでした^^;

最近はパパさんの参加率がかなり高いですね!!ビックリしました!
(役割は撮影担当ですが^^;)
ウチのパパも『半休をとって行く』と言っていましたが、
数日前になって、どうしても仕事が休めないことになりました。

ママだけで行ってきましたが、
桃太郎はパパがいなくてチョットさみしそうでした。

私が子どもの頃は父親はいなくて当然でしたが、
今はパパがいないとかわいそうな感じです^^;
ヘタすると、ジジババまで総出で来ています!!
(こんな感想を持つ私って若くないわ~^^;)

たまひよの内祝い

☆☆お知らせ☆☆

こんにちは!

いつも当ブログにご訪問くださり、また、あたたかいコメントをくださりありがとうございます♪^ー^*

さて、一身上の都合により(?!)ブログを明日から1週間ほどお休みさせていただきます。

今回は体調不良ではありませんので、心配しないでくださいね♪^^

訪問くださった方のブログへは、
復帰しましたらゆっくりお邪魔させていただきたいと思います♪^ー^*

せっかく訪問くださった方、更新が無くて大変申しわけありません^^;
足跡、古い記事へのコメントは大歓迎です♪

初めて訪問くださった方、管理人不在ではございますが、
当ブログを気に入ってくださったら、ゆっくり楽しんでいってくださいね♪^^*
足跡を残してくだされば、後日こちらからお邪魔させて頂きます♪^ー^*


今年もよろしくお願いします!

新年おめでとうございます。

やっと復活できました^^;
不在の間の皆さんの温かいコメントに感激しています!
この場を借りてお礼をさせていただきます!
ありがとうございました♪

ゆっくりとブログを再開していこうと思います。
昨年同様、「なるべくお金をかけないでする幼児教育」について、
自分流ではありますが、模索し、実践していきたいと思っています。
本年もよろしくお願いいたします^ー^*

アフィリエイトならリンクシェア
アフィリエイトプログラム・リンクシェア

続きを読む

しばらくお休みします

クリスマス前に私が体調を崩してしまいました(T△T)

クリスマスも特に家でのイベントが出来ず、

大掃除も年賀状も新年を迎える準備が何も出来ていないまま、
時間だけが過ぎて行っています^^;

病院も休みに入り、薬だけの治療で年末年始を乗り切らないといけないので、

書きたいことは色々とあるのですが、

体調が落ち着くまで、勝手ながら、しばらくブログをお休みさせていただきます。

コメントへのお返事や、お友達への訪問なども出来そうにないので、ここでお詫びいたします。




最近始めたばかりのブログに、たくさんの方に訪問頂いて、
たくさんのコメントを頂いて、本当に嬉しく思っています。

PCにも不慣れで、文章も稚拙ですが、読んでくださっている方々、
皆さんに『ありがとう』と言いたいです。

当方は『ガチガチの幼児教育ブログ』で、とくに興味のない方には、
つまらない内容かもしれませんが、
さくらのはっぱ自身は、ずぼらでおっちょこちょいで、ケチで、
楽しいこと、遊ぶこと、そして美味しいものが大好きな、普通のママで、家事の出来ない専業主婦で、おばさんです。
気軽にコメントいただけると、とても喜びます♪^ー^*

新年もまた、頑張ってブログを更新していこうと思っています。
ので、よろしくお願いいたします。

当ブログを読んでくださった皆さん、どうもありがとうございました。
皆様よい新年をお迎えくださいませ♪^ー^*

アフィリエイトならリンクシェア

テーマ : ママのひとりごと。
ジャンル : 育児

analyzer
ブログ内検索
検索サイトからご訪問くださった方へ。 初めまして! カテゴリーがわかりにくい分類でごめんなさい。。。 もし良かったら、 ブログ内検索で再検索してみてくださいね♪ あなたの欲しい情報が見つかるかもしれません。
カテゴリー(分かりにくくてごめんなさい)
プロフィール

さくらのはっぱ

Author:さくらのはっぱ
毎度、お立ち寄りくださりありがとうございます!
一人息子の桃太郎は、この春ついに幼稚園の年長さんになりました。
赤ちゃんの頃から手のつけられないやんちゃ坊主でしたが、
5歳を過ぎてすこ~し落ち着きが出て、ちょっぴりお兄さんらしくなってきました!

追記≫2011年の春。小学1年生になりました♪
追記≫2013年春。小学3年生になりました♪
追記≫2015年春。小学5年生になりました!

気軽にコメントいただけると嬉しいです♪
古い記事へのコメントも大歓迎です^ー^*

また、頂いたコメントにはとても勉強になるものも多いです。
もしお時間があれば、コメント欄も合わせて読んでみてくださいね♪

17歳まであと何日?

訪問ありがとうございます♪
お役立ちリンク&ブログ集
☆アルクの英語教材☆
桃太郎も楽しく見ていました♪

☆進研ゼミ高校講座☆
楽天でお買い物♪
楽天で探す
楽天市場
アフェリエイトサイト
当ブログはアフェリエイトを利用しています。 記事中で紹介した商品は、実際に使ったり、手にとって見た物、本当に欲しいと思っているものを載せていますが、バナーについてはこの限りではありませんので、ご了承ください。 以下のアフェリエイトサイトを利用しています。

リンクシェア A8.net Amazon バリューコマース

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

読者登録
にほんブログ村 子育てブログ 2004年4月〜05年3月生まれの子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
☆こどもちゃれんじ☆
桃太郎は「ぷちファースト」から始めました♪ 「ぷち」時代に「ぽけっと」に飛び級(?)して「じゃんぷ」まで受講。 しまじろうが大好き♪ ・・・・でしたが、4月からは進研ゼミ小学講座1ねんせいを受講中!コラショと一緒にがんばってます♪^^ ・・・・でしたが、7月号まででついに退会。改めて、こどもちゃれんじ「じゃんぷ」の「知育プラスコース」&「好奇心プラスコース」を始めることになりました^^ ※さらに追記》2011年3月末、小学校入学を機にベネッセとのご縁は一旦切れました。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

フェリシモ
ランキング参加中♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+ありがた~いコメント☆
ごちゃまぜ文庫
スマイルゼミ
桃太郎は小学5年生4月から中学3年生の3月まで利用していました。 桃太郎にはとても合っている教材でした。
☆CM☆
要チェック!!

\プレゼントキャンペーン開催中/ 「年齢別絵本・児童書全冊セット」をご注文の皆さまに「しろくまオリジナルトートバッグ」をプレゼント! 1日わずか、78円。おもちゃが期限なしで使い放題【キッズ・ラボラトリー】 レゴ(R)でプログラミングを学ぶ/Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education 教育機関も導入しているプログラミング教育教材【embot】プログラミングおもちゃ アルクの通信講座の中身を「見る・聞く」 0才から6才のお子さまお持ちのかたに「ディズニーの英語システム」無料サンプルプレゼント!

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

RSSフィード